増水の時はね

  • ジャンル:釣行記
雨で増水した本流。


本来であれば釣りあぐねるシチュエーション。
しかし…こんなパターンもありって事で。


本流の水位が上がると…
吐き出しとの水位差が少なくなる。


水位差が少なくなるとジャンプしなくとも遡上できる。
産卵を控えたナマズやライギョはクリークを目指すチャンス。


そんな事を想像しつつ吐き出しに行く。
そうっと吐き出し脇を覗くと遡上順番待ちの魚が見える。
大半は鯉なのだが、その下に居る魚が狙い。


時々水位差の無いスロープを勢いよく登る魚。
よく見ると…雷魚。
50cmクラスのライギョが俊敏に登る姿は圧巻。


眺めてばかりではなんなので…
通称金ブナちゃんspをポイ投げ。


水面近くを漂わせると…
バゴンッ!っと丸見えバイト。
日のある内の飛び出しバイトは素晴らしい!
9hckpbc25569vkt3m3nu_480_480-923f94c0.jpg
で、ゲット。
その後も数回出るも乗らず。
スレる前に移動~


支流の別の水門。
ここも吐き出し水位差が0cmになっている。
チャンス!
吐出しから流れてきたザリガニを演出すると…
バシャン!と飛び出した。
au9i5jcdoesg6fub7m9u_480_480-bbc1801a.jpg
ベリーフックに上手く掛かった。
今日はナマズデイですな。


反対側の壁面を流すと…
ボシュ!
3cgx4376dbdhwik9mz4v_480_480-ad44deb8.jpg
サイズアップ。
口の中にザリピールアー丸呑み。
横呑みなのでフックに掛かったというより…
ルアーがつっかえ棒になって上がって来た感じ(笑)


いやぁ…デイ鯰。堪能させて頂きました。
梅雨前のこの時期、大雨の後は狙い目ですな。


そして夜の部。
夜の方が鯰が出るかな…と期待したが…
本流では…
7bc3rasy3ntg7rhiokz7_480_480-9f30071c.jpg
ニゴイ様~!



5tibammn2ca48tj6ypvf_480_480-ed9b3b37.jpg
ストロボで撮ると目が赤く光る!
本流のアカメと言われる所以だ! 言わね~か(笑)


増水の際はくれぐれもお気を付けを!
無理な釣行は事故の元です。


ありがとう! 私たちの水系本流/支流
ありがとう! 鯰達。
ありがとう! 似鯉様。


また遊んでね。

 

コメントを見る