プロフィール
灰色男
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:98506
QRコード
▼ 柿田川FS 2/4
- ジャンル:日記/一般
- (管釣り)
静岡最終日は仕事を午前中で片づけて柿田川フィッシュストーリーへ
ここは100年以上前に富士山に降った伏流水がコンコンと湧出る柿田川公園の近く
その柿田川の水を使った養殖場と管理釣り場になっています
水がキレイ、魚がデカイ、魚がウマイと三拍子揃った所ははそうはありません。
1時半過ぎに着いて、5時間券を購入。平日なのでほとんど人がいない。
久しぶりなのでまずは南1号池から、曇っているのでレイブ1.8gの赤金
いきなりヒット、柿田川としては小さめの25cmくらい。
続けて30cmくらいのレインボーが遠めに投げたフォールでヒット
ヒレピンなのでパワフルでガンガン引いてくれます。
バイオマスター1000Sのドラグが初めて出されて超楽しい~

時々陽が差してくるので、明るめのルアーをカラーローテしながら
時速10匹前後で次々と池を換えて釣って行きます。

北4号池と奥の3号池
北池の4号でちょっと大きな虹をかけたものの足元でバラシ
北の3号と2号はイマイチだったので南に戻って5号を攻めます。
南5号は他の池でスレた個体を移してるので釣り辛いが
広いし魚種も多いので攻略しがいがあります。
しばらく粘ってジャガーっぽいのをかけたがフックアウト
仕事のメールが来たので車に戻ってノートPCで少々お仕事
車にはACコンバーターをつけているので充電も問題なし
速度は遅いがPHSで繋ぎ放題なので出先で釣り情報もバッチシですw
仕事はサクッと片づけて、スタッフの高田氏とフィッシングショーのお話
ダイワのプレッソシリーズの開発者としてメディアにも良く出ている
高田氏はエリア界でも指折りの一人なのですが、初心者でも一声掛ければ
気軽に指導してくれる気さくな方でもあります。

そろそろ夕方の時合なので南3号で大物狙い
60cm以上ばかりなのでミノーでトゥイッチしながら引いてくると
でっかいジャガーが追いかけてくるもののバイトには至らず残念
暗くなったので南1号に戻って、ペレスプのパールレモンを投げると
これまでに無い好反応、フォールにウワーッと群がってきます。
それからはワンキャストワンヒット状態でじゃんじゃんかかります

ペレスプに喰ってきた40前後、斑点からドナルドソンかな?
南2号でも同じく大爆釣で日が沈んでからはカウントしてないものの
だいたい時速50匹ペースと投げて掛けて寄せて外しての繰り返し
南1号の受付横で受付のおじさんと雑談しながら終了時間まで
ずっとロッドが曲がっている状態でした。
さすがに腕が疲れた頃にラインブレイクしたので終了。
やっぱり柿田川は楽しい!
帰りに沼津まで戻って港のそばの松福で豚骨ラーメンを堪能して
次回釣行のために狩野川河口を偵察、港大橋の下流で一人ウェーディングしてたが
遠過ぎて話しかけられず、我入道側は軽くチェックして帰宅しました。
タックルデータ
ロッド:トラウトマスタープラス60
リール:バイオマスター1000S
ライン:APPLAUD GT-R nanodaX 4lb
ここは100年以上前に富士山に降った伏流水がコンコンと湧出る柿田川公園の近く
その柿田川の水を使った養殖場と管理釣り場になっています
水がキレイ、魚がデカイ、魚がウマイと三拍子揃った所ははそうはありません。
1時半過ぎに着いて、5時間券を購入。平日なのでほとんど人がいない。
久しぶりなのでまずは南1号池から、曇っているのでレイブ1.8gの赤金
いきなりヒット、柿田川としては小さめの25cmくらい。
続けて30cmくらいのレインボーが遠めに投げたフォールでヒット
ヒレピンなのでパワフルでガンガン引いてくれます。
バイオマスター1000Sのドラグが初めて出されて超楽しい~

時々陽が差してくるので、明るめのルアーをカラーローテしながら
時速10匹前後で次々と池を換えて釣って行きます。

北4号池と奥の3号池
北池の4号でちょっと大きな虹をかけたものの足元でバラシ
北の3号と2号はイマイチだったので南に戻って5号を攻めます。
南5号は他の池でスレた個体を移してるので釣り辛いが
広いし魚種も多いので攻略しがいがあります。
しばらく粘ってジャガーっぽいのをかけたがフックアウト
仕事のメールが来たので車に戻ってノートPCで少々お仕事
車にはACコンバーターをつけているので充電も問題なし
速度は遅いがPHSで繋ぎ放題なので出先で釣り情報もバッチシですw
仕事はサクッと片づけて、スタッフの高田氏とフィッシングショーのお話
ダイワのプレッソシリーズの開発者としてメディアにも良く出ている
高田氏はエリア界でも指折りの一人なのですが、初心者でも一声掛ければ
気軽に指導してくれる気さくな方でもあります。

そろそろ夕方の時合なので南3号で大物狙い
60cm以上ばかりなのでミノーでトゥイッチしながら引いてくると
でっかいジャガーが追いかけてくるもののバイトには至らず残念
暗くなったので南1号に戻って、ペレスプのパールレモンを投げると
これまでに無い好反応、フォールにウワーッと群がってきます。
それからはワンキャストワンヒット状態でじゃんじゃんかかります

ペレスプに喰ってきた40前後、斑点からドナルドソンかな?
南2号でも同じく大爆釣で日が沈んでからはカウントしてないものの
だいたい時速50匹ペースと投げて掛けて寄せて外しての繰り返し
南1号の受付横で受付のおじさんと雑談しながら終了時間まで
ずっとロッドが曲がっている状態でした。
さすがに腕が疲れた頃にラインブレイクしたので終了。
やっぱり柿田川は楽しい!
帰りに沼津まで戻って港のそばの松福で豚骨ラーメンを堪能して
次回釣行のために狩野川河口を偵察、港大橋の下流で一人ウェーディングしてたが
遠過ぎて話しかけられず、我入道側は軽くチェックして帰宅しました。
タックルデータ
ロッド:トラウトマスタープラス60
リール:バイオマスター1000S
ライン:APPLAUD GT-R nanodaX 4lb
- 2009年2月7日
- コメント(0)
コメントを見る
灰色男さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント