プロフィール
橋田 涼太
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 石川県
- 釣行記
- Daiwa
- morethan
- TORAY シーバスPE パワーゲーム
- morethan BRANZINO AGS 94ML
- Ripple Fisher red eye 93
- ima
- Maria
- Blue Blue
- バーティス 97F/SSR S
- バーティス 120F/SSR S
- バーティス 140F/SSR S
- クロスウェイク 90F / 111F SSR
- クロスウェイク 140F SSR
- モンスターウェイク 156F
- ショアラインシャイナー SL 125F
- ショアラインシャイナー SL 145F
- ショアラインシャイナー SL 170F
- シャローアッパー 125F
- 月下美人
- ソラリア 100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:91439
QRコード
▼ Daiwa 河川 考察
- ジャンル:釣行記
- (TORAY シーバスPE パワーゲーム, 釣行記, Daiwa, morethan, 石川県, morethan BRANZINO AGS 94ML, Ripple Fisher red eye 93, クロスウェイク 140F SSR)
地域により雪も散らつく季節




気温も景色もすっかり冬景色
それでも今年は河川へ通う
外洋にベイト、シーバスが流れているのは
誰もが分かっていること。
なら、河川での魚はどの様な雰囲気か。
今年の1月からも河川へ通い
マイクロからサヨリまで河川内にいる
パターンは自分の知る範囲では
ほぼやり尽くているはず。
自分での未知数なのは今からの河川。
特に河口よりも上の中流域から上流域
数日続いた西風、雨の影響で中々思い通りの
釣りが出来ない中、小さなタイミング
ベストなポイント選びが重なり、
釣果がでるようになってきた。

Daiwa スイッチヒッター 120S
風が強く遠投の出来なかった日。
狙いどころを変え、近距離での明暗
キャスト、スラッグを水面に付けて
ロッドワークにより明暗をU字ターンでのバイト

Daiwa バーティス 120F SSR
この日も雨風が強く流れがあるものの
水面は風に押されて非常にやりずらい状況
着水地点も分からずラインを付けても
中々判断のしづらく特にキツかった。
自分の感覚のみを信じ、バーティス120F SSR
をひたすら流し込み粘りの一本

Daiwa クロスウェイク 140F SSR
流れもありときおり出る波紋
少し前のサヨリパターンでの攻め方をメインで
攻め続けるものの軽くチョンと当たるのみ
未知の時期の為ただ考えることしか出来ず
ボイルの出る場所、濁り、流速から
Daiwa クロスウェイク 140F SSR だと直感で
対岸の人が帰った際に投げて1投目。笑
楽しい~と余響に浸りながらファイトしてると
なにか引っかかる感じがしてついつい焦る。
あげてみると何ともニゴイさんに似た顔。

二夜連続忘年会を済まし、来週は夜勤の為
デイゲームでの攻略に挑戦してみよう。よし。
- 2017年12月10日
- コメント(0)
コメントを見る
橋田 涼太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント