プロフィール
ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:232116
QRコード
▼ 初めてのオフショアジギングでアジ曽根しかも…
私の釣りの中では、未知の世界であったオフショアジギング…
っていうか手を出してはいけないものだと思っていた…
何故かというと、いくつか問題があるが、
ひとつは、船に弱い。
ふたつ目は、タックルが無い。
3つ目は、船代が高い…
確かに憧れは以前からあったのだが、機会もないし、行く気も無かった…
だが、今回何故か、お店の常連さんの釣り好きな仲間からのお誘いがあり、行く方向になったのだ!
もちろん、ジギング一本勝負!
釣り場は、ギャル曽根…いやいやアジ曽根!
そもそもアジ曽根とはなんなのか?
ギャル曽根は大食い女王であるが…
後々調べたら、
「長崎の西南沖ちょうど男女群島との中間に位置し、
150メートルから50メートルの水深中に3つの頂をもつ大きな瀬」
20キロを超えるクエや、60キロを超えるカンパチなんかも釣れるほど
釣り好きの中では有名な聖地らしい…
が、私はその時、何もわからず当日を迎え船に乗り込んだ
朝5時出航。
あたりはまだ真っ暗…
前情報では、ネリゴ(カンパチの幼魚)が釣れているらしいが…
とりあえず、船酔いしないよう、アネロンは服用した
予報では凪
じゃないと、私も行くつもりは無い(爆
いやいやしかし、結構船を走らせているがいつ着くのであろうか…
だんだん明るくなってきた
1時間くらい走らせたであろうか…
船がスピードを緩めた
んーん、完全に明るくなったが、曇りである
しかも、なんだこの凪、凪、凪!
湖かっ(爆
まぁいいや、私的は良しだが、釣り的にはどうなんだろう笑
早速、準備を済ませ、私を含め同行者3人並んで釣り開始!
お店の常連さんは、ジギング経験がある人達なので
タックルも凄い事…
電動リールに大型スピニングの両刀使いである。
私はというと、電動リールはもちろん持ち合わせていないので、スピニングの6000番にロッドはエントリーモデルで対応した
船長が「はい、どうぞー!水深120メートル」とのアナウンスがあった
えっ!
120メートル…
ハッキリ言って、最初は良かったが手巻きは辛かった…
途中、常連さんに電動リールという代物をお借りしたが、もちろん楽ではあったが、使い慣れず何をやってるかわからなくなってきたので、すぐにお返しした笑
こうなりゃ、手巻き一本で決めこんでやる!
使うジグは200gから300グラム
相当重い、、、
途中から腕が取れそうになる(爆
っていうか、俺が大事に使ってきた6000番のエントリーモデルのリールが250グラムのジグに耐えきれなくなっていかれてきた
そんなこんなやっているが、
大事な釣果がなかなか出ない…
常連さんは、ハガツオやチビキをあげていたが、
私は、さっぱり…
ってかなんじゃこの凪、凪、泣き…
ギャル曽根、いやいやアジ曽根まで来てこれかい(笑
これじゃ、内海より悪いわい!
ま、凪のせいでも無かろうが、船中全員なかなか釣果も伸びず惨敗…
午前中に青物が船中2本くらいあがっただけだった
私も、1匹は釣りたいと一生懸命
しゃくる、しゃくる!
と!
ロッドがグッと重くなったので巻き上げると!
長っ!デカっ!
メーター超えのヤガラ(爆
青物が赤物になりました。
その後もカサゴを1匹追加しただけで終了ー
結果、皆で頑張った釣果でしたー笑
でも、食べたら美味しいお魚ばかりだったからOKとしよ笑
- 2021年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
ピーナッツさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント