プロフィール
宗-ω-)ノ☆
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- MIZUNO
- 若洲海浜公園
- S-1GP
- サマフェス
- オレンジカップ
- ソルティストMBSB 85ML
- デスピナ3000DXG
- マリア・Maria
- 湘南シーバス祭
- モアザン93MLデーモンパワコマンダー
- ペニーサックMokka
- シーライド
- Apia パンチライン
- 小沢牧場
- マニック95
- ニョロニョロ
- バチパターン
- アルデンテ95s
- リーダーレッド
- fimo カラー
- ノースクラフト
- ラパラ
- エアオグル
- サブロック
- フィンチ
- Apia LUCK-V
- コアマン
- ハルシオンシステム
- ギャングスター
- ミニカリ
- マングローブスタジオ
- 平塚庄治郎丸
- シイラ
- オフショア
- プガチョフコブラ
- トップウォーター
- BlueBlue
- SIMANO
- エクセンス
- S902ML/F3 テクニカルパスファインダー
- 14ステラ2500
- mazume
- マリブ78
- 邪道
- ヨレヨレ
- テンリュウ
- SWAT88MLM
- ハゼパターン
- ロンジン
- ハイスタンダード
- ジェントス
- VJ
- エクリプス
- ドリフトペンシル90
- アルカリシャッド
- MARS
- ボディキール
- シーバス
- 釣り
- フィッシング祭り2016
- しらこばと水上公園
- Reath
- littlepresents
- little ocean
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー11Fタイダル
- ルアー
- DUO
- 遠州サーフトーナメント
- ウェーディング
- アミパターン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:214481
QRコード
もいもいもいもいもいもい
▼ 2016遠州サーフトーナメント第二戦
行きは三時間半、帰りは六時間半のロングドライブして来ました宗Death(΄◉◞౪◟◉`)だうも。
目的地は静岡県磐田市。参加人数300人Overのヒラメの大会。2016遠州サーフトーナメントの………
展示即売会目的で行って来ましたʕ•ᴥ•ʔ
行くのが決まったのが三日前、当然参加受付は既に終了しており、協賛メーカーがズラリと出店するとの事だったので即売会目的で、前日23時から車に乗っていざ出発。
Googleさん曰く、平塚までの倍の距離かな………(´-ω-`)
そんな訳なく、ひたすら東名高速を走りに走ってPAでご飯したりお土産を見たりして、先ずは清水市にある、かめや釣り具(24時間営業)で静岡のルアー事情を探る。

まず、シーバスルアーコーナーが狭い!狭いので当然ですが、品数は少なく河川よりサーフ使用のルアーが中心。メタルジグはやたらありました。お膝元であるDUO やヤマリアの商品が7割と言ったところ。それもヒラメ用です。
店内をくるりと回って、いつもの如く寝る時間が差し迫っていたので会場の住所をナビに入れたら、清水市から60km以上ある!?(΄◉◞౪◟◉`)
最近、日本の地図の寸尺がオカシイのでは無いかい?と疑問を持ち始めています。静岡県に入って、県内の移動で60kmって………幕張〜お台場を二往復できますから!!
再度、東名高速に乗って袋井の手前のSAで小一時間就寝。袋井で高速を降りてからは30分くらいで会場の「ふくっぱ」に到着。少し早くついたかな?HPでは8:30から出店とかいてあったので、一息ついてから見に行くと、準備中のメーカーもあれば、接客しているメーカーもありました。


先ずはサブロック。私も好きでリーシュコードを使ってます。V-1ベストはカッコイイです。でもお高い。パッチを作ったと聞いていたのでお値段を聞いたら1800円!?そんなにお高いと汚せません(笑
サブロックのカタログとステッカーを貰いました。
次はお隣のリアス。残念ながら展示のみだったのでサラッとみてきました。
その後はロンジン、ジップベイツではステッカーをもらいました。メガバスでは500円のガチャポンでジグを貰いました。エクリプスをサラッと見ていたら、カラフルなサングラスを掛けた方がDUO ブースでなにやらされている。
メインイベンター?の堀田光哉氏でした。展示をみていたら、気さくに話しかけて頂き、一つでは無くもっと買って(笑)とか、カラーはピンクがいいよ!とか、とにかく接しやすく壁を感じられなかったのが印象的。堀田氏だからここまで大きな大会が出来たんだろうなと思いました。人間性って大事。
隣にいた、(私の中で)今話題のDUO の愛chanもいました。キャンペーンの説明やカタログをくれました。フィッシングショーの時には、絶対にDUO のブースに行こう!!!!と思いました。絶対に行こうと思いました。(大事なので二回言いました)


目的の即売会も無いようだし、帰りも遅くなる前に静岡の釣具屋を見てみたくって2時間しないうちに撤収。サーフトーナメントのベースにもなっていた釣り具のイシグロ袋井店に行ってみたら、店内が広い!
だが、シーバスルアーは中古が中心。新品は、やはり少ない。エクリプスのレクシータテストロッサが35000円で出ていたので危うく買うところでした。レクシータ9.9もいい竿ですね。だが、中古でも高かったので、今回は見送り。
Googleさんに近くの釣具屋を、聞いたら、浜松市と清水市にしか釣具屋が固まって無いよ!と教えられ、磐田市には極端に釣具屋が無いのは何故?
帰り道だし、高速を、降りるのは嫌だけれども清水市に向かい。恒例のタックルベリーで物色。今回もいい買い物が出来ました。

そのあとは上州屋清水店にいってみたものの、シーバスコーナーすら無い!ストリンガーに至っては置いていない始末………
お次はイシグロ清水店。ここも広い!シーバスコーナーもある!アパレルコーナーも広い!
静岡ではイシグロ一択みたいですね。ここでは、探していたトライデント115s(RH)とショップオリジナルストリンガーとPVC補修キットを購入。ルアーを引っ掛けた穴の補修用です。

ロッドやリールも見て回り、気づいたら17時。帰りの時間を気にして早めに帰路に。途中でお腹も空いたので富士川PAで静岡っぽいものを食べながら夜景を眺めてみる。


東京までの道のりでは渋滞につぐ渋滞。休日だってことをすっかりわすれていました。ゆっくりのんびり途中で仮眠をとりながら帰宅したのが23時半・・・・・・・
まぁ、思い付きで行く距離ではなかったです。
結果「ただの旅ログになった」
来年開催される(未定)遠州サーフトーナメントには参加したいと思っています。その為に、目先の目標である西湘ヒラメを釣りあげる事。準備は万全です。あとはポイントとメソッドをしっかり実行してみる事。
次回予告
第四回西湘単独遠征
iPhoneからの投稿
目的地は静岡県磐田市。参加人数300人Overのヒラメの大会。2016遠州サーフトーナメントの………
展示即売会目的で行って来ましたʕ•ᴥ•ʔ
行くのが決まったのが三日前、当然参加受付は既に終了しており、協賛メーカーがズラリと出店するとの事だったので即売会目的で、前日23時から車に乗っていざ出発。
Googleさん曰く、平塚までの倍の距離かな………(´-ω-`)
そんな訳なく、ひたすら東名高速を走りに走ってPAでご飯したりお土産を見たりして、先ずは清水市にある、かめや釣り具(24時間営業)で静岡のルアー事情を探る。

まず、シーバスルアーコーナーが狭い!狭いので当然ですが、品数は少なく河川よりサーフ使用のルアーが中心。メタルジグはやたらありました。お膝元であるDUO やヤマリアの商品が7割と言ったところ。それもヒラメ用です。
店内をくるりと回って、いつもの如く寝る時間が差し迫っていたので会場の住所をナビに入れたら、清水市から60km以上ある!?(΄◉◞౪◟◉`)
最近、日本の地図の寸尺がオカシイのでは無いかい?と疑問を持ち始めています。静岡県に入って、県内の移動で60kmって………幕張〜お台場を二往復できますから!!
再度、東名高速に乗って袋井の手前のSAで小一時間就寝。袋井で高速を降りてからは30分くらいで会場の「ふくっぱ」に到着。少し早くついたかな?HPでは8:30から出店とかいてあったので、一息ついてから見に行くと、準備中のメーカーもあれば、接客しているメーカーもありました。


先ずはサブロック。私も好きでリーシュコードを使ってます。V-1ベストはカッコイイです。でもお高い。パッチを作ったと聞いていたのでお値段を聞いたら1800円!?そんなにお高いと汚せません(笑
サブロックのカタログとステッカーを貰いました。
次はお隣のリアス。残念ながら展示のみだったのでサラッとみてきました。
その後はロンジン、ジップベイツではステッカーをもらいました。メガバスでは500円のガチャポンでジグを貰いました。エクリプスをサラッと見ていたら、カラフルなサングラスを掛けた方がDUO ブースでなにやらされている。
メインイベンター?の堀田光哉氏でした。展示をみていたら、気さくに話しかけて頂き、一つでは無くもっと買って(笑)とか、カラーはピンクがいいよ!とか、とにかく接しやすく壁を感じられなかったのが印象的。堀田氏だからここまで大きな大会が出来たんだろうなと思いました。人間性って大事。
隣にいた、(私の中で)今話題のDUO の愛chanもいました。キャンペーンの説明やカタログをくれました。フィッシングショーの時には、絶対にDUO のブースに行こう!!!!と思いました。絶対に行こうと思いました。(大事なので二回言いました)


目的の即売会も無いようだし、帰りも遅くなる前に静岡の釣具屋を見てみたくって2時間しないうちに撤収。サーフトーナメントのベースにもなっていた釣り具のイシグロ袋井店に行ってみたら、店内が広い!
だが、シーバスルアーは中古が中心。新品は、やはり少ない。エクリプスのレクシータテストロッサが35000円で出ていたので危うく買うところでした。レクシータ9.9もいい竿ですね。だが、中古でも高かったので、今回は見送り。
Googleさんに近くの釣具屋を、聞いたら、浜松市と清水市にしか釣具屋が固まって無いよ!と教えられ、磐田市には極端に釣具屋が無いのは何故?
帰り道だし、高速を、降りるのは嫌だけれども清水市に向かい。恒例のタックルベリーで物色。今回もいい買い物が出来ました。

そのあとは上州屋清水店にいってみたものの、シーバスコーナーすら無い!ストリンガーに至っては置いていない始末………
お次はイシグロ清水店。ここも広い!シーバスコーナーもある!アパレルコーナーも広い!
静岡ではイシグロ一択みたいですね。ここでは、探していたトライデント115s(RH)とショップオリジナルストリンガーとPVC補修キットを購入。ルアーを引っ掛けた穴の補修用です。

ロッドやリールも見て回り、気づいたら17時。帰りの時間を気にして早めに帰路に。途中でお腹も空いたので富士川PAで静岡っぽいものを食べながら夜景を眺めてみる。


東京までの道のりでは渋滞につぐ渋滞。休日だってことをすっかりわすれていました。ゆっくりのんびり途中で仮眠をとりながら帰宅したのが23時半・・・・・・・
まぁ、思い付きで行く距離ではなかったです。
結果「ただの旅ログになった」
来年開催される(未定)遠州サーフトーナメントには参加したいと思っています。その為に、目先の目標である西湘ヒラメを釣りあげる事。準備は万全です。あとはポイントとメソッドをしっかり実行してみる事。
次回予告
第四回西湘単独遠征
iPhoneからの投稿
- 2016年11月25日
- コメント(1)
コメントを見る
宗-ω-)ノ☆さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント