プロフィール

神楽

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:50535

QRコード

12/28 カマス

  • ジャンル:釣行記
釣り納め(予定)釣行

同行者1名
杉田行くも駐車場激混み
見た感じ釣り場は空いてたが丁度前に3人歩いているので無理と判断し移動

明るいうちからカマス港
いつも着いた頃はアジ釣れているので期待したが中々釣れ出さない
そのままマヅメ終了
反対側ではアジとカマス爆ってるとの情報が回ってくる
流石にあの密度で釣りしたくないのでこちらに群れが来るのを待つ

17時半頃ようやくカマス釣れ出す
やはり型がイマイチ25センチ前後が多い
中層チョンチョンフォールでしか反応しないけど毎投アタる

今回からジグヘッドをオープンゲイブの月下美人にしてみたけどフッキング率はあまり変わらないかなあ?
カマスにはメバスタが良いとは思うけどあの錆びまくるフックはどうも使う気になれない

数匹目で異常に引く個体に遭遇して絶対シーバスだと思って寄せてきたら35センチのカマス
一昨年は山ほど釣ったサイズなのに今年はレアだなあ
もっと寒くなったら今年も例のあの場所に群れが貯まるのかどうか期待だな

19時頃群れが寄ってきたのか1投で数バイト出る状態になってリトリーブでも当たるようになる

その後風上でタバコ吸われたり、10m横ででけえ声で30分位くだらない雑談聞かされたりで集中切らされながらもポツポツ釣り上げていく

徐々にアタリが減ってサイズも下がったのでゴミだらけな常夜灯へ移動
入れ食いだけどさらにサイズが下がって猫の餌とリリース
メアジ?が釣れるが単発
カマスのサイズ変わらないのでここで終了

釣果
カマス45匹(max35cm)
メアジ?1匹19cm


今日からワークマンブランドのヒートアシスト防寒具+防寒防水ブーツにしたら全然寒く無かった
これは良い物だ

コメントを見る