プロフィール

龍 ちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:151077

QRコード

初ルアー購入しました!

  • ジャンル:日記/一般

2/18(金)PM20:30。川崎近郊の某チェーン店にてルアー購入。
この店、一昨年の年末セールで船用ライトタックル一式を
購入しようと訪れた際に、非常に満足のゆく接客をしていただきました。


当時、私、齢37。多少なりの金額は持って行きました。
業界二大メーカーの物も視野に入れ店員さんに話を聞くと、、
「この辺でも何も問題なくいけますよ!」
と勧められたロッド&リール。
なんと大幅に予算を下回るものでした。
その後の釣行でも何のトラブルも無く
とても良い買い物をさせてもらいました。


この信頼している店でもいつも通り過ぎていた場所。
それがルアーコーナー。
壁一面ルアー。しかもスライド式の面まで存在。
右向いてもルアー、左向いてもルアー。


しばし凝視。
軽快なPOPが私を誘う…
鶴見川ではこれ!
バチ抜けではこれ!
ほ~う、、、あの村岡氏監修!というものに手が伸びる。
手に持つ。軽い。
これが飛ぶのか?これだけで?錘なしで?
fimoの皆さんが「びゅーと大遠投」というけど、
自分は10mも飛ばないような気がする。


村岡氏監修のものを棚に戻し、予習した知識を思い返す。
まずはフローティング・ミノーとシンキング・ミノーを揃えよ
Byどなたか


どれがフローティング?
どれがシンキング?
と自分がシンキング。


右見て左見て3往復して観念し、
「すみませ~ん」とコール。
ルアー担当の若い店員さんに事情を話し、
勧められたのが3点。+セール品を自分でもう1点。


予習した知識を再び思い返す。初めに3つ揃えるなら
1.ほんのちょっと潜るやつ
2.もう少し潜るやつ
3.さらにもう少し潜るやつ
でカラーは統一したほうが良い。
By別のどなたか


買い物籠には黄・青・オレンジ+セール品青、、、
まぁ、いいさ。


ルアーコーナーを出てレジに向かう途中、
さらに目を見張るPOPが…
【初めはこれから】シーバスロッド¥3,000!
はうっ。。。出ましたポッキリ系。
狭い手漕ぎボートでは手返しのよい
2.1mのロッドで挑もうとしていた齢38男子。

周囲に【私初めてです】と宣言し+¥3,000支払ったのでした。



 

コメントを見る