プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:1231817
▼ バイブ論メモ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックルインプレ)
バイブでの釣りは食わせた感が無いか。
食わせた感・・・・・?
追わせた感です。
ルアーに寄せてやった感。
食わせた感って、食いに来た感だと思う。
寄せてやった感は、魚を興奮させてやった感。
★5つがMAX
全て一番前のアイに接続と言う設定
巻き速度一回転90cmで1秒2回転での泳ぐレンジ
鉄板
ベイソニック 飛距離★★★★ 波動★ レンジ 浅い
アイアンプレート 飛距離★★★★ 波動★★ レンジ浅い
ニコバイブ 飛距離★★★★ 波動★★★ レンジ中
湾バイブ 飛距離★★★★★ 波動★★★★ レンジ深い
ブレードベイト 飛距離★★★★★ 波動★★★★★ レンジ深い
シーバスタックルのMを使用するとしたら上記の用途が限界。
もっと剛竿でハイパワーなリール
ショアジギロッド・ジギ用リールで人間の負担を減らした状態で巻くなら
アイ2個目使用なら
ベイソニック 飛距離★★★★ 波動★★★★ レンジ 深い
アイアンプレート 穴一つ
ニコバイブ 飛距離★★★★ 波動★★★★★★ レンジ深い
湾バイブ 飛距離★★★★★ 波動★★★★★★★★ レンジとても深い
ブレードベイト 飛距離★★★★★ 波動★★★★★★★★★ レンジとても深い
ボトムを早く強く、強波動が必要な時は、人に優しい剛タックルも良い。
難点は、はじく。フッキングが甘い。
はじき対策は、ティップが柔らかめで レギュラーくらいかレギュラースロー。
リーダーをナイロン長めに。
ロッドが強いために純正サイズのフックだと、ほぼ伸びる。
フックサイズアップ。
一番鉄板を使いこなせるタックルは
剛竿で
パワーのあるリール
身切れとフック伸びを防ぐために パワーあるリール400-500gのものでレバーがあれば良い。
今まで剛竿で試してたけど、フック強度が追いつかないことが難点だなあって思ってた・・・。
ダミキジャパンのメタルアックスボンバー アイが5つ?
何かすごい武器になる気がするのですが・・・w
あと。あまりに強波動はシーバスの個体数が少ない中、なんとかHITさせたい場面で使ったほうがいいきがする。
高活性でどんどんアタックしてくるなら、弱波動で高速トゥイッチとストップフォールとかのが、まだ反応が続く・・・。
ジャクソンギャロップバイブ30g 鉛の塊。これを知ってみようと思います。700円くらいだし・・・・。
今自分がどんなレンジで、どんなブル感強さで、どの流れの違いやストラクチャー際を通してるかを加える。これも大事。
ミノー編・・・・僕は語れないので 誰か書いてね☆
以上、バイブメモも兼ねて。
食わせた感・・・・・?
追わせた感です。
ルアーに寄せてやった感。
食わせた感って、食いに来た感だと思う。
寄せてやった感は、魚を興奮させてやった感。
★5つがMAX
全て一番前のアイに接続と言う設定
巻き速度一回転90cmで1秒2回転での泳ぐレンジ
鉄板
ベイソニック 飛距離★★★★ 波動★ レンジ 浅い
アイアンプレート 飛距離★★★★ 波動★★ レンジ浅い
ニコバイブ 飛距離★★★★ 波動★★★ レンジ中
湾バイブ 飛距離★★★★★ 波動★★★★ レンジ深い
ブレードベイト 飛距離★★★★★ 波動★★★★★ レンジ深い
シーバスタックルのMを使用するとしたら上記の用途が限界。
もっと剛竿でハイパワーなリール
ショアジギロッド・ジギ用リールで人間の負担を減らした状態で巻くなら
アイ2個目使用なら
ベイソニック 飛距離★★★★ 波動★★★★ レンジ 深い
アイアンプレート 穴一つ
ニコバイブ 飛距離★★★★ 波動★★★★★★ レンジ深い
湾バイブ 飛距離★★★★★ 波動★★★★★★★★ レンジとても深い
ブレードベイト 飛距離★★★★★ 波動★★★★★★★★★ レンジとても深い
ボトムを早く強く、強波動が必要な時は、人に優しい剛タックルも良い。
難点は、はじく。フッキングが甘い。
はじき対策は、ティップが柔らかめで レギュラーくらいかレギュラースロー。
リーダーをナイロン長めに。
ロッドが強いために純正サイズのフックだと、ほぼ伸びる。
フックサイズアップ。
一番鉄板を使いこなせるタックルは
剛竿で
パワーのあるリール
身切れとフック伸びを防ぐために パワーあるリール400-500gのものでレバーがあれば良い。
今まで剛竿で試してたけど、フック強度が追いつかないことが難点だなあって思ってた・・・。
ダミキジャパンのメタルアックスボンバー アイが5つ?
何かすごい武器になる気がするのですが・・・w
あと。あまりに強波動はシーバスの個体数が少ない中、なんとかHITさせたい場面で使ったほうがいいきがする。
高活性でどんどんアタックしてくるなら、弱波動で高速トゥイッチとストップフォールとかのが、まだ反応が続く・・・。
ジャクソンギャロップバイブ30g 鉛の塊。これを知ってみようと思います。700円くらいだし・・・・。
今自分がどんなレンジで、どんなブル感強さで、どの流れの違いやストラクチャー際を通してるかを加える。これも大事。
ミノー編・・・・僕は語れないので 誰か書いてね☆
以上、バイブメモも兼ねて。
- 2011年10月28日
- コメント(3)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント