プロフィール
モリケン
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:964
- 昨日のアクセス:2417
- 総アクセス数:299417
QRコード
▼ 復活とジンクス、時合と潮位差
- ジャンル:釣行記
お疲れ様です!
普段通りの釣行記です、過度な期待はしないで下さい(笑)
今回は時間が取れず、下げ始めから釣行開始。
先日、トラウマとなったラインブレイクで、
ロストしたルアーをまた買ってきて同じように塗ってトライしました^^;
釣れてたルアーをロストし再購入して使うと、
何故か釣れなくなる、そんなジンクスを持つルアーが自分には数個あります。
流れの境目と駆け上がりの交差するポイントで、

40くらい
そんなジンクスは直ぐに吹っ飛びました^^;

ポイントの特性に応じたルアーなら自ずと釣果は出る。
↑上手いこと言おうかと思ったけど、思いつかんかった!(笑)
しかし、この日は1本のみ、流れが強くて使えるルアーが限られるのでどうも釣り難い、潮位もあっと言う間に下がってしまう。
次回は上げのタイミングを見てみようと思います。
95/100
そして翌日、濁りはだいぶん取れて、ほぼ普段通りに、しかし水量はまだまだ十分あります。
予想した時合の少し前(上げ6分のタイミング)でエントリーし、そろそろかな?と思い、プラクティスモードで広範囲に探っていると、

1匹キャッチ♪
パンチラで久々に釣れたかも(^^
上げがかなり効き出し流れが中和され、表層の流れが緩やかに。。。
そうなると!DOG-Xの出番です!!
クィックに2~4トウィッチを入れアピール、そしてしっかりとポーズを入れる。(自分の基本操作です)
を繰り返していると、

シンペンを何度通しても喰ってこないのに、何故かトップだとアタックしてくる。
何匹もバイトしてくる猛チェイスなんてのもあり、中にはセイゴのミスバイトを3回ほど交わし、その4バイト目でポコーン。

62cm
バイト直前に、水面わずかにシーバスの引き波が見えました。
チヌほどの水面の盛り上がりはなく、うっすらとV字が見える程度、覚えておきます。
夏のトップはまだまだ健在。
貴重な僅かな上げのタイミング、次に釣れたのは・・・。

コウモリ><;
前にあひるサンが釣ってはったけど、
実はちょっとコウモリは気持ち悪いとか思ってました、しかし実際みると小さくて超カワイいい(*^^*)(笑)
ピンセットと比べても小さい、子供なのかな?
絡まったPEラインを、自分で取ろうとして歯でカジカジして切ろうとしてました、「やめて~><;」と悲鳴を上げまてしまいました(叫)
よーさわらんので解くの時間かかったけど、無事に飛んでいきました。ホッ。
結局、上げの時合はこれで終了。Σ(|||△||| )コウモリ・・・
そして、しばし休憩。

・・・腹減った。
釣れる気配もなく、まだ釣果の出てなかったルアーを試すと、

またもやシーバス以外が・・・。
てかサヨリがデカいっす・・・ブルースコード90と比べても30cm超はありそう、
サヨリパターンだとこんなサイズもシーバスは喰うんだろうなぁ・・・(汗。
上げの猛アタックが忘れられず下げ3分辺りまで粘ったけれど、

結局下げは、イマイチで1本のみ追加で終了。
リーチかけておきたかったのだけれど・・・。
前日の下げのタイミングでは約5バイト(ショートバイト含む)ほどでしたが、上げのタイミングでは15バイト程得られ高気配。
流れの強さと潮位差が大きく関係するので、明日はまた変わるかもしれませんが。。。
【今回思った事】
潮位差の激しいエリアでは、流れが強いとポイントにステイする時間が非常に短い、(そんなの関係ない奴も居ますが)
逆に流れが緩やかだと、シーバスはポイントを叩きながらゆっくりと移動する。
かと言って、長潮~若潮のように潮位差が少ないとバラケてしまい、ポイントが割り出し難くなります。
流れが急な中での緩やかになる場所、
もしくは、急な流れの中で緩やかになる時間帯、
にポイント、タイミングを合わせる事が肝心なような気がしました。
因みに、こん時の潮位差は
上げ93→339cm(+246)
※(+41cm/h)
下げ339→58cm(-281)
※(-46.3cm/h)
※は約1時間で変化する標準潮位です。
このデータから見ると、下げ幅が少ない下げ潮なら少しは時合も長くなるかな?とか思いますが・・・よくわからん(笑)
そうそう、100本目の記念すべき掛け声は
「フィ~~~~ッシュ!」で(笑)
98/100
訂正99/100
(ちゃんと数えたらリーチかかってました)
と言う訳でリーチです!(笑)
【タックル】
ROD:BAY BREEZE 87LX
REEL:エクスセンス C3000M
LINE:VARIVASアバニシーバスPE1.0号
LEADER:バリバスVEPショックリーダー 16lb
LURE:ドリフトペンシルシャロー90/パンチライン80/DOG-X
普段通りの釣行記です、過度な期待はしないで下さい(笑)
今回は時間が取れず、下げ始めから釣行開始。
先日、トラウマとなったラインブレイクで、
ロストしたルアーをまた買ってきて同じように塗ってトライしました^^;
釣れてたルアーをロストし再購入して使うと、
何故か釣れなくなる、そんなジンクスを持つルアーが自分には数個あります。
流れの境目と駆け上がりの交差するポイントで、

40くらい
そんなジンクスは直ぐに吹っ飛びました^^;

ポイントの特性に応じたルアーなら自ずと釣果は出る。
↑上手いこと言おうかと思ったけど、思いつかんかった!(笑)
しかし、この日は1本のみ、流れが強くて使えるルアーが限られるのでどうも釣り難い、潮位もあっと言う間に下がってしまう。
次回は上げのタイミングを見てみようと思います。
95/100
そして翌日、濁りはだいぶん取れて、ほぼ普段通りに、しかし水量はまだまだ十分あります。
予想した時合の少し前(上げ6分のタイミング)でエントリーし、そろそろかな?と思い、プラクティスモードで広範囲に探っていると、

1匹キャッチ♪
パンチラで久々に釣れたかも(^^
上げがかなり効き出し流れが中和され、表層の流れが緩やかに。。。
そうなると!DOG-Xの出番です!!
クィックに2~4トウィッチを入れアピール、そしてしっかりとポーズを入れる。(自分の基本操作です)
を繰り返していると、

シンペンを何度通しても喰ってこないのに、何故かトップだとアタックしてくる。
何匹もバイトしてくる猛チェイスなんてのもあり、中にはセイゴのミスバイトを3回ほど交わし、その4バイト目でポコーン。

62cm
バイト直前に、水面わずかにシーバスの引き波が見えました。
チヌほどの水面の盛り上がりはなく、うっすらとV字が見える程度、覚えておきます。
夏のトップはまだまだ健在。
貴重な僅かな上げのタイミング、次に釣れたのは・・・。

コウモリ><;
前にあひるサンが釣ってはったけど、
実はちょっとコウモリは気持ち悪いとか思ってました、しかし実際みると小さくて超カワイいい(*^^*)(笑)
ピンセットと比べても小さい、子供なのかな?
絡まったPEラインを、自分で取ろうとして歯でカジカジして切ろうとしてました、「やめて~><;」と悲鳴を上げまてしまいました(叫)
よーさわらんので解くの時間かかったけど、無事に飛んでいきました。ホッ。
結局、上げの時合はこれで終了。Σ(|||△||| )コウモリ・・・
そして、しばし休憩。

・・・腹減った。
釣れる気配もなく、まだ釣果の出てなかったルアーを試すと、

またもやシーバス以外が・・・。
てかサヨリがデカいっす・・・ブルースコード90と比べても30cm超はありそう、
サヨリパターンだとこんなサイズもシーバスは喰うんだろうなぁ・・・(汗。
上げの猛アタックが忘れられず下げ3分辺りまで粘ったけれど、

結局下げは、イマイチで1本のみ追加で終了。
リーチかけておきたかったのだけれど・・・。
前日の下げのタイミングでは約5バイト(ショートバイト含む)ほどでしたが、上げのタイミングでは15バイト程得られ高気配。
流れの強さと潮位差が大きく関係するので、明日はまた変わるかもしれませんが。。。
【今回思った事】
潮位差の激しいエリアでは、流れが強いとポイントにステイする時間が非常に短い、(そんなの関係ない奴も居ますが)
逆に流れが緩やかだと、シーバスはポイントを叩きながらゆっくりと移動する。
かと言って、長潮~若潮のように潮位差が少ないとバラケてしまい、ポイントが割り出し難くなります。
流れが急な中での緩やかになる場所、
もしくは、急な流れの中で緩やかになる時間帯、
にポイント、タイミングを合わせる事が肝心なような気がしました。
因みに、こん時の潮位差は
上げ93→339cm(+246)
※(+41cm/h)
下げ339→58cm(-281)
※(-46.3cm/h)
※は約1時間で変化する標準潮位です。
このデータから見ると、下げ幅が少ない下げ潮なら少しは時合も長くなるかな?とか思いますが・・・よくわからん(笑)
そうそう、100本目の記念すべき掛け声は
「フィ~~~~ッシュ!」で(笑)
訂正99/100
(ちゃんと数えたらリーチかかってました)
と言う訳でリーチです!(笑)
【タックル】
ROD:BAY BREEZE 87LX
REEL:エクスセンス C3000M
LINE:VARIVASアバニシーバスPE1.0号
LEADER:バリバスVEPショックリーダー 16lb
LURE:ドリフトペンシルシャロー90/パンチライン80/DOG-X
- 2013年9月10日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント