4月前半まとめ

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりでござんす。


ログを上げて居ないから釣りに行って無いかというと…
そんな事はございません。


徐々にメートルを上げて活動中です!
んで…
pe3xjs9rfpedzh32r4h3_480_480-fb7c63f2.jpg
夜桜舞い散る中、いつもの橋の下から始めまする。


ここはハクの上がり始めに合わせ…
「上げ」で散発ボイルが見られる場所。


通常ハクパターンはルアーの選択が難しいらしい。
が…ココでは基本ドリペン一択でOK。
例年平均的サイズが獲れている。
wk6s4x6e294kf6rndo5b_480_480-f41163e9.jpg
今年も60クラスを1匹いただきましたよ。
ボイル狙い撃ちで3匹掛けたけど、2匹バラしはご愛嬌。


そんなこんなでハクの遡上に合わせて日をずらしつつ上流へ。
ac2td2pug2u4wps9o4ov_480_480-7f1921ed.jpg
上流ではお約束のタイガー君。最近多いね…キミ。


そして…
coh5biatsdsz8chd3gz4_480_480-809cfa78.jpg
お約束のニゴイ様。
まだ追星も出てなくて少し時期が早いかも。


って油断していると…
99999oy8mmo59ycpigni_480_480-389a4e45.jpg
さらに…
sdgi49vu97fw3aakdjwi_480_480-dcd00e1f.jpg
あちこちで連日ニゴイ様のお出迎え。
ハクを喰っててもサイズの大きなビーフリに果敢にアタック。
嬉しい…大好き!ニゴイ様。

ob3iij83maakcp6p96ic_480_480-f45929fa.jpg
菜の花咲き乱れる頃…
上流まで達したハクを追って、色々な魚の活性が上がる頃。
3mjbppe2he5rx2e5oago_480_480-a16b785c.jpg
カエルの声と共に現れるのが鯰様でございます。
岸沿いの定点ボイルで一発ゲット。
鯰らしい気持ちの良いバイトでしたね。

cxmo9mm36sxbuh3hmoze_480_480-3806fc12.jpg
この頃になると活性がハンパ無いのが鯉。
産卵前で何でも食べちゃう。
roagmvtrp25pjczy2k47_480_480-74e73ca3.jpg
この日もミニシャッドで連発。
その後も数日間連発…ミニシャッド封印(笑)
腕の筋肉がもちません…


水門が閉まり水位が一旦下がると、川の段差のハク溜まり狙い。
シャローで炸裂するボイルを待っての我慢勝負。
wo6c9isvh4gp366b4ofe_480_480-efa35607.jpg
ボイルを狙い打ちして水面爆発で掛ける…
そんな醍醐味を味あわせてくれた貴重な上流川鱸。


さてさて、今シーズンも開幕しました!
今年はどんな釣りができるかな!?



ありがとう! いつもの川。
ありがとう! 川鱸。
ありがとう! 小口黒鱒君。
ありがとう! 似鯉様。
ありがとう! 鯰様。


また遊んでね。
ありがとう! 鯉様。
 

コメントを見る