プロフィール

けんたろす

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:151
  • 総アクセス数:201171

QRコード

米澤さんと磯ヒラ釣行

  • ジャンル:釣行記
本日はパズデザイン兼がまかつプロスタッフの米澤さんと磯ヒラ狙いに行ってきました。
無理言うて仕事の合間に来て頂きありがとうございました*\(^o^)/*
半日程でしたが魚もそこそこ釣れて、とても充実した釣行で最高の思い出になりました。
また機会があれば、磯ヒラ、バス、あまご釣りに行きましょう!!
昼前に南紀某所…

続きを読む

久しぶりの青物

  • ジャンル:釣行記
今日もヒラスズキ狙いで南紀へ釣行。
天気予報とは裏腹に全然波がなく、
青物狙いに変更!!
沖の潮目で
釣れたけどサイズが、、、(笑)
iPhoneからの投稿

続きを読む

良型ガシラと磯ヒラランカー

  • ジャンル:釣行記
宣言通り釣り三昧な日々です。笑
(あと1日残ってますが)
12日の夜中から朝方にかけて友達と南紀へライトゲームに行ってきました。
狙いはアジ、メバル、ガシラで漁港を中心にランガンです。
ここで僕に良型ガシラがヒット!!!
23センチ程の良型ガシラで嬉しすぎます。
その後、友達が泣き尺ガシラを釣ってました。さすが…

続きを読む

本日もマイクロベイトパターン

  • ジャンル:釣行記
北西風が強く
もしかしたら波が出るかもと思い早速友達にLINEしてみるとべた凪みたい
諦めて近くの河川へ偵察がてらに釣行してきました。
風でベイトは沈んでるかと思いきやそこら辺でボイルしまくり。早速フェンリーを結び明暗を通すと「ゴンッ」と当たってきましたが、フックアップせず、、、
微妙にトレースコースを変…

続きを読む

マイクロベイトパターン

  • ジャンル:釣行記
前々からずっと試してみたかったマイクロベイトパターン。
普段はチヌ用として使用している
モアザンAGS87LMXにPE0.3号、リーダー1.5号のライトタックルでやってみました。
ポイントにつくと単発ながらボイルはあるもののルアーには見向きもせず、最近購入したドリームアップのフェンリーを明暗部に通すと
一撃でした!!

続きを読む

何気に今年初マルスズキ

  • ジャンル:釣行記
リバーシーバスは辞めるつもりはないが、今ではすっかり熱が冷めてしまった。
毎年毎年、夢中になる釣りがコロコロ変わるのであまり進歩がないのも僕の特徴。
去年はリバーシーバス、一昨年はブラックバスと今はマグロゲームにも興味津々。
とにかく色んな釣りをやって刺激がほしいのも本音。
話はそれましたが、
今年の秋…

続きを読む

とにかく磯からヒラスズキを釣りたい

  • ジャンル:釣行記
この時期になると稚鮎が各河川を遡上し、それを狙ってヒラスズキも河川に入ってきます。
タイミング次第では割とイージーに釣れたりしますが、磯からヒラスズキを釣りたいとゆうワガママな理由で今回も磯に出撃してきました。
朝一は干潮だったので以前から気になっていた磯にエントリー。
初めての場所なので安全第一の為…

続きを読む

あまご/ヒラスズキ

  • ジャンル:釣行記
待ちに待ったあまごの解禁。
この日をどれだけ楽しみにしてたことか。
ほとんど寝らずに3時に出発し、6時過ぎから釣り開始。
前日からの雨でかなり増水し、魚の付き場がいつもとは違いましたが最初はサイトで今日一がヒット。
その後もポツポツと拾いながら釣り歩いて行く感じで
17匹ほど釣れました。
だいたいこの時期は…

続きを読む

もうすぐ

  • ジャンル:日記/一般
あまごの解禁日
愛してやまないあまご釣り
自分の中で順位をつけるとしたら磯ヒラゲームの次に好きな釣りでもあります。
今年はルアーとエサもやる予定で3月は2回釣行出来るように休みも調整中。
磯ヒラゲームと同様かなり危険で繊細な釣り、流れを読み思ったポイントにエサを流し込む事が出来るかどうかが釣果の分かれ目…

続きを読む

ヒラスズキ/青物

  • ジャンル:釣行記
今回の休日も期待通りの荒模様。
二日間、大好きな磯ヒラゲームを楽しみました。
紀伊半島を行ったり来たり、かなりの時間と労力を使いなんとか1匹だけ釣り上げる事が出来ました。
適当に入った磯でたまたまた見つけたサラシとカレントが絡む複合ポイント。初日はノーバイトでしたが、翌日朝一に潮位を変えて入りなおすと

続きを読む