プロフィール
ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:235325
QRコード
▼ パープルヘイズデザインさんのデジタル魚拓
- ジャンル:日記/一般
私事ですが、今回めでたく独立する事になりまして、毎日なんやかんや目まぐるしい日々を送っております!
今からが釣りのシーズンだというのに!
釣りは暫くお預けです…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
てな訳でお店は、ほぼ出来上がった状態なんですが
ある日…ふと店内の壁を見るとなんか寂しい訳で…

真ん中にせっかくスポットライトがあるならばなんか絵なんか飾ってみたくなる訳で…
にしても絵画にはそれ程までに興味も無い…
そんな時 …
ふと前になんかで見たデジタル魚拓を思いだした…
デジタル魚拓とは魚全体の写真だけで本物の様にプリントしてもらえるとの事。
以前私が小学生の頃は魚拓と言えば魚に墨をつけて紙に転写したりして結構面倒な作業であったが…
技術の進歩はスゲーな。
以前から自分のお店を持つ時がきたら、どこかで釣り好きをアピールしたいと思っていただけにまさしくこの答え以外は何もなかった訳で…
で、何の魚を魚拓にするのか…!?
言うまでもなく、もちろんシーバスでしょ(爆
数年前に初めて釣った90アップ
(今でも自己最高記録)
いや、釣ったじゃなく釣れた!?
まだシーバスフィッシングを初めてまもない頃に友人にガイドしてもらった時に釣れた魚(笑
あの時の興奮と初めて見る90アップは印象に残っていた…
そして今回、この思い出深き魚にしようと決めた。
早速、高知のデジタル魚拓やさん
パープルヘイズデザインさんに連絡をとる事に。
http://phd.timeconcier.jp/
そしたら本当快く受けてくださりとても親切に対応してくださった。
数日経ってから仕上がり見本をメールでいただいた
送られてきた画像を見た瞬間…
ヤバい!
むっちゃカッコイイ‼︎
早速、本制作をお願いさせていただいた!
その後また数日間、待ってる間は待ち遠しい気持ちでいっぱいであった。
発送の連絡が入ると宅配便も営業所止めにしてもらい自身で取りに行った。
大事に持ってかえり早速実物ををみる。

感激‼︎
釣った時の感動が今蘇る様な感じ!
そして丁度その場に内装屋さんが居たので取り付けをお願いした。

店の雰囲気にばっちり合ってるじゃん!
私はこれから毎日この魚拓をカウンターから眺めながらテンションアゲアゲで料理を作らせていただきます!

パープルヘイズデザインさんありがとうございました‼︎
https://www.facebook.com/purplehazedesign/
iPadからの投稿
- 2017年4月19日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 34 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント