プロフィール

paltaro

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:605283

QRコード

湘南ヒラスズキの釣果倍増の謎

  • ジャンル:日記/一般
ちょっと気になってるんで記事にしとくことにしました。


今年の夏に夜に浮きフカセを相模川でやってて気付いたのですが、超高水温期の相模川でヒラスズキが釣れるんですわ。


餌は青イソメ、レンジはほぼ底スレスレです。ガン玉打たない完全フカセで、チヌ狙ってたらヒラスズキが連発してきて驚きました。流れなんて全然ない場所で底にゴロタ石がある場所だったんですけどね。



fimo読んでると、夏に河口でヒラスズキを狙ってるアングラーさんが他所の地方にはいてますから、夏の高水温期にヒラスズキが川に差してくる地方もあるとは知識として知ってはいました。ただ、まさか相模川でもヒラスズキが真夏の夜に群れで入ってきてるというのは驚きでした。ルアーで釣った事なんてなかったですからね。



でもって、それ以来というもの、青イソメで簡単にヒラスズキが釣れると知って味をしめたもんですから、定期的にヒラスズキを夜の浮きフカセで狙うようになったんですが、これがまあ簡単に釣れてくるんですよ。


浮きフカセでチヌが釣れるような場所にやたらとヒラスズキが入ってくるもんですから、今年はヒラスズキがフィーバーしてました。


でもって、これが夏の間だけかなと思ってたんですが、秋になってもサーフでヒラスズキが浮きフカセでポンポンと釣れるもんですから正直びっくりしてるわけです。


これって昔っからなんですかね?



夏~秋の湘南で夜に浮きフカセやるとヒラスズキが釣れるっていうなら、もっと浮きフカセ師の人達からそういう話を聞いても良さそうなモンなんですが、自分はあんまり聞いたことがありません。


本題からは外れますが、浮きフカセ師さんからは「スズキは餌なら簡単に釣れる」って話を良く聞かされます。実際、自分でやってみて、浮きフカセでやれば湘南シーバスは割と簡単に釣れるって実感しました。


最近は浮きフカセ仕掛けにワームつけて釣る釣りを試してみてるんですけど、ハードルアーよりずーっと釣れます。ワームで釣るときにはずーっと誘いかける必要があって疲れますけども。



話戻しますが、正直言って現在の湘南のヒラスズキの数は異常だと思います。こんなにヒラスズキがいて川にまで入ってくるのはちょっと・・・という感じです。



理由はさっぱりわかりません。


ひょっとしたら昔っからそうだったのかもしれません。単にハードルアーでは釣れないってだけで、餌なら簡単に釣れてたのかもしれません。


餌やってて思うのは、ハードルアーの横釣りだと反応しない魚が本当にいっぱいいるって事です。



シーバスのおかっぱりのルアー釣りって、実質的にほぼ横の釣りだけです。バスでいう点の釣りはほとんど開拓されてないです。でも浮きフカセ仕掛けだと点で釣りができるので、それが夜のヒラスズキには効いてて、それがこの釣果の原因なのかもしれません。


思うところはありますが、原因は正直よくわかりません。


ただ、自分で釣りしててわかってる事として今年の湘南では点で誘う釣りでヒラスズキがやたらと釣れるって事です。


真夏なんて流れがない場所でヒラスズキが連発してきて本当にびっくりしました。流れがない場所にはヒラスズキはいないと思ってたのですが、実際にはいたんです。


謎が謎をよぶ湘南ヒラスズキ。


今日はそんな話なのでした。

















 

コメントを見る