プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:1520435

QRコード

三陸ボートロックでした!

どうもアベベです☆

先週末は事情により釣りが出来ませんでしたが、それもようやく落ち着き釣りが出来るようになりました。

最近の宮城ではフラットフィッシュ→ロックフィッシュへと釣りものが変わってきております。

魚と戯れることが出来て季節を感じることも釣りの楽しみでもありますよね♪



さてそんな今回は冬の風物詩でもある東北のロックフィッシュと戯れるべく、毎度お馴染みの三陸ボートロックへ行って参りました♪

メンバーはエテ公くんとチェコさんと私の三名。

今回は岩手の少年君はお休み?でしたね(笑)

さぁそんなお馴染みのメンバーで楽しむ三陸ボートロック!

もちろん舞台は岩手県でございます。

前回は特大幻のモンスターにラインを切られたためそのリベンジもかねて(笑)

深夜出発でエテ公くんを迎えに行きいざ岩手県へ向かいます。

途中はアイスバーンの可能性もあるためゆっくり休憩しながら向かいました。

待ち合わせの港へはすでにチェコさんが到着しており挨拶を交わします。

まだ辺りは暗いためしばらくは車内で待機。

とりあえず明るくなる時間まで寝てくつろいでいると、隣で急に大声を出して脅かしてくる人も(笑)

まぁもちろんビックリして跳び跳ねましたけどね(爆)

この日は運良く天候も味方してくれ、まさに釣り日和といった感じ。

いざ港を出港です。

まずは一流し目。

ここは比較的シャローエリア。

だがしかし反応は渋く当たるのはこんな小さいアイナメたち。

7ermnh2d97bu2gmzpbxg_690_920-5523dde2.jpg

数は釣れるけどなかなか大型は口を使ってくれないみたいで渋い(汗)

中型が釣れてもほとんどがネストのオス。

かといって一段落ちたブレイクラインを流すも反応はほとんどナッシング。

とりあえずポイントを転々としていき反応が良いエリアを打っていきます。

そして沖の潮をブレイクでブロックするエリアに移動。

するとこちらは反応が良くて中型も少しだけ混じる状況。

ここでは少しリアクション気味で根に沿って誘いをかけていくとこつんこつん!と警戒するバイト。

水中の状況を頭でイメージしながらやり取りをし、タイミングが合ったところでガッツリと鬼合わせ!

暴力的な引きで上がってきたのは水面を泳ぐ婚姻色がガッツリでた綺麗なオスの金太郎アイナメ♪

ecjoxdreixom28346fr9_518_920-45e792c9.jpg

49cmと寸足らずの微妙なサイズでしたが、元気なファイトを堪能することができたので楽しめました(笑)

金太郎アイナメが大好きな私にとってはホントに感謝感激でありました♪

金太郎アイナメは釣ってもお得感が凄くありますからね♪

そしてポイントを移動しつつ反応を探っていきます。

少しディープラインではアイナメの反応もありつつそしてソイと戯れることもできました。

まずはこちら!

7c2k73b9n3nogta4vbac_666_890-6e975d09.jpg

グッドサイズの44cmクロソイ!

こちらは水深があり起伏が10m近くあるエリアでのヒットで、

根の上をルアーをころころ転がしていたときにグイッ!

っとソイ特有の押さえ込むようなバイトで良い重量感で楽しませてございました。

そして今度は、

adxt66egarv3hun4gpz8_518_920-4ea1c4a8.jpg

そう!マゾイ♪

こちらはキャスト後のフォール中に一発吸引バイトだったため即合わせ。

マゾイの引きはトップクラスのため、こちらも楽しませていただきました。

そして今度は

fk7c8du9gzfu6vxdivvc_690_920-d4c2e1f4.jpg

オウゴンムラソイ♪

c28opgykjcujbw73zizb_690_920-f089b74a.jpg

もはや私にとってお決まりのゲストでしょう(笑)

この黄金に輝いた反転模様がホントに見ていて綺麗ですし、何よりもお得感がたっぷり♪

まさにロックフィッシュ三昧頂きましたぁって感じでしょうか(笑)

もちろん釣りを楽しみながら皆でワイワイガヤガヤトークを楽しむことも忘れてはおりませんよ♪

4fhxbiee3foobp5xgoss_518_920-b3948ec1.jpg

エテ公くんはしっかりと52cmアフターメスのアイナメをゲット♪

8hmnhkfa97jz9nc7mhy6_690_920-d78c8ef8.jpg

そしてナイスクロソイ♪

6mzahij3tthjnmhigftx_690_920-d50652d4.jpg

と小さめのマゾイ(笑)

odt7y9onvzyskbmkd4bp_690_920-62ada062.jpg

チェコさんもコンスタントにしっかりとアイナメを釣り上げていき、数はかなり釣れたかな(笑)

終止笑いっぱなしの船内ではもはや船長も巻き込んでのお笑いトークが飛び交う始末(笑)

もはや誰も止めることは出来ない感じに(爆)

皆で気楽に楽しむことが出来るのもボートならではといった感じですね♪

さてそんな楽しい船内、最後に相応しいドラマは訪れました。

残り時間も20分を切ったくらい。

海面を優雅に泳ぐ○○○○を発見。

すぐさま船長が網ですくいます。

それは86cmもあるランカーフィッシュ!

なんともでかい(笑)

まさかの珍客登場に船内は大爆笑でした♪

そして時間となりタイムアップ。

最後の最後までホントに楽しむことができた三陸ボートロック♪

港に到着し船長さんからはなんとナメタカレイのお土産も頂き、ホントに嬉しい限り♪

港に到着するとタイミング良く雨が降ってきます。

何というタイミングの良さ(笑)

今回お世話になったチェコさんホントにありがとうございました♪

また宜しくお願い致します。

次回は来年かな(笑)

そしてお世話になった船長さん、ホントにありがとうございました♪

次は宮城の名酒でも持っていきますね(笑)

さぁそんなこんなで港を出発。

途中睡魔と戦いながらも何とかご飯を食べにラーメンへ♪

こちらは何とエテ公くんのおごりだとか!

ホントにありがとう♪

腹も満たされ睡魔にも満たされながらの帰りの運転は毎度ホントにキツいですが、楽しかった余韻に浸りながらのドライブはたまりませんよね♪

絶対に帰りは寝ません!っと断言していたエテ公くんは疲れがたまっていたのか睡魔に撃沈(笑)

私も睡眠の誘惑に負けそうになりながらも途中休憩を入れながら気合いで運転。

無事にエテ公くんを家に送り届けて家に着いた頃には睡魔で半分意識が飛んでおりました(笑)

皆さんも帰りの運転には十分ご注意下さいね。

さてそんな今回は、前回ラインブレイクされた幻のモンスターに出会うことは出来ませんでした。

ですがいつかかならず出会えると信じて、これからも頑張っていきたいと思います。

待ってろロクマルアイナメ!

な~んて夢を見させてくださいね♪



OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/



《タックルデータ》

【ロッド】
AbuGarcia:RockSweeper NRC-722EXH MGS

【リール】
DAIWA:TATULA HD150SHL-TW

【ライン】
SUNLINE:FC ROCK HUNTER 20lb

【フック】
Gamakatsu:WORM316 2/0,3/0

【ルアー】
Berkley:Gulp! Pulse craw 3”
Berkley:Gulp!Pulse Worm 4”


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