プロフィール
ショータ
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:240322
QRコード
ショータ・ジェンキンスです。
ようやくfimoの触り方を理解してきました。
皆様よろしくお願い致します。
▼ モンパチ連発!図式あり パーチ釣りを少し真剣に考えてみた
- ジャンル:日記/一般
- (パーチ)
昨日はやっと解放された気分で、久しぶりの朝釣りに行ってきました。早朝と言っても始発の動いている時間で、釣り場には7時半頃に到着。下りの電車は人があまり乗っていないせいか極寒、風邪引いたかも。有名なロンドンの地下鉄ですが、中心区のゾーンを出ると、電車も地上を走ります。だからなのかわかりませんが、その辺りから電車が冷え込んで来ます。夏は暑くて倒れない様に水を飲みながら地下鉄に乗りましょう、なんてポスター貼ってあるのにね。
パイク部Yasuさんの情報によると、ここで数日前にスピナベの表層引きでかなり良いサイズを掛け損ねたらしい。先ずはテンポよく、僕もスピナーベイトで探って行きますが、サイズは25cmぐらいが最大。う~む。

その後ベイトタックルじゃないので、あまりハードには出来ませんが、カバー回りやシェードなどをネチネチと叩くもく反応なし。この時間は何かに【着く】というよりは、まだ回遊しているアクティブな時間なのでしょうかね。最近ハマっているジグヘッド+グラブの中層スイミングに変更、場所によっては水中を埋め尽くす勢いの、ニラみたいな水草のラインのすぐ上を通すイメージで攻めていきます。
今まで何度か良いサイズが上がっている、多分『回遊コース』のひとつと思われるエリアで、ワームが見えてきたな~と思った瞬間、突然2匹の良いサイズのパーチが出現し、1匹がパクっとワームを咥えこみます。あまりに見え過ぎていて錯覚かと思いましたが、びっくりしながらもアワせます。このエリアのカナルは水がよく流れているせいもあってか、とにかく良く引く。ウィードに潜られない様に気をつけながらゲットした魚は堂々の40UP、モンスターパーチと名乗って良いと思われる42cmのナイスフィッシュ。

同じ42cmだけど、前に釣ったパーチと随分と顔つきや体つきが違う。オタクか(笑)
これがこの日のパターンだったのか、はたまた群れに当たったのか(大きなパーチは群れの中の最初1匹が釣れると警戒してしまうことが多いし、あまりサイズに差がある同士では群れないかと)のかわかりませんが、ここで良い型のパーチを連発。続く2投目にキャッチした魚も30cmオーバー。

タイミングを逃したくなかったので、手測りでしか測ってはいないけど

更に40cmを追加、めちゃめちゃ引いた。ひょっとしたら最初のパーチの相棒(?)
日も昇ってきて、25cmぐらいまでの小さいパーチばかり釣れ始め、このパターンもハマらなくなってきたので、シェードのミィアムカバー打ちに変更。動かなくなったので根掛かった?と思いましたが魚でした。
これも良い魚でしたよ。

眩しい
ちょっとマニアックな話し&フィナーレは長くなるので続きを読むをクリック↓
さらに釣れてますよ!!
パイク部Yasuさんの情報によると、ここで数日前にスピナベの表層引きでかなり良いサイズを掛け損ねたらしい。先ずはテンポよく、僕もスピナーベイトで探って行きますが、サイズは25cmぐらいが最大。う~む。

その後ベイトタックルじゃないので、あまりハードには出来ませんが、カバー回りやシェードなどをネチネチと叩くもく反応なし。この時間は何かに【着く】というよりは、まだ回遊しているアクティブな時間なのでしょうかね。最近ハマっているジグヘッド+グラブの中層スイミングに変更、場所によっては水中を埋め尽くす勢いの、ニラみたいな水草のラインのすぐ上を通すイメージで攻めていきます。
今まで何度か良いサイズが上がっている、多分『回遊コース』のひとつと思われるエリアで、ワームが見えてきたな~と思った瞬間、突然2匹の良いサイズのパーチが出現し、1匹がパクっとワームを咥えこみます。あまりに見え過ぎていて錯覚かと思いましたが、びっくりしながらもアワせます。このエリアのカナルは水がよく流れているせいもあってか、とにかく良く引く。ウィードに潜られない様に気をつけながらゲットした魚は堂々の40UP、モンスターパーチと名乗って良いと思われる42cmのナイスフィッシュ。

同じ42cmだけど、前に釣ったパーチと随分と顔つきや体つきが違う。オタクか(笑)
これがこの日のパターンだったのか、はたまた群れに当たったのか(大きなパーチは群れの中の最初1匹が釣れると警戒してしまうことが多いし、あまりサイズに差がある同士では群れないかと)のかわかりませんが、ここで良い型のパーチを連発。続く2投目にキャッチした魚も30cmオーバー。

タイミングを逃したくなかったので、手測りでしか測ってはいないけど

更に40cmを追加、めちゃめちゃ引いた。ひょっとしたら最初のパーチの相棒(?)
日も昇ってきて、25cmぐらいまでの小さいパーチばかり釣れ始め、このパターンもハマらなくなってきたので、シェードのミィアムカバー打ちに変更。動かなくなったので根掛かった?と思いましたが魚でした。
これも良い魚でしたよ。

眩しい
ちょっとマニアックな話し&フィナーレは長くなるので続きを読むをクリック↓
さらに釣れてますよ!!
- 2010年8月20日
- コメント(10)
コメントを見る
ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント