リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:502
  • 昨日のアクセス:877
  • 総アクセス数:512283

QRコード

真冬のメバル釣行♪

  凄腕大会が開幕してシーバス狙いで釣りに行きましたが、無反応のトムです。狙いを変えてメバルを探ってみました。鳴門に釣行して流れのあるポイントに入ります。昔、二十歳の頃に見つけた流れのパターンでポイントに入ります。流れが緩くなってくるタイミングですね。シーバスは、流れが速くなってくるパターンが釣りやすいですが、メバルは流れが弱いほうが釣れやすいです。もちろん流れが速いところで流れの弱くなっている所を狙う分には、流れが速い時間帯でも釣れるのでしょうが、どこの場所でも万能なのは、流れがない時間帯です。
  ワームをキャストしてカウントダウンで15カウント沈めて巻き始めるといきなり食ってきました!!久々のいい引きですね。今日の仕掛けは、トムとしては初のガンダマジグヘッドです。ペンチでガンダマをつぶしているので、形はイビツでしたが、ちゃんと通用することが分かりました。フックは、がまかつのジグヘッド用フックを使用しています。
  ここのメバルは、釣り人に叩かれて鍛えられているので、次がなかなか当たりません。その都度魚の群れが移動するのです。それで広範囲を表層、中層と探り分け、次のメバルも探し当てました。トムの15カウントは、今、時計で見ると5秒でした。ガンダマは2Bです。ヨーヅリのソフトガンダマを使用しています。
  そして3匹目は、中層をゆっくり引いているとヒットしました!!しっかり重みもあり、抜き上げも、ドラグが出ていました。

fk62w4sb6c2ftpfu5ya9_480_480-cf1e4619.jpg

26センチくらいのが釣れました。最近では、最大サイズです。

この後潮が緩んできたので、2匹追加してからは、全然食わなくなりました。潮止まりになり終了。

79nn3cwj68cu2tng4swo_480_480-376b7929.jpg

良型が5匹獲れました。

これをさばいて翌日が土曜日の今書いている日ですが、刺身で26センチをいただくと絶品!!

puwprcpm8cjchm6o8xdo_480_480-ca93c641.jpg

真冬のメバル、最高ですね(笑)

先ほどは、煮付けもしました。

ppfr2jo4tam2u9hbt3de_480_480-c6cc651e.jpg

4匹、フライパンで煮付けてみました。

k8ezg9uuszudcy825kun_480_480-bbcbe9a8.jpg

いい煮付け具合いに仕上がりました。

txwnmkf8j78io2uo4cwy_480_480-3708fe4b.jpg

これも、こどもたちと一緒にいただき、トムはのこりの骨についている身をいただきましたが、最高でした。
今夜も行くぞ(笑)

 

メバルタックル
ロッド : Daiwa 月下美人MX78LML-S
リール : Daiwa Freams LT2000S
ライン : Duel Armored F PE 0.4号イエロー
リーダー : Rapala Rapinova 2号
ルアー : Daiwa 月下美人クロスビームファット+
ガンダマ2BJH

カラー:ピンクグローのみ反応

コメントを見る