プロフィール

灰色男

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:98591

QRコード

唯一無二、京浜運河、1217

師走の忙しさを切り上げて運河へ
シーバス釣行は今年最後になるだろうか

行きがけに釣具屋でスナップやフックとワームを買いこみ
すぐ裏の運河への橋を渡る


愛用のエバーグリーンワイドスナップ、できれば1番と2番の間が欲しい

運河は大潮満潮からの下げ始め
ようやく潮が効き始めた感じで雰囲気は悪くない

コアマンから新発売のワーム「アルカリ」を購入したので
パワーヘッド9gに装着しての橋脚打ち

マイクロテールがシャッドタイプなので波動で寄せるタイプか
32よりも少し早めに巻くと微細なプルプル感が伝わる

明暗でセイゴのチェイスがあるものの喰うまでに至らず

変則的な手法だけど上下逆に着け、遠投からボトムを取る
底ベタから早めに巻き上げるとバイト

極寒のボトムワームメソッドとして32の逆付けパターン
見事にはまってチビセイゴがうわ~っと群がってきた



手の平サイズ 18時42分 大潮下げ3 160cm 晴 8度 南西4m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
シルバースレッドソルトウォーターPE20lb リーダー20lb
コアマンアルカリ小沼オレンジ+パワーヘッド9g

続けてバイト連発だが同じサイズばかりで
10バイトで抜き上げられたのは2匹
メバルワームなら取れるだろうけどそう言う釣りじゃないし

ちなみに32だったらどうだろう?と
同じ小沼オレンジの32センシブに変えたらアッサリ釣れた

飽きたので移動

流れのあるポイントではボラのジャンプ大会中だが
インレットをアルカリで攻めるとあっさりバイト
残念ながら乗らずにテールだけを喰い切られた


32に比べると少し柔らかい

しつこく攻めるも反応が無くなり
ロリベでボトムトレースしてくるとブレイクでバイト
2秒でフックアウトしたがフッコサイズだったろうか

しばらくするとボラに混じってシーバスの捕食音
明らかに表層直下での反転時に尻尾が水面を叩く音

アミか?

エリテンに変えてデッドスローで広く探ると
ヨレでパコンと出たもののチーバスゆえに乗らず

そのうちに風が強くなりアミが沈んだか
表層の反応も無くなったので移動

ランガンしつつ久しぶりのポイントを再確認して回る
来年のアミバチシーズンに向けて入念に見て回り終了

今年も残りわずかとなりましたが総括はそのうちに
いよいよ本格的に寒くなってきたので
皆様、風邪など召されぬよう御自愛くださいね。




 

コメントを見る

灰色男さんのあわせて読みたい関連釣りログ