プロフィール
りょーた
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:11191
QRコード
対象魚
▼ 神奈川遠征(後編)
- ジャンル:釣行記
3月27日 月曜日 曇りのち雨
中潮4日目 満潮20:59
神奈川遠征 前編
https://www.fimosw.com/u/ryouta1117/rgeo47w6vfwfia
神奈川遠征 中編
https://www.fimosw.com/u/ryouta1117/rgeo47wb5eij2x
中編 後編は釣行記と言うより
一緒に釣りをさせて頂いた中での気付きや学び、感じた事を目次ごとにまとめてみました。
目次
1.キャスト精度が定まらない
2.何気なくやっていた事が?!
3.一緒に釣りしてるだけで満足してない?
4立ち位置とキャスト位置
5繊細なラインコントロール
6アジャスト能力
7LEGAREフィールドテスター登場
※後編は目次4からになります。
4.立ち位置とキャスト位置
明暗の釣りってやった事があるけど釣れないって方多いのでは無いでしょうか?
ちなみに僕はあまり得意ではありません!
初めの頃は明暗の真下に立ち真っ直ぐ投げて回収。
そこから先行者の方や動画を見て立ち位置を変えていることに気が付き
見よう見まねで何となくこの立ち位置でこの辺りに投げる。
言わば「てきとう」にやってました。
もちろん釣れる事もありますが
狙って釣った と言う感じではなく
たまたま釣れたに近いです。
青が僕の今までの立ち位置とキャスト位置
赤がヒロキさんの立ち位置とキャスト位置
明確に違う事が分かります。
青の端と赤の端までの距離は約10〜15m
こんなに差が...
もちろんこれだけ差があれば
同じ所にルアーをキャストしてもトレースコースも違ってくるわけです。
これはあくまで今回の場所だからこの立ち位置とキャスト位置なので
場所、流れ、風向き、足場の高さ、ルアー、明暗の位置
などで変わりますが明暗の釣りをする上で
意識するのとしないのでは今後出せる魚の数は違ってくると思います。
5.繊細なラインコントロール
ヒロキさんのキャストは豪快!
まずスイングスピードが僕とは段違い。
シュパァァァァン、バチッ
バチッって指からラインが離れる際に出るが聞こえるぐらい笑
10mぐらい離れているのに耳元でキャストしたのかというぐらいの音。
同じLINXを使っているのに何だこの違いは?!
キャストは豪快でもルアーが着水したら一変する。
それはラインコントロールの繊細さ
流されていくラインを見ながら細かく張り直しロッドとリールの巻き取りを巧みに操り通したいコースを絞っていく。
頭に描いた理想を具現化しているのが見ていて感じる。
自分の場合は毎釣行キャストもラインコントロールもバラついて無駄にしている事が多々ある。
これを無くしていければド下手から下手ぐらいには成長出来るかな?笑
6.喰った!からのジィィィィィ
まずヒロキさんが最初に付けていたルアーはプロトルアーのユニフォース130
(多分この秋に発売されると言って様な)
開始間も無い時間帯に
あっ当たった!ん?ベイトかな?
この日はコノシロパターンの釣りをしていたのでコノシロのボディに当たっていたのかも?
がショートバイトを連発。
ん〜乗らない〜と悔しがっている(かわいい)
開始3、40分経った頃その時はやってきた。
喰った!
振り向くと、弓なりに曲がったロッドにドラグがジィィィィィと音をたてる。
その瞬間、シーバスを橋脚から離すため逆方向に走り出し時間をかけゆっくりとファイトしている姿はめちゃくちゃかっこよかった。
デカいよ!そう言って上がってきたシーバスは遠目から見ても顔のでかさと体高がやばいやつ、これランカー超えてる。
ランディングネットを取りに走って来た私にニコニコ悪い顔しながら「さードキドキのランディングです!」
でもそこはやはりベテラン!
ネットもう少し入れて待っててと指示をし頭からスポッっと綺麗に入れてくれました。
早速サイズを測ると83cm
さすが...すげぇ...
ヒットルアーはセットアッパー145S-DR
レンジを入れてコノシロに当たり、明暗の暗側奥でゴスッだったそうです笑
最初のバイトを出してからアジャストする
上記で話した事が詰まってこの1本があったのではないかと思います。
他にも見きれていない技術もたくさんあると思いますが次神奈川に行った時に盗みます!
私はまだまだこれから経験を積まないと到底到達できる境地では無いなと...笑
楽しみながら少しづつ!
7.LEGAREフィールドテスター登場!
ランカーを釣って一息ついた頃
牛丼を差し入れに持ってきてくださった方が...
あぁ!この方は!!
LEGAREフィールドテスター 山崎航希さんだ!!
まさか来て頂けるとは思いませんでした!
3人でシーバス最高かよ!
航希さんと釣りをした印象は
どこかヒロキさんに似ているやはり似るのかな?
そしてキャストしてからピックアップまで丁寧
足元の最後の最後まで巻いてくる
ルアーの選択もロッド1本で幅が広く多彩な選択肢の中からベイトの有無やバイトを出していました。
途中ヒロキさんにご予定があり先に帰られた後も居残りで深夜2時半頃まで話をしながら最後まで付き合ってくださいました。
最後に
時間を割いて下さった
ヒロキさん 航希さん
ありがとうございました!
今回の神奈川遠征は私にとって貴重な時間で素敵な出会いになりました!
釣り場でお会いした釣り仲間のかずぅさんともfimoで繋がることができ、ヒロキさんが人との繋がりを大切にしているからこそ私もこうやって出会いに繋がりました!
成長してリベンジしに神奈川行きます
次は絶対釣るぞ!
- 2023年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント