プロフィール

るか

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:382410

QRコード

価値ある1バイト


基本、釣行毎にログを書く私。
連日行くと決まってる時はまとめて書いたりもしますが、基本は行ったその日にログを書いてます。

ナイトゲーム終わって書きながら寝落ちした事も何度となく…


正直、釣果をあげるログよりも釣れなかったログの方が多いです。



それでも毎回ログを書くのには幾つか理由がありまして…


まず一つがその日の釣りの振り返り。

その日どんなゲームの組み立てで挑んで結果を出したのか。出せなかったのか。
ログを書きながらその日の釣りを整理できます。
ま、エサ釣りの片手間にやった時なんかはさらっと流す事も多々ありますが(;^_^A

まぁ、何事も振り返りってのは大切ですよね^ ^


釣れないログが続いても励まして下さるコメント頂けると涙を流して喜んでますT^T

いつもいつもありがとうございますm(_ _)m



釣れた時だけログを書く人が多いなかな…?

自分的にも、釣れた時だけログアップしようかなぁと思った時期もありました。
毎回釣ってる様に見えるから、釣りウマに見えるジャン!!

もちろん毎回釣ってるエキスパートな方も多いんでしょうが…
私は、まあ、へっぽこだから…ネ。


ホゲログばっかアップするのもなんか心苦しいとこあるし、それならホゲログは自分のみ閲覧にしちゃえばいいじゃん。


でも毎回ログを公開するのは、
釣りの振り返り以外にも一つ理由があるから。


どんな釣りでも、最初の一匹ってのは産みの苦しみを伴うモノですよね´д` ;
普段釣ってる魚でも、スタイル変えて狙うと難しくなる事もあります。
シェスタでシーバス狙ってた時なんかは良い例です…
あれはほんとに辛かった。

自分がルアーを始めたばっかりの頃、
いろんな人の釣りブログなんかを参考してました。
どの記事開いても魚釣っててスゲーなぁと思ってました。
釣れた時に記事書く人が多いんだから当たり前だよね。

釣れない自分が情けなくて心折れそうになった事もありましたよ…。

今となってはへっぽこながら割と上手になったと自負してますよww

でも釣れないんだよね、魚って。


1ヶ月以上かかったシーバスでのシェスタ入魂。

今年から狙い始めて未だに釣れないアコウ。

なかなかキャッチに至らないシーバス。



シーバスのプロフェッショナルのモリケンさんやkazさんも当たり前にホゲる。

安パイのムラソイもごくたまにホゲる。

ニコ生の釣り実況も厳しい結果が多いですよね。


海のルアー釣りに飛び込んだばかりの方々に、
私のホゲログで伝えたいんです。



魚はなかなか釣れないよ。
みんながみんな毎回釣ってる訳じゃないんだよ。
釣れなくて当たり前だよ。
魚から見たらルアーの泳ぎなんてギャグみたいなもんよ。

釣れない事を悩むな!
なぜ釣れないか悩もう!

君が空振りした日、同じように空振りした仲間はたくさんいる!
釣れないなんて当たり前だよ!
だからめげずに頑張ろう!

最高の瞬間を夢見て
同じ空の下
竿を振り続けよう!

辛くなったら読んでみて。
私は元気にホゲてます(((o(*゚▽゚*)o)))




と、今日もホゲログをあげる事についての、
長い長い免罪符を掲げたところで…

今日の釣り!

前回ログのキジハタの論文。
そこからヒントを得たのは水温と水深。

数日前にカタクチイワシが接岸したので松山沿岸の水温は恐らく20度前後。
今日は姿が見えなかったので恐らく20度を少し上回るくらいの水温。

論文を鵜呑みにすれば水温が22度を下回るとキジハタは岸近くに回遊しなくなり、深場の住処付近でエサをとるようになる。

キジハタの適水温は25度。

一般的に水温1度の差は気温で言うと4度くらいの差に相当するそうな。

水温が3度下がると気温が12度下がったくらいに相当する事を考えればこれは大変な事です。

気温35度から12度下がったらセミが死にます。

大変です。



キーとなる水温と水深。

キジハタが活発になるような水温の高いポイント。

キジハタが住処とするような岩礁のあるディープエリア。

これが、これからの季節キジハタを釣るポイントになる。


残念ながら松山沿岸には水温の条件を満たすような場所はない。
ただ温排水が出てれば良いってもんでもないと思うんですよ。
その海域一帯の水温を保つような大規模な温排水が必要です。

愛媛住みの方ならピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんね^ ^

事実、そこは冬でも釣果上がってますからね。
私は夏に行ってカサゴばっかりでしたがT^T


松山エリアでこれから釣るとなると水深を頼りにするしかないです(;^_^A

中予でキジハタの実績のあるポイントって、結構近くに固まってるんですよね。
となると、キジハタの住処もその近くに固まってる可能性が高いと睨みました。

岸からディープエリアを狙えるポイントは2つ知ってます。

今日はその中で実績ポイント群に隣接してる場所を選択。

因みにも一つはメバルのホームのすぐ近く。
潮が早くて釣り辛いポイント´д` ;

ボトムの形状は全く分からない。
砂地なら住処にはならん。
礫底なら可能性はある!

願いを込めて
ルカルカ☆ナイトフィーバー
xvcboeo5dmyaj24rrz8j_690_920-81c781da.jpg

地形の探索をメインに、
丸オモリ4号でテキサス。
今日の相棒はシェスタ!

潮は飛ぶようには流れてないけど重たくずっしり流れてます。

4号で流されつつもボトムはしっかり取れる。
水深は40m先で20mほど。先端に行けばもっともっと深くなるだろう。

そんなに深くねぇなぁ…

砂地に着底(;^_^A アチャー…

ボトムをズル引くと5mも引かないうちにゴロタ底になった!ヨシ!!

起伏に添わずように小さくリフフォしながら底の形状を探ると60センチ前後の礫がゴロタを形成してるように感じる。

丹念に丹念にボトムを調べながら先端の方へ。

神経をすり減らし、時間を掛けてゆっくりと…


少し移動したところでコン、コンとバイト!

も、針がかりせず。

とりあえず魚がいる事は分かった。


丁寧に探りすぎて根元しか調べれてない´д` ;
ま、この地形が連続してくれてる事を祈って次は思い切って先端のからスタートします^ ^

これくらいのボトムならフリーショットリグの方が使い勝手が良さそう。
ワームをゆっくりと礫の間に落としてくイメージ。

ホッグ系ワームで食い込めてないカンジのアタリなので、
長細いワームにしてみます。


バイトはカサゴっぽかったけど、
まあ、カサゴがいりゃあキジハタが着く可能性も十分ある…はず。

1つのバイトだけだったけど、
今日の釣行から得るモノは多かった^ ^


このポイントで釣果を挙げれれば、
ゆくゆくはキジハタのデイゲームを成立させれる可能性もある!

やべぇ、ここで釣らないとww



釣れない釣りっちゅーのは、
釣れない間が1番楽しいなぁ…。

ちょっと釣れて欲しくない自分もいる…

片思いのドキドキ感に近いモノがあるww





でもそろそろ結ばれても良いと思うんだ!!



iPhoneからの投稿

コメントを見る

るかさんのあわせて読みたい関連釣りログ