プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:227
- 昨日のアクセス:510
- 総アクセス数:1531498
QRコード
▼ ナイトロからの磯ロック!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
ご覧頂きありがとうございます!
阿部慶行です☆
ガッツリと雪が降ったのでスキー場も良い感じに雪が積もったのか気になるこの頃です。
ウインタースポーツもやりたいわ、
ウインターフィッシングもやりたいわでそわそわな毎日を送っております(笑)
まぁとりあえず次の釣りに備えて大人しく準備でもしておきます。
さぁ先日タラジギングに行って参りましたがその翌日のお話です。
ハンターお師匠様とナイトロ~磯ロックに行って参りました♪
まだネムネムな目を擦りながらお師匠様の車で現地へ向かいます。
まだ風はあまりないのでガッツリと防寒すればさほど気になる寒さではございませんでした。
ちなみにこの場所はお初(笑)
バイトだけでもとれればいいな~なんて準備をしてキャスト開始。
水深チェックもかねて、
クレイジグ波動SWIM5g+パワーG2 3"で底まで着底させ、
あとはボトムを丁寧に通すイメージでデッドスロー。
沖の方は反応がなく結局バイトがあるのはケーソンに近隣するリップラップでバイト連発するといった状況でした。


30cm近いクロソイちゃんたちといっぱい楽しめたので良い肩慣らしになりました(笑)
そしてクロソイと戯れる時間がタイムアップとなり、
一路磯へ向かうために移動します。
まだ真っ暗な幽霊が出そうな夜道をてくてく歩いていく私達(汗)
電気を消すとホントに怖いっす(泣)
そんなこんなで無事に真っ暗な磯場へ到着。
さっさと準備をしてナイト磯ロックの開始です。
しばらく反応がないなかしばらくすると、
暗闇からラインを伝わる生命感。
幽霊ではございませんよ(笑)
魚がしっかりと食うのを確認してからガッツリと鬼フッキング!
下に潜る重量感のあるこの引き!
根に潜られないように強引に引き離してぶっこ抜き~♪

マゾイあざっす!(笑)
この暗闇のなか光るマゾイの青いヒレがなんとま~神秘的です。

このカッコ良さ、やっべっぞ(笑)
っとその後は特に反応もなく気が付けば太陽が顔を出しておりました。

そしてモーニングヒットはというと、

可愛い~オウゴンムラソイちゃん♪
これも大好きなロックフィッシュです(笑)

そして恒例の盗撮(笑)
その後は場所を移動して何回か体力を削られながら今後に向けて開拓していき、
タイムアップとなりました。
それにしても途中から風も吹いてきて寒い一日でございました。
沢も凍る凍てつく寒さとはこのことですね(汗)

あっ何気にソイ三目達成でした(笑)
いよいよ磯ロックシーズンも終盤戦。
頑張ればデカいのが狙える季節ですので皆さんも是非足を運んで下さいね♪
修行モード突入になってきますが(汗)

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
OceanRuler:ARTEMIS AR-76LT-P
【リール】
DAIWA:morethan 2510PE-H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.6号
【リーダー】
KUREHA:シーガーR18フロロハンター 10lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 5g
【ルアー】
Berkley:Power G2 3”
《タックルデータ》
【ロッド】
LUXXE:DAIDARA B88XH
【リール】
DAIWA:TATULA HD CUSTOM 150SHL-TW
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 20lb
【フック】
Gamakatsu:WORM316 3/0
【ルアー】
OSP:DoLiveCraw 3”
Berkley:Gulp! Pulse craw 3”
Berkley:Gulp! Pulse Worm 4”
Berkley:Chigger Craw 4”
阿部慶行です☆
ガッツリと雪が降ったのでスキー場も良い感じに雪が積もったのか気になるこの頃です。
ウインタースポーツもやりたいわ、
ウインターフィッシングもやりたいわでそわそわな毎日を送っております(笑)
まぁとりあえず次の釣りに備えて大人しく準備でもしておきます。
さぁ先日タラジギングに行って参りましたがその翌日のお話です。
ハンターお師匠様とナイトロ~磯ロックに行って参りました♪
まだネムネムな目を擦りながらお師匠様の車で現地へ向かいます。
まだ風はあまりないのでガッツリと防寒すればさほど気になる寒さではございませんでした。
ちなみにこの場所はお初(笑)
バイトだけでもとれればいいな~なんて準備をしてキャスト開始。
水深チェックもかねて、
クレイジグ波動SWIM5g+パワーG2 3"で底まで着底させ、
あとはボトムを丁寧に通すイメージでデッドスロー。
沖の方は反応がなく結局バイトがあるのはケーソンに近隣するリップラップでバイト連発するといった状況でした。


30cm近いクロソイちゃんたちといっぱい楽しめたので良い肩慣らしになりました(笑)
そしてクロソイと戯れる時間がタイムアップとなり、
一路磯へ向かうために移動します。
まだ真っ暗な幽霊が出そうな夜道をてくてく歩いていく私達(汗)
電気を消すとホントに怖いっす(泣)
そんなこんなで無事に真っ暗な磯場へ到着。
さっさと準備をしてナイト磯ロックの開始です。
しばらく反応がないなかしばらくすると、
暗闇からラインを伝わる生命感。
幽霊ではございませんよ(笑)
魚がしっかりと食うのを確認してからガッツリと鬼フッキング!
下に潜る重量感のあるこの引き!
根に潜られないように強引に引き離してぶっこ抜き~♪

マゾイあざっす!(笑)
この暗闇のなか光るマゾイの青いヒレがなんとま~神秘的です。

このカッコ良さ、やっべっぞ(笑)
っとその後は特に反応もなく気が付けば太陽が顔を出しておりました。

そしてモーニングヒットはというと、

可愛い~オウゴンムラソイちゃん♪
これも大好きなロックフィッシュです(笑)

そして恒例の盗撮(笑)
その後は場所を移動して何回か体力を削られながら今後に向けて開拓していき、
タイムアップとなりました。
それにしても途中から風も吹いてきて寒い一日でございました。
沢も凍る凍てつく寒さとはこのことですね(汗)

あっ何気にソイ三目達成でした(笑)
いよいよ磯ロックシーズンも終盤戦。
頑張ればデカいのが狙える季節ですので皆さんも是非足を運んで下さいね♪
修行モード突入になってきますが(汗)

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
OceanRuler:ARTEMIS AR-76LT-P
【リール】
DAIWA:morethan 2510PE-H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.6号
【リーダー】
KUREHA:シーガーR18フロロハンター 10lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 5g
【ルアー】
Berkley:Power G2 3”
《タックルデータ》
【ロッド】
LUXXE:DAIDARA B88XH
【リール】
DAIWA:TATULA HD CUSTOM 150SHL-TW
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 20lb
【フック】
Gamakatsu:WORM316 3/0
【ルアー】
OSP:DoLiveCraw 3”
Berkley:Gulp! Pulse craw 3”
Berkley:Gulp! Pulse Worm 4”
Berkley:Chigger Craw 4”
- 2016年1月20日
- コメント(2)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 17 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント