プロフィール
Riroly
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:83321
QRコード
▼ Eradicator Ajing custom
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ERADICATOR, アジング, Eradicator Ajing custom)
お久しぶりです。
久々に更新してみました。
ここ最近はPCが壊れたり、仕事が忙しくなかなか暇がない日々が続いております。
6月で上半期の締めの忙しさに四苦八苦していましたが、それもなんとか乗り切ることができました。
先日久しぶりに、仕事帰りのマイプレイスでアジングをやりに出かけた訳ですが・・・
人がやたらと増えている・・・
去年はこんなに人が居なかったのに・・・
ついでに係留船が多くて釣り座も少なく、昨年と比べるとかなり酷い状態になっていました。
とりあえず私の好きな隠れ根のあるポイントは相変わらず人気がなくガラガラだったので早速始めましたが、昨年と決定的違うことがひとつ!
スレてる・・・
明らかにショートバイトが多い・・・
tailwalk chara-on 72ULだと柔らか過ぎて乗り切らない・・・
とりあえず気合で30分で3キャッチで帰宅!
釣り場からの帰り道、車内でパツパツのロッドがほしいなと思い。
次の日が休みと言うこともあり釣具屋さんに出かけてみることにしました。
翌日、早速開店時間に行きつけの釣具屋に直行してアジングロッドを物色しに出撃!
ブリーデンとか置いてないかなと思いながらも、ブリーデンは相変わらずの取り扱いなしwww
しばらく見回すと、やたらと派手に展示されているアジングロッドを発見!
34 アドバンスメント
噂に聞く、凄いロッドか・・・
振ってみてなかなか良いが、何かが違う・・・
ルアー負荷が小さすぎる・・・
却下!
店員のお勧めを振り切り、次に目にしたのがEradicator Ajing custom
俺の嫌いなコルクグリップかと思いながら触れてみると・・・
なぜかしっくりくる・・・
気に入ったwww
店員に硬いだキワモノだが言われようが、気に入ったので購入することにしました。
34ブームか何か知らないけど、Eradicator Ajing customをかなりに気に入った私は衝動買いしてしまいました^^
私の購入したのはEradicator Ajing custom EAS-72MHS-TKR”Widespread”
基本的にLTゲームではロングロッドが好きな私は1番長いのを購入しました。
店員いわくWidespreadはモンスター対応だから数釣りには向かないとからしいが、私のもう一つのポイントは水深が7M前後のポイントなんで普通にキャロ遠投など多用するので無難だと説明。
次の日、早速Widespread片手に仕事帰りのマイプレイスへ!
0.6gのJHを投げてみたが、見事に水面に突き刺さるwww
飛ばない・・・
硬いからいつもよりリリースポイント早くしてみる。
おおおお!
20Mは飛んでるwww
使いやすい。
肝心なショートバイトも高感度だけあり一撃必殺でかかる。
一昨日のもどかしさは解消!
その日は2時間の釣行で10センチのチーバス4匹、キーホルダーサイズのメバル1匹、マメアジが8匹と満足の結果でした。
なんだかんだで5回の釣行にWidespreadを使用しての感想。
ロッドパワー ○←キビレゲームに流用可(ランカーサイズはつらいかな?)
感度 ◎ 高感度を謳ってるだけある。
操作性
キャロ ◎ 水深8M 30M先のメバルをキャッチできる
JH ○ 1g以下は漂わせる系でならいける。
0.5gJHでのマイクロワインド多様のデイゲームは△←硬すぎる
遠投性 ○ よく飛びます 8.6ftのニアリッドには勝てなかった。
総評
MキャロやSキャリーといったメソッドには非常に使いやすい、JH単体でデイのリアクション狙いには微妙な動きが出せないので向かないと思います。
ただし夜の巻きの釣りでは感度も良いし、掛けていくには使いやすいです。
JH単体なら0.8~1.3g前後で使っていくと操作しやすいです。
ただし使用ラインがPE0.3号だったのでフロロなら違うかもしれません。
Widespreadを使用して思ったこと、Eradicator Ajing custo「Temptation」と二刀流でいけば大体のエリアはカバーできると思います。
給料入ったら「Temptation」も購入ですwww
久々に更新してみました。
ここ最近はPCが壊れたり、仕事が忙しくなかなか暇がない日々が続いております。
6月で上半期の締めの忙しさに四苦八苦していましたが、それもなんとか乗り切ることができました。
先日久しぶりに、仕事帰りのマイプレイスでアジングをやりに出かけた訳ですが・・・
人がやたらと増えている・・・
去年はこんなに人が居なかったのに・・・
ついでに係留船が多くて釣り座も少なく、昨年と比べるとかなり酷い状態になっていました。
とりあえず私の好きな隠れ根のあるポイントは相変わらず人気がなくガラガラだったので早速始めましたが、昨年と決定的違うことがひとつ!
スレてる・・・
明らかにショートバイトが多い・・・
tailwalk chara-on 72ULだと柔らか過ぎて乗り切らない・・・
とりあえず気合で30分で3キャッチで帰宅!
釣り場からの帰り道、車内でパツパツのロッドがほしいなと思い。
次の日が休みと言うこともあり釣具屋さんに出かけてみることにしました。
翌日、早速開店時間に行きつけの釣具屋に直行してアジングロッドを物色しに出撃!
ブリーデンとか置いてないかなと思いながらも、ブリーデンは相変わらずの取り扱いなしwww
しばらく見回すと、やたらと派手に展示されているアジングロッドを発見!
34 アドバンスメント
噂に聞く、凄いロッドか・・・
振ってみてなかなか良いが、何かが違う・・・
ルアー負荷が小さすぎる・・・
却下!
店員のお勧めを振り切り、次に目にしたのがEradicator Ajing custom
俺の嫌いなコルクグリップかと思いながら触れてみると・・・
なぜかしっくりくる・・・
気に入ったwww
店員に硬いだキワモノだが言われようが、気に入ったので購入することにしました。
34ブームか何か知らないけど、Eradicator Ajing customをかなりに気に入った私は衝動買いしてしまいました^^
私の購入したのはEradicator Ajing custom EAS-72MHS-TKR”Widespread”
基本的にLTゲームではロングロッドが好きな私は1番長いのを購入しました。
店員いわくWidespreadはモンスター対応だから数釣りには向かないとからしいが、私のもう一つのポイントは水深が7M前後のポイントなんで普通にキャロ遠投など多用するので無難だと説明。
次の日、早速Widespread片手に仕事帰りのマイプレイスへ!
0.6gのJHを投げてみたが、見事に水面に突き刺さるwww
飛ばない・・・
硬いからいつもよりリリースポイント早くしてみる。
おおおお!
20Mは飛んでるwww
使いやすい。
肝心なショートバイトも高感度だけあり一撃必殺でかかる。
一昨日のもどかしさは解消!
その日は2時間の釣行で10センチのチーバス4匹、キーホルダーサイズのメバル1匹、マメアジが8匹と満足の結果でした。
なんだかんだで5回の釣行にWidespreadを使用しての感想。
ロッドパワー ○←キビレゲームに流用可(ランカーサイズはつらいかな?)
感度 ◎ 高感度を謳ってるだけある。
操作性
キャロ ◎ 水深8M 30M先のメバルをキャッチできる
JH ○ 1g以下は漂わせる系でならいける。
0.5gJHでのマイクロワインド多様のデイゲームは△←硬すぎる
遠投性 ○ よく飛びます 8.6ftのニアリッドには勝てなかった。
総評
MキャロやSキャリーといったメソッドには非常に使いやすい、JH単体でデイのリアクション狙いには微妙な動きが出せないので向かないと思います。
ただし夜の巻きの釣りでは感度も良いし、掛けていくには使いやすいです。
JH単体なら0.8~1.3g前後で使っていくと操作しやすいです。
ただし使用ラインがPE0.3号だったのでフロロなら違うかもしれません。
Widespreadを使用して思ったこと、Eradicator Ajing custo「Temptation」と二刀流でいけば大体のエリアはカバーできると思います。
給料入ったら「Temptation」も購入ですwww
- 2013年7月9日
- コメント(0)
コメントを見る
Rirolyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント