プロフィール
ショータ
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:243239
QRコード
ショータ・ジェンキンスです。
ようやくfimoの触り方を理解してきました。
皆様よろしくお願い致します。
▼ テスト川・幻の魚グレイリングを追う
- ジャンル:日記/一般
- (イギリス)
はい、相変わらず大げさなタイトルを付けてみた釣り遠征。少し前から散々引っ張って来ましたが、
今回はイギリス・ハンプシャー、テスト川でのフライフィッシングのレポートです。
River Testと言うと、イギリスでフライで釣りをする人なら知らない人はいないぐらい有名な川。日本でも結構知られている場所の様です。僕でさえも名前ぐらいは知っていたぐらいだし。
しかしフライフィッシングは10年以上振り、先ずはヒュー先生からレッスンを受けながらのスタートです。流れの早い場所で釣りをすること自体稀、そして慣れないフライフィッシングに最初は少し苦戦しました。
すでに息が上がってしまっている先生のおかげでどうにかデビュー。

さすがに教えるのは上手だった、ありがとうヒューイ(常連さんはそう呼んでいる)
このグレイリングという魚、とても不思議な魚です。和名をヒメカワマスと言うらしいですが、僕には何故だかマス類の顔には見えないし、どっちかって言うとウグイ?の様な気も。実際幻かどうかは知りませんが、釣り人がグレイリングを狙って毎週通ってもトラウトしか釣れないことも珍しくないそうです。何としても生きてる魚をこの目で見て確かめたい。のどかで良い場所だ~と思いながらも、肩に力入りまくりです。
先ず先生に教わった釣り方は、上流に向かってキャストし、糸フケを取りながら流してきて、ウキの様な目印に反応が合ったらアワセるというもの。まだまだキャストも未熟な上に、糸フケを取るのも以外の難しい。張らず緩めずで流しながら、目印に目を凝らします。そして更に難関だったのがアワセ。普段渾身のストライクでのフッキングに慣れているので、手首でチョイっと合わせるのが、これもまた意外とコツがいる。最初は底にフライが触れるたびに、ついついビシッ!っとやってしまいがち、、、
苦戦しながらも、そんなこんなで釣り始めること1時間足らず。幻の瞬間は意外とあっさりやってきました。
目印に動きがある時は、底だろうが藻だろうが、手首で合わせていると、今回はしっかり魚信が伝わってくるではありませんか。トラウトかなぁと思いましたが、『It's beautiful grayling, nice fish』,ヒューイが言います。心臓の鼓動が急に早くなり、ルアーとは違う魚とのスリリングなやりとりに少し震え気味。バレないでくれ、、、

ユーコ!ヨーコ!!(誰??)ネットはどこだ!?網持ち係を任されている相棒、離れたところで写真を撮っているところをヒューが呼び戻します。焦らず慎重に魚を寄せます。普段ドラグ任せで強引に寄せるファイトしかしていないので、この繊細でかつ力強いというか、魚との距離が物凄く近い様なやりとりはとても新鮮!!
フライフィッシング、ハマってしまいそう、、、

酷い持ち方 普段から釣りしてるんですか?
ようやく上がってきたグレイリング。もしも弱らせすぎたら、フライパンの上でフライしないといけなくなるぞ、ははは!と、フライフィッシングにかけてヒューが脅してくるものだから焦ってリリース。こんな不器用な持ち方での写真しかありません。本当は大きな特徴の、大きく美しい背びれや、色々な色が複雑に混ざった様な、絶妙で美しい色合いを伝えたいのですが、それはまた次回ということで。
しかしこれで今回の遠征の目標である初グレイリングキャッチは果たすことが出来ました。

不思議な魚です、これは雌らしい
その後午前中はヒットもなく、一時ランチ休憩。ロッジ??に戻ると、今回ヒューのオーガナイズで集まった釣り人が続々と帰ってきます。こんなにいたなんて知らなかった。そこでロンドン毛鉤会という、日本人の釣り人達にも遭遇。皆さんこちらにお住まいで、よく一緒にフライフィッシングを楽しんでいる様でした。こんな素敵なお客さんがあの釣具屋に他にいたなんて、おっさんは一言も教えてくれなかったぞ。また何処かで出会える気がするので、いつかまた詳しくレポートします。ベテラン揃いで、かなりの手練れな雰囲気がプンプンでしたよ。

これぞイギリス料理 豪快、、、
お腹もいっぱいになったところで午後の釣りの開始です。皆各々、狙いのポイントへと向かいます。
僕は午前の部で釣った支流を更に釣り下がって行くことに。
念願のグレイリングは釣れたとはいえ、1匹では寂しい、、、更なるナイスフィッシュをキャッチ出来るのか!?
今日もいつもの様に、ポチっと評価で応援よろしくお願いします。 ・・・後編へ続く・・・
ではまた。
目指せグレイリング日本代表!

