プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:240426

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

サリー州遠征パーチフィッシング~海老で鯛を釣れ?~

日曜日に日本から友人が来て以来、すっかり観光客の様な顔をしてロンドンをうろうろしている管理人ですが、その前日の土曜日は、しっかりと釣りをしてきましたよ。目指すはロンドン市内から、特急で30分ほどで行ける手軽なカントリーサイド、サリー州です。ロンドンは何州??グレイターロンドン州です(本当ですよ)

シトシトと雨が降る中、ゲンクウ氏と共に現地入り。そしてパイク部ブライトン市部から遠征に駆けつけてくれたコウジ君と合流し釣り始めます。ピーカンよりはマシなのでしょうが、雨っていうのもイマイチやる気が出ないものですね。スピナーやペンシル、何を投げても全く反応なし。ゲンクウ氏の子パーチを除いて、前半は大きな反応もなく、町中を流れる川から、自然の公園に変わり始めるエリアで、コウジ君がようやく良いサイズのパーチをゲット。ヤマミノー+ジグヘッドでかなり底を意識して獲ったらしい。写真じゃわかりにくいのですが、このパーチ、ヒレだけでなくお腹や背中までオレンジがかっていました。


この小僧、イケメンなうえによく釣るのですよ

そこで管理人も底をネチネチとダウンショットで探りますが、どうも様子がおかしい。本当におかしかったのです。ラインを伝わる生命反応、でも何かおかしい。それもそのはず、犯人はなんとザリガニ。カナルで死体を見つけて以来、ずっと生きた姿を見たかったあのザリガニでした。やっぱりカッコいい、、、。ここでゲンクウ氏はザリガニを連続キャッチ、もちろんヒットルアーはゲーリーヤマモト。ザリガニにも効くとは恐るべし。


マッチ・ザ・ベイト

死体発見の詳細はこちらから → イギリスザリガニ
師匠のブログでも登場    → 誰かこのザリガニ見たことある?!

釣れたパーチのヒレの色や体色、そして実際に釣れたザリガニにより、予想は確信へと変わり、ワームを変更。その後まもなく僕もファーストフィッシュをキャッチ。パオロからイタリアのバス釣り旅行記念にもらったクローでの釣果。とうとう日本へ進出、molix CALEO CRAW


小さいけどとりあえず一安心

その後も色々な釣りを試しましたが、釣れるのは子パーチと子パイクばかり。結局パーチよりもこの日はザリガニ釣りだった疑いのあるゲンクウ氏は、用事があるため一足先にロンドンへ。俺が帰ったとたんに釣れたりしそうやわ~と言い残して、志半ばで釣り場を後にしました。そしてその予言がまさか現実になってしまうとは、、、

写真がいっぱいなので続きを読むをクリック↓

コメントを見る