プロフィール
平川 潤
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:300484
▼ 闇へ・・・
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
昨晩は、メバルの動向が気になるので少し車を走らせ某磯へ・・・
1ヶ所目
暫らく打つも反応が薄い・・・
不思議に思いつつも先へ進むと先行者が・・・(泣)
まだ、時間に余裕も有ったので場所代えする事に。
更に車を走らせ次の磯。
多少、風は有るものの釣りは出来そう。
今回はPSSS-76T ワイルドカード(EG)にぶっ飛びロッカーF L-7.6gを準備。
ジグヘッドはアルカジックジャパンから発売間近のジグヘッド、ジャックアッパー用のフックで自作した物。
今回はメバルを想定し#6をチョイス。
暫らくは歩きながら気になる場所にキャストし魚からの反応を待ちます。
ぶっ飛びロッカーを潮に乗せ気になるスポットにレンジを刻みながら流します。。。
そうこうしてると、湾状になった磯に沖から潮が当たってる場所を発見。
沖にぶっ飛びロッカーをフルキャストし、潮に乗せながら魚を探します。
すると・・・
コン!っと心地良いアタリ♪
メバルかと思いましたがどうも違う様。。。
ピックアップしてみると。

おぉ♪
アジ君発見です!(笑)
再現性は・・・?
と、同じ様にキャストし流して見ると・・・
コン!

今度はメバ君・・・(笑)
再度キャスト!
1匹目のスポットからずれない様に流して行くと・・・
コン!

出ました25cm♪
再現性もばっちり有り、しばし連発♪

ジャックアッパーのフックも大活躍!
敢えて今回はシリーズ中最も大きなサイズを使用しましたが、違和感無く吸い込んでくれ、難なく上顎にフッキングしてくれます。
しかし、冷静に考えると今回はメバルの調査も目的の1つ・・・
釣り続けたい衝動を抑え、磯歩きを再開します。
磯の切れ目からの流れの変化やシモリ、スリット等を打って行きます。
あっちに行ったり、こっちに来たり・・・
しかし、メバルからの反応が有りません。。。
釣れるのは、20前後のアジのみ。。。
では、アジの調査をして行こうと元の場所、似た様なエリアでアジを狙って行きますが結局は似た様なサイズを10本程度追加し時間切れとなりました。
次回は2人で入磯し更に調査を進めたいと思います。


※タックルデータ※
ロッド:PSSS-76T ワイルドカード(EG)
リール:10’セルテ2004CH
リグ
ぶっ飛びロッカーF L-7.6g SS M-6.5g
ジグヘッド:バイトシンカー0.55g~1.65g+ジャックアッパーフック#6(プロト)全てアルカジックジャパン
ワーム:フィッシュテール・ニードル2.5inc(ベイトブレス)他ダイワ、レイン
- 2012年11月9日
- コメント(2)
コメントを見る
平川 潤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 悔しい一日からスタート
- 10 分前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント