プロフィール

けんたろす

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:200209

QRコード

坊主から得る事

  • ジャンル:釣行記
少し前の話ですが
2月13日、この日も運良く休日と海の荒れ模様が重なり磯ヒラを狙いに出た
朝一は少し波と潮位が足りない気もするが、とりあえずルアーを投げてみる
思ったポイントでも出らず早々と諦め、仮眠してからガシラ狙いにチェンジ
実はガシラ釣りは大の苦手^^;
色んな釣りをするので苦手意識は持ちたくないのです…

続きを読む

とことん磯ヒラ

  • ジャンル:釣行記
今日も大好きな磯ヒラゲーム
予報では荒れるようだが、いざ磯に立つと波が低くすぎる
2.3分に1回ぐらいの割合で大きい波がきてサラシを形成するが、弱い為かすぐに消えてしまう
場所移動も考えたが朝マズメのワンチャンスに賭けてみる事にしました
キャストは必要最小限にしてルアーは見せない為に超高速リトリーブ
ルアー…

続きを読む

思い出の場所

  • ジャンル:釣行記
最近は海が荒れると磯ヒラへ
凪だとフカセといった感じの釣行が続いています。
今日は凪だったので去年、僕が初めてグレを釣った沖磯へ行ってきました。
あれからちょうど1年
ちょっとは上手くなったかな?
なんとか2枚釣れました。
オキアミで初のイガミ
去年は忙しくてイガミ釣りには行けませんでしたが、今年は時間見つ…

続きを読む

雨の中の磯ヒラ

  • ジャンル:釣行記
今回は友人と二人で久しぶりに磯ヒラへ行ってきました。
午前6時から釣りを開始するもこの時からすでに雨がけっこう降っており、思った以上に波が出ておらず朝一はノーバイト。
2箇所目に入った実績ポイントでは惜しくも手前でフックアウト、、、
雨の降る中、昼飯も食べずに黙々と投げ続けようやく2時過ぎに1匹目をキャッ…

続きを読む

感覚の釣り

  • ジャンル:釣行記
昨日は南紀沖磯へフカセに行ってきました。
今回は事前に釣果情報、天気、干満時刻、水温等調べずに行き当たりばったりの釣行でした。笑
おまけに当日は偏光を忘れてウキが眩しくて見えない状態、、、
投げやりになったわけじゃないけど完全な運まかせの釣り。そこで考えたのがラインでアタリをとる練習をしてみました。当…

続きを読む

本日の朝練は磯ヒラ

  • ジャンル:釣行記
夜明け前から磯を降りて行き、少し明るくなり始めた頃からルアーを投げ、すぐにとは行きませんでしたが最近のマイブームのルアーにヒット。
今回はPEとリーダーをいつもより太いめにし、わざと風と潮の抵抗をうけさせてバイブレーションをドリフトさせたのが良かったのかも。
直線に引いて口を使わない時は曲線に引いて…

続きを読む

タチウオ

  • ジャンル:釣行記
fimoは自分の釣り日記でもあるんで来年の為に書き残しておきます。
23日の話ですが、
この日は珍しく朝起きれたので、出勤前釣行に行ってきました。
狙いはシーバスだったんですが、外道で釣れたのはこいつでした。
初めてこの時期に和歌山市内で太刀魚が釣れたのでビックリです。完全なマグレやけど。
午前8時前に70ぐら…

続きを読む

終日休みですが

  • ジャンル:日記/一般
昨日は珍しく週末の休み。
ソルトルアーへの気持ちが冷めない様に朝まずめシーバス狙いに行ったんですが不発
その後は釣りに行かず完全休養。1年間に数日こんな日を設けて釣りから離れる様にしている。
夕方は友達とご飯を食べに行き、その後は釣具屋巡り。
そこで掘り出し物発見!!!
シマノ バンタムスコーピオン1653R…

続きを読む

悪戦苦闘の末

  • ジャンル:釣行記
13日、午前中は波が残りそうだったので修理から戻ってきたロッドを振りに磯ヒラへ行こうと思いましたが、まさかの寝坊
完全にやってしまいました。
10時過ぎから友人と近くの漁港へキス釣りに行ってきました。
2時間ほどで
なんとか釣れました。キス釣りの魅力はサイズからは想像出来ないほどの激しいアタリ。あとは食べて…

続きを読む

南紀沖磯

  • ジャンル:釣行記
今回は珍しく週末に休みがとれたのでフカセに行ってきました。
今日は北西風で波高も2mと磯ヒラ日和ですが年末にAGSのガイドを転倒時に粉砕した為行けません。そろそろ磯のヒラスズキが釣りたいんやけどな〜
当日は黒潮の影響の為か水温も一気に2度近く上がったみたいであり、船頭曰く「一気に上がるのは絶対にアカン」と…

続きを読む