プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:1519524
QRコード
▼ 代掻きも落ち着き、ベッコウゾイ!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうも阿部慶行です☆
台風が温帯低気圧となりすでに太平洋を通過しましたね。
そしてその影響で海も多少はかき乱され、少しは状況が良くなることを祈りたい。
そして祈りたいと言えば、先日までの代掻きの影響。
こちらもどうなのか気になっておりました。
昨日の早朝には宮城県沖で地震が発生。
さすがに寝ていた私もベッドから飛び起きて、しばし揺れに耐えておりましたよ(笑)
これもKYT(危険予知トレーニング)の成果なのでしょうかね(笑)
話が脱線しましたが本題へ。
本日は台風一過ということもあり、
さすがに海の状況に変化があるのではないかと思い、久しぶりに海を見に行って参りました。
川は大分代掻きの影響がなくなり、笹濁り程度。
海も同じような感じで笹濁り程度でしたので、
いよいよ代掻きの影響も無くなりつつあると言った状況のようです。
もう少し経つと完全に代掻きの影響も落ち着くのでそしたら本格的にシーズン到来でしょう。
そんな私も状況確認という事で海を眺める程度のはずが、気が付けばロッドを手に持っております(笑)
車に偶然あったため竿を振らねば海の中は分かりませんからね(笑)
完全に用意してただろ!っていうツッコミは勘弁してください(笑)
ちなみに積んであったロッドはライトタックル。
まずはクレイジグレンジキープにアジリンガーをチョイスして魚からのコンタクトを待ちます。
表層をトレースしていくも当たらず、カウントダウンしても魚からのコンタクトはまるでなし(汗)
おかしいなーここにいるはずなのに。
しばらくするとなにやら別の場所で魚のライズが始まっているではありませんか!
ならばとポイント移動してライズめがけてキャスト。
しかし魚はいるが喰ってこない(汗)
しばらく粘ります。
手前に着いている魚の活性が低いため、今度はジグヘッドを少し重くして1.2gに変更しキャスト。
すると着底同時ヒット!

ようやく釣れました本命のメバルさん♪
久しぶりの釣りだったのでホントに嬉しいですわぁ(笑)
その後もシブーイながらポツリポツリとメバル数匹と戯れます。
しかーしそれにしても何故か渋い(汗)
まだ完全には代掻きの影響は取り除かれてない様です。
ならばと今度は作戦変更で波動により魚を誘い出すことに。
少し濁りもあるためクレイジグ波動カスタムモデルにアジリンガーをチョイス。
濁り=クレイジグ波動カスタムモデル
これが私の鉄板です♪
遠くにキャストしてー、ゆっくりゆっくりと超デッドスローにリトリーブ。
ルアーは少し水の抵抗を感じるくらいで、ゆっくりと泳いでいるベイトを演出。
するとブレイクに入った瞬間。
コツン!
っていう一発吸引ナイスバイト!
次の瞬間、一気に魚が走り出す。
ライトロッドのティップ~バットにかけて一気に絞られます。
ドラグも鳴らされなかなかの魚。
するとブレイク近辺で魚が根に入ったのか大人しくなる。
そこからは魚との我慢比べ(笑)
ラインテンションをはらずゆるめずで魚に違和感を取り除きつつ、
魚の動きも分かるようにラインテンションをコントロールします。
しばらく駆け引きするとティップが絞り込まれ魚が動き出した瞬間を見計らい、
ドラグを強く閉めて勝負に出る私!
0.2号ラインに6lb.リーダーですから無理は出来ませんが、さすがにここは無理しないと取れないと判断。
切られるか切られないかの瀬戸際。
ロッドで魚を誘導してブレイクを通過。
そして魚も観念したのか無事にゲット!

釣れたのは40cmに惜しくも満たなかったベッコウゾイ♪
今年のベッコウゾイはやっぱり当たり年なんですかねー(笑)
それにしてもライトタックルだからスリル満点で楽しすぎる!
ガッツリとルアーを食っておりましたよ!

うん!美味しそうに食べてくれてる(笑)
今回食ってきたタイミングは丁度潮止まり直前。
このときが一気に魚の活性が上がった感じでした。
その後は魚もディナータイム終了のためかコンタクトが無くなったため納竿としました。
これから徐々に代掻きの影響がなくなり、調子が上向いてくるであろうロックフィッシュ。
皆さんも是非夜のナイトロックでロックフィッシュと駆け引きを楽しんでみてはいかがでしょうか♪


【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T
【リール】
DAIWA:月下美人2004
【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 1.2g
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1.0g
【ワーム】
reins:アジリンガー
台風が温帯低気圧となりすでに太平洋を通過しましたね。
そしてその影響で海も多少はかき乱され、少しは状況が良くなることを祈りたい。
そして祈りたいと言えば、先日までの代掻きの影響。
こちらもどうなのか気になっておりました。
昨日の早朝には宮城県沖で地震が発生。
さすがに寝ていた私もベッドから飛び起きて、しばし揺れに耐えておりましたよ(笑)
これもKYT(危険予知トレーニング)の成果なのでしょうかね(笑)
話が脱線しましたが本題へ。
本日は台風一過ということもあり、
さすがに海の状況に変化があるのではないかと思い、久しぶりに海を見に行って参りました。
川は大分代掻きの影響がなくなり、笹濁り程度。
海も同じような感じで笹濁り程度でしたので、
いよいよ代掻きの影響も無くなりつつあると言った状況のようです。
もう少し経つと完全に代掻きの影響も落ち着くのでそしたら本格的にシーズン到来でしょう。
そんな私も状況確認という事で海を眺める程度のはずが、気が付けばロッドを手に持っております(笑)
車に偶然あったため竿を振らねば海の中は分かりませんからね(笑)
完全に用意してただろ!っていうツッコミは勘弁してください(笑)
ちなみに積んであったロッドはライトタックル。
まずはクレイジグレンジキープにアジリンガーをチョイスして魚からのコンタクトを待ちます。
表層をトレースしていくも当たらず、カウントダウンしても魚からのコンタクトはまるでなし(汗)
おかしいなーここにいるはずなのに。
しばらくするとなにやら別の場所で魚のライズが始まっているではありませんか!
ならばとポイント移動してライズめがけてキャスト。
しかし魚はいるが喰ってこない(汗)
しばらく粘ります。
手前に着いている魚の活性が低いため、今度はジグヘッドを少し重くして1.2gに変更しキャスト。
すると着底同時ヒット!

ようやく釣れました本命のメバルさん♪
久しぶりの釣りだったのでホントに嬉しいですわぁ(笑)
その後もシブーイながらポツリポツリとメバル数匹と戯れます。
しかーしそれにしても何故か渋い(汗)
まだ完全には代掻きの影響は取り除かれてない様です。
ならばと今度は作戦変更で波動により魚を誘い出すことに。
少し濁りもあるためクレイジグ波動カスタムモデルにアジリンガーをチョイス。
濁り=クレイジグ波動カスタムモデル
これが私の鉄板です♪
遠くにキャストしてー、ゆっくりゆっくりと超デッドスローにリトリーブ。
ルアーは少し水の抵抗を感じるくらいで、ゆっくりと泳いでいるベイトを演出。
するとブレイクに入った瞬間。
コツン!
っていう一発吸引ナイスバイト!
次の瞬間、一気に魚が走り出す。
ライトロッドのティップ~バットにかけて一気に絞られます。
ドラグも鳴らされなかなかの魚。
するとブレイク近辺で魚が根に入ったのか大人しくなる。
そこからは魚との我慢比べ(笑)
ラインテンションをはらずゆるめずで魚に違和感を取り除きつつ、
魚の動きも分かるようにラインテンションをコントロールします。
しばらく駆け引きするとティップが絞り込まれ魚が動き出した瞬間を見計らい、
ドラグを強く閉めて勝負に出る私!
0.2号ラインに6lb.リーダーですから無理は出来ませんが、さすがにここは無理しないと取れないと判断。
切られるか切られないかの瀬戸際。
ロッドで魚を誘導してブレイクを通過。
そして魚も観念したのか無事にゲット!

釣れたのは40cmに惜しくも満たなかったベッコウゾイ♪
今年のベッコウゾイはやっぱり当たり年なんですかねー(笑)
それにしてもライトタックルだからスリル満点で楽しすぎる!
ガッツリとルアーを食っておりましたよ!

うん!美味しそうに食べてくれてる(笑)
今回食ってきたタイミングは丁度潮止まり直前。
このときが一気に魚の活性が上がった感じでした。
その後は魚もディナータイム終了のためかコンタクトが無くなったため納竿としました。
これから徐々に代掻きの影響がなくなり、調子が上向いてくるであろうロックフィッシュ。
皆さんも是非夜のナイトロックでロックフィッシュと駆け引きを楽しんでみてはいかがでしょうか♪


【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T
【リール】
DAIWA:月下美人2004
【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号
【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグレンジキープ 1.2g
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1.0g
【ワーム】
reins:アジリンガー
- 2015年5月14日
- コメント(8)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント