プロフィール
やま
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:38631
QRコード
▼ 本命はダメでしたが、オニとアレが
こんばんは、やまです。
毎週末懲りもせず出撃しています。
ですが、自分の行くエリアではイマイチシーバスがぱっとしないようです。
水温が低いせいなんでしょうか?
5/9・10の週末では、

メバルや、

カサゴが遊んでくれてます。
カサゴ君は癒しです。
この頃は半月でしたので、ホタルイカの大規模な接岸は望めませんでしたので、明るくなったらイナダ祭りに突入です。
フィーバー状態でしたから、

ダブルヒットです。
この時期のイナダフィーバーではたまにおきますね。
大変重く感じるところですが、今回はタックルがワイルドブレイカーのセットなので、ゴリゴリ寄せられました。
翌5/16・17では、新月周りなのでホタルイカの接岸に期待してたのですが・・・・
うねり&雨です。
週明けの月曜夜は、「大量祭り」と銘打った飲み会が予定されてまして、
獲物を捕ってこなければならない状況でした。
あせってもダメなので、ランガンしてとりあえずお刺身の取れるメバルゲットしました。
が後が続きません。
夕方、ショアスロー用のジグでネチネチそこを狙ってると、流れで重くなるポイント通過。
すると根がかりかと思うあたりが着まして、まったく動きません。
無理やりリフトすると、少しづつ寄ってきました。
コレガ


オニオコゼです。
初めて釣りました。いかつい顔ですね。それとハラビレが足みたいになってるんですね。
この魚、大変美味と聞いてますので、キープです。
宴会方が楽しみですが、まだ獲物が少ない・・・
16日の夜は夕方からがんばってみるものの、20時頃からの西風でしばし中断。0時までの休憩が2時まで寝てしまい、いろいろがんばって、キジハタ&アジ・カサゴを追加しました。これで5種
明るくなって、イナダを2本追加したところでアタリが遠のきました。
ちょっとポイントを移動しまして、回りの動向を見つつガン吉40gのピンクを投げてました。
4投目くらいでしょうか、ステディーリトリーブをしてもう少しで岸に着くって頃に、ルアーがひったくられました。
明らかに、先ほどまでのイナダと違う引きです。そこそこ大きな魚体が見えました。
波打ち際で大暴れされると大変なので、タックルのパワーに任せて結構強引に引き上げます。
陸に上がった直後、フックアウトしました。やばかったです。
あがった魚は・・・・

サクラマスでした。
10年ぶりくらいの海桜。さらにこのサイズは初めてです。
56cm、1.8kgでした。
ここでストップフィッシング。 帰宅して、明日の会場となる料理屋さんに獲物を持ち込みました。
で、翌日

サクラマスの焼きびたし


お造り6種です。
美味しくいただきました。
毎週末懲りもせず出撃しています。
ですが、自分の行くエリアではイマイチシーバスがぱっとしないようです。
水温が低いせいなんでしょうか?
5/9・10の週末では、

メバルや、

カサゴが遊んでくれてます。
カサゴ君は癒しです。
この頃は半月でしたので、ホタルイカの大規模な接岸は望めませんでしたので、明るくなったらイナダ祭りに突入です。
フィーバー状態でしたから、

ダブルヒットです。
この時期のイナダフィーバーではたまにおきますね。
大変重く感じるところですが、今回はタックルがワイルドブレイカーのセットなので、ゴリゴリ寄せられました。
翌5/16・17では、新月周りなのでホタルイカの接岸に期待してたのですが・・・・
うねり&雨です。
週明けの月曜夜は、「大量祭り」と銘打った飲み会が予定されてまして、
獲物を捕ってこなければならない状況でした。
あせってもダメなので、ランガンしてとりあえずお刺身の取れるメバルゲットしました。
が後が続きません。
夕方、ショアスロー用のジグでネチネチそこを狙ってると、流れで重くなるポイント通過。
すると根がかりかと思うあたりが着まして、まったく動きません。
無理やりリフトすると、少しづつ寄ってきました。
コレガ


オニオコゼです。
初めて釣りました。いかつい顔ですね。それとハラビレが足みたいになってるんですね。
この魚、大変美味と聞いてますので、キープです。
宴会方が楽しみですが、まだ獲物が少ない・・・
16日の夜は夕方からがんばってみるものの、20時頃からの西風でしばし中断。0時までの休憩が2時まで寝てしまい、いろいろがんばって、キジハタ&アジ・カサゴを追加しました。これで5種
明るくなって、イナダを2本追加したところでアタリが遠のきました。
ちょっとポイントを移動しまして、回りの動向を見つつガン吉40gのピンクを投げてました。
4投目くらいでしょうか、ステディーリトリーブをしてもう少しで岸に着くって頃に、ルアーがひったくられました。
明らかに、先ほどまでのイナダと違う引きです。そこそこ大きな魚体が見えました。
波打ち際で大暴れされると大変なので、タックルのパワーに任せて結構強引に引き上げます。
陸に上がった直後、フックアウトしました。やばかったです。
あがった魚は・・・・

サクラマスでした。
10年ぶりくらいの海桜。さらにこのサイズは初めてです。
56cm、1.8kgでした。
ここでストップフィッシング。 帰宅して、明日の会場となる料理屋さんに獲物を持ち込みました。
で、翌日

サクラマスの焼きびたし


お造り6種です。
美味しくいただきました。
- 2015年5月22日
- コメント(0)
コメントを見る
やまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 28 分前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 14 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント