プロフィール

けんたろす

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:197914

QRコード

憧れの?爆釣部ひろさんとシーバス狙い

  • ジャンル:釣行記
前回のログは4日の話で今回のも4日の話です。
毎週月曜日の平均睡眠時間は2〜3時間程度…
完全に睡眠不足です。汗
別にいいんです!楽しいから!
21時過ぎにひろさんと合流しポイントへ向かいます。まずはひろさんに投げてもらいすぐにヒット!!
ランディングをサポートし
サクッと良型を釣り上げるひろさん。
次は僕に…

続きを読む

今回のメインは磯ヒラか…??

  • ジャンル:釣行記
基本的に夏場の磯ヒラはシーズンオフ。
条件的に揃わない日が多いというのもありますが、一番の問題は暑さにあると思います。
今回は台風12号の通過に伴い外海は大荒れ。
おまけに雨もけっこう降ったので水潮がかなりまわっている模様…
条件的にはあまり良くありませんがそれでもいいんです。サラシを見るとワクワクするし…

続きを読む

アジング

  • ジャンル:釣行記
あまりにもアジングでアジが釣れないので、先日大森さんに少し教えてもらいました。
それらを踏まえて今日は早速一人でアジングに行ってきました。台風の影響か少し波があり、風も強いですね。真っ白なサラシを見るとワクワクするのは僕だけでしょうか?笑
この時期はほとんど磯ヒラはしませんが早くやりたくてしょうがな…

続きを読む

シーバスぶらり旅

  • ジャンル:釣行記
今回もシーバスを求めてブラブラしてきました。
橋の上から川を見下ろして
良さそうなところがあればとりあえず行ってみる。
あっち行ったりこっち行ったり真っ暗なんで降りる所も分からず遠回りばっかりして…
朝一にやっと
シーバスの顔が見れました。笑
自画撮りもしましたが、もろ逆光なんで今回は控えときます。笑
最…

続きを読む

雨のちあまご

  • ジャンル:釣行記
今回も前々から楽しみにしていたあまご釣りに行ってきました。
ちょうど先週、兄と行った時はけっこう釣れたんでそれを聞いた親父がどうしても行きたいと言ってきたんで一緒に行ってきました。
あまご釣りした事ある人は分かると思いますが、かなりハードなもんで川歩き、山歩きと何時間もするのでそれはそれはハードで…

続きを読む

南紀ショアジギ

  • ジャンル:釣行記
17日、この日も大森さんと南紀へ青物狙いに行ってきました。
特に釣れているという情報もなかったんですが…
暗いうちから磯を歩き、朝まずめを待ちます。
少し明るくなりすぐに大森さんにヒットーーー
上がってきたのはシイラでした。
シイラのバイトはありますが、なかなかフックアップしません…
途中でだべったり、休憩…

続きを読む

大好きな釣り

  • ジャンル:釣行記
幅広く色んな釣りをしますが
その中でも特に好きなのが
「磯ヒラ」と「アマゴ釣り」です。
14日は約1ヶ月振りにあまご釣りに行ってきました。
今回も前日に降った雨の影響で活性が高く、半日ながら43匹と大満足の釣行となりました。
最大は26.5cmとまずまずで全体的にもコンディション抜群魚ばかりでした。
今回の最大魚

続きを読む

今朝もリバーシーバス

  • ジャンル:釣行記
懲りずに今朝もまたリバーシーバス
だいぶ濁りもとれて水位も下がっていたので
あかんやろー思いながら
流れのヨレをものすご〜〜〜くタイトに攻めて
なんとか1匹だけ絞り出せた
シーバス釣りてこんなに面白かったけ??
こんなにエキサイティングやったけ??
眠たかったけどファイトしながら
色んな事が頭をよぎる
明日…

続きを読む

雨後のリバーシーバス

  • ジャンル:釣行記
まとまった雨も降り、増水を期待してリバーシーバスゲームに行ってきました。
今回は最初からオールでやるつもりだったので、休日にもかかわらず起きたのは昼の2時でした。笑
釣行開始は22時頃でまずは幸先良く1匹目。
友達に釣られせてもらったシーバスですが…
その後はランガンしながら
シーバスが遡上してくるタイミン…

続きを読む

ゼロかイチか

  • ジャンル:釣行記
昨晩は大森さんとリバーシーバス。
結果から言うと僕は撃沈でしたが、大森さんはきっちりと釣っていました。
潮の流れを読み、計算した上での釣果なので流石の一言ですね。
僕みたいに何も考えずに行き当たりばったりじゃなく、ちゃんと考えて釣ってるのは一般アングラーの僕とは大きく違うとこでしたね。
それでもやっぱ…

続きを読む