今回はイギリス・ハンプシャー、テスト川でのフライフィッシングのレポートです。
River Testと言うと、イギリスでフライで釣りをする人なら知らない人はいないぐらい有名な川。日本でも結構知られている場所の様です。僕でさえも名前ぐらいは知っていたぐらいだし。
しかしフライフィッシングは10年以上振り、先ずはヒュー先生からレッスンを受けながらのスタートです。流れの早い場所で釣りをすること自体稀、そして慣れないフライフィッシングに最初は少し苦戦しました。
すでに息が上がってしまっている先生のおかげでどうにかデビュー。

さすがに教えるのは上手だった、ありがとうヒューイ(常連さんはそう呼んでいる)
このグレイリングという魚、とても不思議な魚です。和名をヒメカワマスと言うらしいですが、僕には何故だかマス類の顔には見えないし、どっちかって言うとウグイ?の様な気も。実際幻かどうかは知りませんが、釣り人がグレイリングを狙って毎週通ってもトラウトしか釣れないことも珍しくないそうです。何としても生きてる魚をこの目で見て確かめたい。のどかで良い場所だ~と思いながらも、肩に力入りまくりです。
先ず先生に教わった釣り方は、上流に向かってキャストし、糸フケを取りながら流してきて、ウキの様な目印に反応が合ったらアワセるというもの。まだまだキャストも未熟な上に、糸フケを取るのも以外の難しい。張らず緩めずで流しながら、目印に目を凝らします。そして更に難関だったのがアワセ。普段渾身のストライクでのフッキングに慣れているので、手首でチョイっと合わせるのが、これもまた意外とコツがいる。最初は底にフライが触れるたびに、ついついビシッ!っとやってしまいがち、、、
苦戦しながらも、そんなこんなで釣り始めること1時間足らず。幻の瞬間は意外とあっさりやってきました。
目印に動きがある時は、底だろうが藻だろうが、手首で合わせていると、今回はしっかり魚信が伝わってくるではありませんか。トラウトかなぁと思いましたが、『It's beautiful grayling, nice fish』,ヒューイが言います。心臓の鼓動が急に早くなり、ルアーとは違う魚とのスリリングなやりとりに少し震え気味。バレないでくれ、、、

ユーコ!ヨーコ!!(誰??)ネットはどこだ!?網持ち係を任されている相棒、離れたところで写真を撮っているところをヒューが呼び戻します。焦らず慎重に魚を寄せます。普段ドラグ任せで強引に寄せるファイトしかしていないので、この繊細でかつ力強いというか、魚との距離が物凄く近い様なやりとりはとても新鮮!!
フライフィッシング、ハマってしまいそう、、、

酷い持ち方 普段から釣りしてるんですか?
ようやく上がってきたグレイリング。もしも弱らせすぎたら、フライパンの上でフライしないといけなくなるぞ、ははは!と、フライフィッシングにかけてヒューが脅してくるものだから焦ってリリース。こんな不器用な持ち方での写真しかありません。本当は大きな特徴の、大きく美しい背びれや、色々な色が複雑に混ざった様な、絶妙で美しい色合いを伝えたいのですが、それはまた次回ということで。
しかしこれで今回の遠征の目標である初グレイリングキャッチは果たすことが出来ました。

不思議な魚です、これは雌らしい
その後午前中はヒットもなく、一時ランチ休憩。ロッジ??に戻ると、今回ヒューのオーガナイズで集まった釣り人が続々と帰ってきます。こんなにいたなんて知らなかった。そこでロンドン毛鉤会という、日本人の釣り人達にも遭遇。皆さんこちらにお住まいで、よく一緒にフライフィッシングを楽しんでいる様でした。こんな素敵なお客さんがあの釣具屋に他にいたなんて、おっさんは一言も教えてくれなかったぞ。また何処かで出会える気がするので、いつかまた詳しくレポートします。ベテラン揃いで、かなりの手練れな雰囲気がプンプンでしたよ。

これぞイギリス料理 豪快、、、
お腹もいっぱいになったところで午後の釣りの開始です。皆各々、狙いのポイントへと向かいます。
僕は午前の部で釣った支流を更に釣り下がって行くことに。

念願のグレイリングは釣れたとはいえ、1匹では寂しい、、、更なるナイスフィッシュをキャッチ出来るのか!?
今日もいつもの様に、ポチっと評価で応援よろしくお願いします。 ・・・後編へ続く・・・
ではまた。
目指せグレイリング日本代表!




- 2010年1月25日
- コメント(5)
コメントを見る
ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 19 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント