和歌山 シイラ

  • ジャンル:日記/一般
7/15

シイラ、キャスティング。

正臣君に誘ってもらい、

ソル友さんの方々と

和歌山の渡船で磯に。




参加メンバー:
正臣さん、wild-Gさん、カリさん、
姫戦さん、えーくん、私。

12時半に出発し、途中で姫戦さん達と合流。
3時半着。

雨風が強い。

雨風が止むのを祈る。

祈りが通じたのか、
磯に渡るころには雨は止む。

しかし、

前日の雨で海が白っぽく濁っていたし、

* 和歌山の海は濁ってない日は黒っぽい。
 だから、黒潮 というのだソーダ。





風は残り未だ強く、
しかも向かい風でペンシル、ポッパー飛ばなさそう。。。
60gのメタルジグを付け


5時前からキャスティング開始。

波は高く、シイラのきれいな魚影が無し。
てか、見えない。

しかし、開始早々、姫戦さんのミノーにてヒット!

立派なシイラをキャッチされました。

その後、wild Gさんもシイラをゲット。

えーくん、正臣さんもシイラがヒット?!

したらしいがバレ。




その後、

えーくん、wild-Gさんはソーダ鰹をゲット。

私はシイラのchaseが1回あったのみで坊主。

いつも釣る正臣君もまさかの坊主!?

と思いきや、最後の最後に、

サバをゲット。さすがです。ぱちぱち。

今日の反省と発見。

8.6ftの竿で投げていたので
余り飛ばなかった。
==>やはり11ftくらいの竿がいる。

同じ磯でもポイントによって釣果が違った。
先に調べるべきであった。

向い風でジグが飛ばなかったが、
風の影響が受けにくい投げ方をすべきだった。山なりではなく、直線状に投げるべし。

石鯛等に偶然遭遇する可能性があるなら、
エサを付けて置き竿をしとけば良かった。

幸い、先日はwild Gさんにソーダ鰹を2本もらって、坊主回避? 

煮付けにして食べました。うまかったっす。

今回は坊主だったが次回に繋がる釣行だった。

みなさん、おつかれさまでした。











コメントを見る