日本海で青物、刃物

  • ジャンル:釣行記
10/30
舞鶴から乗り合い漁船に乗り、日本海でしゃくって来ました。
今回一緒に行ったのは私の師匠とではなく、近所の整骨院の先生と”すーさん”と呼ばれている患者さん(御年 73歳)と私での釣行でした。
そうなんです。私が整骨院の先生や73歳の患者さんの師匠となり、頑張ってきたのです。

その日の天気は曇りのち雨、出船時には降っていた雨も漁場に着くと小雨になり直ぐに止みました。結局、天候は夕方まで持ってくれました。
10月末なので波もあるかなと思いましたが凪でした。

釣り始めて見ると、潮は少し動いているようでしたが、食いが渋い。魚探に広範囲で反応はあるけど乗って来ない。
ヤバイ。連れてきたのに坊主にさせて行けないと思って、俺が活性を上げてやると一人で手の皮が剥けるほどの早巻きを何度も続けていると、
ヒット!!!メジロが釣れました。整骨院の先生、すーさんの竿には全く反応なし。時間だけが過ぎていく。その時は既に11時を回っていました。


ヒットパターン分からず、とにかく、しゃくって仲間のお土産ゲットするぞと思い頑張り続けました。俺の気持ちがわかってくれたのか、15時くらいから刃物の群れが入ってきてくれました。しかし、ヒットするもリーダーを切られ、その日だけで結局2個ロスト。でも何とか4本ゲット。
そのうち、1匹はmeter over !!! 鉄のアシストフックが曲がりました。

最後の2流しで終わりと言う時にヒットパターンを発見。
如何にフォールをさせるか!? stop & go !!!
これをやると1 fall中に3bite ! miracle Kome chan.

そして最終的な釣果は↓↓↓

サワラ4 (そのうち1本はmeter over)、メジロ1、真鯛1、サバフグ1でした。整骨院の先生はサワラ2、ハマチ1。スーサンはガシラ1でした。
スーサンはサワラを1匹も釣れませんでしたが、ジグを見ると至るところに歯形が付いていました。恐るべしスーサン。

因みに、俺の真鯛はスレで釣りました。
こんだけ釣れたので嫁さんにも怒られずにすみました。笑

とりあえず、全員が釣れてよかったです。
私は11月と12月に後2回ぐらい行こうかと考え中。







コメントを見る