プロフィール
宗-ω-)ノ☆
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- MIZUNO
- 若洲海浜公園
- S-1GP
- サマフェス
- オレンジカップ
- ソルティストMBSB 85ML
- デスピナ3000DXG
- マリア・Maria
- 湘南シーバス祭
- モアザン93MLデーモンパワコマンダー
- ペニーサックMokka
- シーライド
- Apia パンチライン
- 小沢牧場
- マニック95
- ニョロニョロ
- バチパターン
- アルデンテ95s
- リーダーレッド
- fimo カラー
- ノースクラフト
- ラパラ
- エアオグル
- サブロック
- フィンチ
- Apia LUCK-V
- コアマン
- ハルシオンシステム
- ギャングスター
- ミニカリ
- マングローブスタジオ
- 平塚庄治郎丸
- シイラ
- オフショア
- プガチョフコブラ
- トップウォーター
- BlueBlue
- SIMANO
- エクセンス
- S902ML/F3 テクニカルパスファインダー
- 14ステラ2500
- mazume
- マリブ78
- 邪道
- ヨレヨレ
- テンリュウ
- SWAT88MLM
- ハゼパターン
- ロンジン
- ハイスタンダード
- ジェントス
- VJ
- エクリプス
- ドリフトペンシル90
- アルカリシャッド
- MARS
- ボディキール
- シーバス
- 釣り
- フィッシング祭り2016
- しらこばと水上公園
- Reath
- littlepresents
- little ocean
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー11Fタイダル
- ルアー
- DUO
- 遠州サーフトーナメント
- ウェーディング
- アミパターン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:214700
QRコード
もいもいもいもいもいもい
▼ ジャパンフィッシングショーinパシフィコ横浜
- ジャンル:釣行記
- (アミパターン, シーバス, 釣り, エクセンス, S902ML/F3 テクニカルパスファインダー, コアマン, 14ステラ2500, SIMANO, mazume, ミニカリ, サブロック)
一月の釣果。
今日は宗(ムネ)Death。(΄◉◞౪◟◉`)
2017ジャパンフィッシングショーinパシフィコ横浜に初めて行ってみました。

当日チケットを購入して中に入ると、朝も早よから沢山の人で大賑わいです。

ダイバーの展示もありました。内容はよくわかりません。

沢山のプロアングラーの方達を見る事が出来て、商品説明もそうですがブログで見た釣りの話や開発中のプロトロッドの話、プロトルアーの話なども沢山する事が出来て、初めてのせいもあってか、凄く楽しめました。
イベントで会う度によくして貰っている湘南の覇王こと久保田プロや今季、連日130over、140overのオオニベを自身が開発しているプロトロッドで釣り上げたヒデ林プロとの話は面白くって、今後のアイテムに期待してしまう程でした。
言ってはいけない事もある様なので詳細は書けませんが、あのルアーカラーも発売されるやも知れませんね(΄◉◞౪◟◉`)
その他、各ブースでのトークショーや釣り体験、ピカチュウ?に可愛いリス




ドラッグクイーン!!!٩( 'ω' )و

ブラックバスの巨大水槽!



フードコートや釣り体験コーナー、キャスティングセミナーなど、子供から大人まで楽しめる催し物も沢山ありました。






釣り熱にあてられて後日、アミパターンの検証にいきました
1/24 中川 若潮(上げ) 晴れ 0:45
上げ潮の流れが出始めるタイミングで水面を観察して見ても、若洲海浜公園の時の様な波紋やライズは見当たらない。だが、サイズは出なくても実績のあるポイント。
6gジグヘッドに小さいピンテールワーム(クリアピンク)をセットして、橋脚に流れがあたる所や、明るい側をゆっくりとアミのレンジに合わせる様に、ロッドの角度を変えて探る。
水面を意識していたが、少し下に沈めるイメージでリトリーブ速度もデッドスローに、ゆっくりゆっくりと巻いて探る。
手前の明暗と流れが完全に弛むその境目に、やや暗い側に少しだけルアーを通すと
クンッ!!
ひったくる様な辺り共にドラグがジリリリリ!
近距離でのヒット、足場は水面からやや高い位置なのでドラグはユルユルにして、魚の逃げる力を奪ってからゆっくりとランディング。

前回同様に口の端っこにフックが掛かっている。

ドラグを締めて少しでも強引にやろうものなら、ロッドのパワーでフックが外れたり、掛が浅くてもフックが外れてしまうので、ドラグは緩めがオススメです。合わせも巻き合わせ程度で(΄◉◞౪◟◉`)
口の中は何にも見えませんでした。
アミパターンは攻略出来た気がします(笑
①小さいワーム(クリアピンクがオススメ)
②アミのレンジに合わせるのに、ロッドの角度とジグヘッドの重さで調整。
③リールを巻くスピードはゆっくりゆっくり
ジグヘッドだと、プラグより下のレンジが引きやすいと思います。
アミの沢山いるレンジを、出来るだけ長くドリフトさせるイメージです。
なかなか釣れない冬の時期、ワームの釣りを試して見てはいかがでしょうか(΄◉◞౪◟◉`)
では、また今夜٩( 'ω' )و
iPhoneからの投稿
今日は宗(ムネ)Death。(΄◉◞౪◟◉`)
2017ジャパンフィッシングショーinパシフィコ横浜に初めて行ってみました。

当日チケットを購入して中に入ると、朝も早よから沢山の人で大賑わいです。

ダイバーの展示もありました。内容はよくわかりません。

沢山のプロアングラーの方達を見る事が出来て、商品説明もそうですがブログで見た釣りの話や開発中のプロトロッドの話、プロトルアーの話なども沢山する事が出来て、初めてのせいもあってか、凄く楽しめました。
イベントで会う度によくして貰っている湘南の覇王こと久保田プロや今季、連日130over、140overのオオニベを自身が開発しているプロトロッドで釣り上げたヒデ林プロとの話は面白くって、今後のアイテムに期待してしまう程でした。
言ってはいけない事もある様なので詳細は書けませんが、あのルアーカラーも発売されるやも知れませんね(΄◉◞౪◟◉`)
その他、各ブースでのトークショーや釣り体験、ピカチュウ?に可愛いリス




ドラッグクイーン!!!٩( 'ω' )و

ブラックバスの巨大水槽!



フードコートや釣り体験コーナー、キャスティングセミナーなど、子供から大人まで楽しめる催し物も沢山ありました。






釣り熱にあてられて後日、アミパターンの検証にいきました
1/24 中川 若潮(上げ) 晴れ 0:45
上げ潮の流れが出始めるタイミングで水面を観察して見ても、若洲海浜公園の時の様な波紋やライズは見当たらない。だが、サイズは出なくても実績のあるポイント。
6gジグヘッドに小さいピンテールワーム(クリアピンク)をセットして、橋脚に流れがあたる所や、明るい側をゆっくりとアミのレンジに合わせる様に、ロッドの角度を変えて探る。
水面を意識していたが、少し下に沈めるイメージでリトリーブ速度もデッドスローに、ゆっくりゆっくりと巻いて探る。
手前の明暗と流れが完全に弛むその境目に、やや暗い側に少しだけルアーを通すと
クンッ!!
ひったくる様な辺り共にドラグがジリリリリ!
近距離でのヒット、足場は水面からやや高い位置なのでドラグはユルユルにして、魚の逃げる力を奪ってからゆっくりとランディング。

前回同様に口の端っこにフックが掛かっている。

ドラグを締めて少しでも強引にやろうものなら、ロッドのパワーでフックが外れたり、掛が浅くてもフックが外れてしまうので、ドラグは緩めがオススメです。合わせも巻き合わせ程度で(΄◉◞౪◟◉`)
口の中は何にも見えませんでした。
アミパターンは攻略出来た気がします(笑
①小さいワーム(クリアピンクがオススメ)
②アミのレンジに合わせるのに、ロッドの角度とジグヘッドの重さで調整。
③リールを巻くスピードはゆっくりゆっくり
ジグヘッドだと、プラグより下のレンジが引きやすいと思います。
アミの沢山いるレンジを、出来るだけ長くドリフトさせるイメージです。
なかなか釣れない冬の時期、ワームの釣りを試して見てはいかがでしょうか(΄◉◞౪◟◉`)
では、また今夜٩( 'ω' )و
iPhoneからの投稿
- 2017年12月4日
- コメント(0)
コメントを見る
宗-ω-)ノ☆さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント