プロフィール
パックマン
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:226820
QRコード
▼ レンジ???
アジングにおける「レンジ」ってそんなに重要かなあ?
自分がやる場所の殆どが底だけやれば間違いなし、のような所。1グラムで10秒から40秒までの場所みんなこれ。
見るからに浮いて、跳ねよる時でも底を通せばやはり食う、しかもデカイことが多い。だから、いかに手返し良く底を取ることに集中する方が手っ取り早いと思う。
それよりも「ゾーン」がシビアなような気がする。立ち位置からどの角度に打つかでえらい数も型も違っている。それも潮の向きやら潮位で刻々と変わっているようで、簡単に合わせられない。いつもやっている場所でもだ。
だから、レンジを変えてアジを探していくより、底に固定してゾーンを探していく方が効率が良いように思うんだけどなあ。
だけど一カ所だけレンジがころころ変わる場所がある。ここは棚合わせで釣果に差が出ることが何度もあった。
となりの釣り師に「浮いとるよ」、「上から10秒位におるよ」とか助言して、「なんじゃー」みたいなことが良くあったわ。
条件はある程度水深が有るのはもちろんだけど、餌師がアミを打ちまくる漁港なんだわ。そのアミが上がったり下がったりしているじゃないか? 港は何本も防波堤がいろんな方向に打ってある。この複雑な作りがそんな動きを作っているんじゃないかなあ?
今日のアジは全部底で食ったんだけど、背が高くてよう引いたわ。

鯵ヘッド電撃1.2g+アジリンガー・グローオキアミパワー だけ。風が無くて、周りで餌師にアミを打ちまくられ、入れ食いを見せつけられたら、0.6g+必殺レッドクリアらめを試してみることだろう。それと、1m位のシャローなら軽いのを使ってみるか。
竿はスリル満点の PSR-60 だ。
料理メモ:
締め鰺は、塩30分-酢30分でも締まりすぎた。今度は20-20でやってみう。刺身でも新鮮過ぎる位の状態だから、ライトな締めが合いそうな気がする。
因みに甘酢は、酢100cc位に砂糖小さじ2、掻き回して、出汁昆布を入れる。
自分がやる場所の殆どが底だけやれば間違いなし、のような所。1グラムで10秒から40秒までの場所みんなこれ。
見るからに浮いて、跳ねよる時でも底を通せばやはり食う、しかもデカイことが多い。だから、いかに手返し良く底を取ることに集中する方が手っ取り早いと思う。
それよりも「ゾーン」がシビアなような気がする。立ち位置からどの角度に打つかでえらい数も型も違っている。それも潮の向きやら潮位で刻々と変わっているようで、簡単に合わせられない。いつもやっている場所でもだ。
だから、レンジを変えてアジを探していくより、底に固定してゾーンを探していく方が効率が良いように思うんだけどなあ。
だけど一カ所だけレンジがころころ変わる場所がある。ここは棚合わせで釣果に差が出ることが何度もあった。
となりの釣り師に「浮いとるよ」、「上から10秒位におるよ」とか助言して、「なんじゃー」みたいなことが良くあったわ。
条件はある程度水深が有るのはもちろんだけど、餌師がアミを打ちまくる漁港なんだわ。そのアミが上がったり下がったりしているじゃないか? 港は何本も防波堤がいろんな方向に打ってある。この複雑な作りがそんな動きを作っているんじゃないかなあ?
今日のアジは全部底で食ったんだけど、背が高くてよう引いたわ。

鯵ヘッド電撃1.2g+アジリンガー・グローオキアミパワー だけ。風が無くて、周りで餌師にアミを打ちまくられ、入れ食いを見せつけられたら、0.6g+必殺レッドクリアらめを試してみることだろう。それと、1m位のシャローなら軽いのを使ってみるか。
竿はスリル満点の PSR-60 だ。
料理メモ:
締め鰺は、塩30分-酢30分でも締まりすぎた。今度は20-20でやってみう。刺身でも新鮮過ぎる位の状態だから、ライトな締めが合いそうな気がする。
因みに甘酢は、酢100cc位に砂糖小さじ2、掻き回して、出汁昆布を入れる。
- 2014年5月27日
- コメント(2)
コメントを見る
パックマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント