プロフィール
灰色男
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:101779
QRコード
▼ 水面爆発、隅田川周辺0506
- ジャンル:釣行記
- (東京湾奥)
水面爆発、隅田川周辺0506
GWは仕事との兼ね合いであまり釣行できないが
なんとか終わらせて21時半頃に出撃
22時半頃に以前から目を付けていた新規ポイントへ行くが
既にかなり下げていてルアーを入れるには難しい潮位
まだ下げが効いているうちにどこかで釣ろうと
いつものバチポイントをのぞいてみると波紋が出ている
いつもこの潮位と時間ではマズメ時が終わっているのだけど
低気圧が近づいていて風もなく暖かいからか、バチが抜けているようだ
手前のゴロタが露出しており、既にブレイクから魚は落ちているが
その下に沿って流されてくるバチを捕食しているのか
まずは実績のヤルキバを通すけれど無反応
にょろにょろもワームにもバイトが出ない
しばらく四苦八苦していると引き波バチが出始めて波紋が増える
上を意識し始めたようなのでエリテンにチェンジ
と、一投目から喰ってきたが即バレ
もう一度同じコースで今度はしっかりとフッキング
51cm 23時53分 後中潮下げ1 105cm 曇17度 北1m
風神号フライハイ86ML ルビアス3000
剛戦Xsw 20lb リーダー20lb
エリア10 フィッシャーマンオリジナルカラー
撮影したりTwitterに投稿していて、ふと見ると水面が引き波バチだらけ
しかもあちらこちらで波紋が広がっている
あきらかに祭りです
再びエリテンを通すと誤爆2回の後にヒット
ちょっと良いサイズの60半ばはタモ入れ寸前でフックアウト
水位が低すぎて手前が露出し、どうにもランディングが難しい
めげずにキャストを続けるとすぐさまヒット
今度も良いサイズだが、走られたところでフックを伸ばされてバレる
他のチャート系エリテンに替えてまたヒット
ドラグはある程度緩めなんだが、ブレイクショルダー付近で潜られると
あっさり切られる恐れがあるので手前に寄せてから遊ばせる余裕が無い
そして、フックを伸ばされてバラす
エリテンにスレてきたので、バチミノーに替え
ロッドを立てて引き波を強烈アピールするとひったくるように持っていく
今度こそ〜と寄せてタモ入れようとしたらルアーを枠に掛けてバレ。。。。
(´・ω・`) ダサいぞ俺
一番反応の良かったエリテンに戻し、ベリーフックをST31から41に替え
ボイルが出た先に撃ち込む、既に潮止まりを迎えて流れは無い
高くロッドを立てて引き波をアピールすると50cm後ろでバシュッと誤爆
すぐさま他の魚がバイトしてきてガッツリハモニカ喰い
49cm 0時19分 後中潮下げ1 101cm 曇17度 北1m
風神号フライハイ86ML ルビアス3000
剛戦Xsw 20lb リーダー20lb
エリア10 フィッシャーマンオリジナルカラー
ここで、同じく出撃している「ほぼすずきさん」にTEL
状況はイマイチらしくこちらに来るそうなので
場を休めがてらのんびり待つが、目の前でボイルが多発
我慢できなくなって、奥の取っておいたポイントでスト際を引く
より引き波の出るコモスリを投げて1mも引かないうちに誤爆
こっちも活性高いなと思っていると
下から突き上げるようにガボッと持っていった
手前にコンクリの張り出しがあるので沖で魚を弱らせてからランディング
46cm 1時19分 後中潮ソコリ 100cm 曇17度 南南東2m
風神号フライハイ86ML ルビアス3000
剛戦Xsw 20lb リーダー20lb
komomo SF-95 slim アカキン
魚を離しているとほぼさん到着
魚を離しているとほぼさん到着
しかしさすがに目に見えてボイルも減り
私は撃たずにポイントをレクチャーして見守る
ほぼさんが一本掛けたが先程のコンクリに擦られてバラシ
静かになったポイントから、上げの小場所へまわってみる
こちらは潮位が低くて更に叩かれたか反応は今ひとつだが
今後のためにレクチャーをして上がってきたイワシの周りを撃ってみる
しかしイマイチ魚の反応が薄く、チェイスのみ
ほぼさんとお別れして、最後に上げでイワシがガッツリ入っているはずのポイントへ
さあ、本命と勇んで行ってみたら
イワシの代わりに赤いクラゲがどっさり
当然ながらアカクラゲがこんなにいてはイワシは寄り付かない
ダメもとで夜明け間近の明暗を叩いてみるけど無反応
シーバスも嫌って沈んでいるのか、そろそろ明るくなるので
ミニエントに替えようと水から上げたルアーを掴んだら
ピリピリ!
スナップにアカクラゲの触手が絡んでいたのだ
すぐさま払い落としたので大事に至らなかったが
思い切り刺されると一週間くらい痛いので気を付けないと
テンションが下がったところで予報通りに雨が降り出し
頃合いよく納竿としました
クラゲに刺されたところは少し赤くなったけど、腫れはしませんでした
これからの季節は汽水域でもよく見かけるので注意が必要ですね
- 2011年5月7日
- コメント(12)
コメントを見る
灰色男さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント