プロフィール
ショータ
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:243904
QRコード
ショータ・ジェンキンスです。
ようやくfimoの触り方を理解してきました。
皆様よろしくお願い致します。
▼ ブライトン鯖祭り!! ~釣って釣って食いまくれ!~
- ジャンル:日記/一般
- (海釣り イギリス)
何だかお久しぶりです、部屋の片づけが大嫌いな管理人です。
今週末は本日月曜日がバンクホリデーということで、イギリスでは3連休。釣り三昧になるつもりでしたが、まだフラット内での引っ越しや片付けなどで、釣りは今日夕方に1時間ほど竿を振ったのと、土曜日に、またまたブライトンへサバ釣りへ行ったのみでした。実は先週、平日に中々のパイクを上げたりと、ポツポツ書きたいことがあったのですが、ついつい怠け癖。とりあえず土曜日に行ってきたサバのサビキ釣りの結果報告です。
今回は新しく釣り部に入部したロンドンの古い友人Sさんも混ぜて、朝4時ロンドン発の始発列車でブライトンへ。外はまだ真っ暗、電車もクラブ帰りの方々でごった返していました。ブライトンの駅からマリーナへは、24時間バスが動いているため、交通は便利。6時過ぎには釣りを開始しました。
当初の予定では、先ずは浜辺からルアーでシーバスを釣って、その後堤防へ移動しサビキでサバを釣ろうと思っていましたが、今回初参加の友人にも絶対魚を釣って欲しかったので、良い時間帯を簡単なサビキで、まずは1匹確実に魚を釣ろうとプランを変更。朝の日差しが差し始めた水平線を見ながら堤防を歩き準備を始めます。

美しい白亜の岸壁
とりあえず釣り場に到着し、Sさんのタックルを準備、こんな感じで釣ってみて下さいと投げた1投目。なんとフォール中に早速のヒット。途中で1匹落っこちてしまいましたが、いきなりのダブルヒットに一同テンションが上がります。大急ぎで全てのタックルを準備、幸先の良いスタートだった割には少しスローダウン。2人は(僕じゃないですよ笑)根掛かりや錘を飛ばす等のトラブルに見舞われ、7時過ぎに、道具の調達と情報収集を兼ねて釣具屋さんへ。そこでもらった情報をもとに少し移動して釣り始めた辺りから調子が上がってきます。

これ来てるかもっす。 え~うそでしょ?
初挑戦のSさんのファーストキャッチはサバではなく、小さなボラか何かかと思われる小魚の4連。釣具屋のおじさん、ヒューイに借りた古くて重いロッドに頑なにこだわり続ける相棒も苦戦を強いられ、僕ばかり釣れるちょっと申し訳ない事態へ、、、。

天ぷらにしたら旨そうなサイズですがリリースです
だって軽くて振りぬきやすいシーバスロッドに、感度の良いPEですからね。もう順番にサバがバイトして増えていくのすらわかってしまいそう、笑顔が止まりません。

模様がくっきりで美しい1枚
その後しばらくしてSさんも無事にサバをゲット、結局合計で7匹ほど釣れていました。小さい頃鯉釣りなどをしていたらしく、キャスティングを見事に決め続け、納得の釣果。大満足の釣行だった様です。相棒もどうにか1匹キャッチに成功しましたが、前夜2時間も寝れなかった疲労に、重たい竿。僕のロッドでしばらくやらせてみても釣れず、どれ代わってみろと僕が投げると1投目で4匹同時ヒット等々、精神的にも疲れてしまったらしく、後半は途中から遊びにきてくれた友人夫婦のかわいいお子様の観察に夢中。それはそれで楽しんでいた様です。

潮が引いている時は、巻きあげるだけで一苦労

良く引く上にとにかく重い!
結局合計で35匹近くのサバを釣りあげ大満足。後半は飽きてきたのでラグワームという、ゴカイのお化けの様な餌を使い、タイやシーバスを狙ってみましたが、釣れるのはへんてこなベラばかりでした。しかしお目当てのサバは大漁だったし、天気にも恵まれ、クタクタになりながらもとても楽しい休日でした。前回は2人で5匹しか釣れない渋い釣りだったので、今回は群れが回ってきた時の連続ヒットにはとにかくびっくり。正直釣ってるそばからこれ全部捌くの大変だなぁと心配してしまいましたよ(笑)周りがイマイチ釣れない状況でも、僕らはツイていたのかコンスタントにサバが釣れ続けました。
駆けつけてくれた友人にもサバをおすそ分けし、自宅に帰ってから早速竜田揚げで頂きました。翌日はフラットメイト達と一緒にサバの味噌煮にしてサバ祭り。今は残りのサバを南蛮漬けにして漬け込んでいるところです。これでもかと言うぐらいサバを食し、この数日何回サバという言葉を口にしたかわからない程です。でも美味しい♪
食べるのに夢中で撮影をド忘れ。せめて南蛮漬けぐらいはアップ出来る様に頑張ります。
次回こそはシーバス中心に作戦を立て、ついでに美味しくサバを頂いてしまおうという贅沢プランでいきたいと思います。折角買ったシーバスロッド、サビキ専用ロッドにならない様に頑張らなければ(笑)
途中で保存用の氷なども買ってきてもらい大助かりだったK夫婦&晴れてサバ部部長に任命されたSさん、持ち前の根性で剛竿を振り続けた相棒、みなさんお疲れさまでした。また行きましょう。
ではまた。
明日はヨーロッパ入りした師匠とミーティングの予定!本番はこれからですぞ!!ムキャーッ
ここをクリックお願いしますm(__)m→
今週末は本日月曜日がバンクホリデーということで、イギリスでは3連休。釣り三昧になるつもりでしたが、まだフラット内での引っ越しや片付けなどで、釣りは今日夕方に1時間ほど竿を振ったのと、土曜日に、またまたブライトンへサバ釣りへ行ったのみでした。実は先週、平日に中々のパイクを上げたりと、ポツポツ書きたいことがあったのですが、ついつい怠け癖。とりあえず土曜日に行ってきたサバのサビキ釣りの結果報告です。
今回は新しく釣り部に入部したロンドンの古い友人Sさんも混ぜて、朝4時ロンドン発の始発列車でブライトンへ。外はまだ真っ暗、電車もクラブ帰りの方々でごった返していました。ブライトンの駅からマリーナへは、24時間バスが動いているため、交通は便利。6時過ぎには釣りを開始しました。
当初の予定では、先ずは浜辺からルアーでシーバスを釣って、その後堤防へ移動しサビキでサバを釣ろうと思っていましたが、今回初参加の友人にも絶対魚を釣って欲しかったので、良い時間帯を簡単なサビキで、まずは1匹確実に魚を釣ろうとプランを変更。朝の日差しが差し始めた水平線を見ながら堤防を歩き準備を始めます。

美しい白亜の岸壁
とりあえず釣り場に到着し、Sさんのタックルを準備、こんな感じで釣ってみて下さいと投げた1投目。なんとフォール中に早速のヒット。途中で1匹落っこちてしまいましたが、いきなりのダブルヒットに一同テンションが上がります。大急ぎで全てのタックルを準備、幸先の良いスタートだった割には少しスローダウン。2人は(僕じゃないですよ笑)根掛かりや錘を飛ばす等のトラブルに見舞われ、7時過ぎに、道具の調達と情報収集を兼ねて釣具屋さんへ。そこでもらった情報をもとに少し移動して釣り始めた辺りから調子が上がってきます。

これ来てるかもっす。 え~うそでしょ?
初挑戦のSさんのファーストキャッチはサバではなく、小さなボラか何かかと思われる小魚の4連。釣具屋のおじさん、ヒューイに借りた古くて重いロッドに頑なにこだわり続ける相棒も苦戦を強いられ、僕ばかり釣れるちょっと申し訳ない事態へ、、、。

天ぷらにしたら旨そうなサイズですがリリースです
だって軽くて振りぬきやすいシーバスロッドに、感度の良いPEですからね。もう順番にサバがバイトして増えていくのすらわかってしまいそう、笑顔が止まりません。

模様がくっきりで美しい1枚
その後しばらくしてSさんも無事にサバをゲット、結局合計で7匹ほど釣れていました。小さい頃鯉釣りなどをしていたらしく、キャスティングを見事に決め続け、納得の釣果。大満足の釣行だった様です。相棒もどうにか1匹キャッチに成功しましたが、前夜2時間も寝れなかった疲労に、重たい竿。僕のロッドでしばらくやらせてみても釣れず、どれ代わってみろと僕が投げると1投目で4匹同時ヒット等々、精神的にも疲れてしまったらしく、後半は途中から遊びにきてくれた友人夫婦のかわいいお子様の観察に夢中。それはそれで楽しんでいた様です。

潮が引いている時は、巻きあげるだけで一苦労

良く引く上にとにかく重い!
結局合計で35匹近くのサバを釣りあげ大満足。後半は飽きてきたのでラグワームという、ゴカイのお化けの様な餌を使い、タイやシーバスを狙ってみましたが、釣れるのはへんてこなベラばかりでした。しかしお目当てのサバは大漁だったし、天気にも恵まれ、クタクタになりながらもとても楽しい休日でした。前回は2人で5匹しか釣れない渋い釣りだったので、今回は群れが回ってきた時の連続ヒットにはとにかくびっくり。正直釣ってるそばからこれ全部捌くの大変だなぁと心配してしまいましたよ(笑)周りがイマイチ釣れない状況でも、僕らはツイていたのかコンスタントにサバが釣れ続けました。
駆けつけてくれた友人にもサバをおすそ分けし、自宅に帰ってから早速竜田揚げで頂きました。翌日はフラットメイト達と一緒にサバの味噌煮にしてサバ祭り。今は残りのサバを南蛮漬けにして漬け込んでいるところです。これでもかと言うぐらいサバを食し、この数日何回サバという言葉を口にしたかわからない程です。でも美味しい♪
食べるのに夢中で撮影をド忘れ。せめて南蛮漬けぐらいはアップ出来る様に頑張ります。
次回こそはシーバス中心に作戦を立て、ついでに美味しくサバを頂いてしまおうという贅沢プランでいきたいと思います。折角買ったシーバスロッド、サビキ専用ロッドにならない様に頑張らなければ(笑)
途中で保存用の氷なども買ってきてもらい大助かりだったK夫婦&晴れてサバ部部長に任命されたSさん、持ち前の根性で剛竿を振り続けた相棒、みなさんお疲れさまでした。また行きましょう。
ではまた。
明日はヨーロッパ入りした師匠とミーティングの予定!本番はこれからですぞ!!ムキャーッ
ここをクリックお願いしますm(__)m→

- 2010年8月30日
- コメント(7)
コメントを見る
ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント