UTR-55-one-TOR CQC インプレ



思ったより硬い。1.2グラムで速い操作がいける。そんなに弱い竿でもなかったわ。尺ぐらいは十分抜けそうだ。逆に豆専ていうのは言い過ぎで、豆相手に意外にハラハラするのはPSR-60方だと俺は感じる。

買ったばかりだと、甘くなりがちなんで今はまだ褒め過ぎないようにしようと思うんだが。

でもちょっとビックリした。1ピースロッドって凄い。

意外にガイドは大きい。マイクロガイドに慣れているせいか、逆に大きくみえる。この辺りの影響は感じないけど。トルザイトリングを使ったせいでガイドの選択肢が狭まったんなら残念でもあるが。

飛距離は出るなあ。こんな短いのに。PSR-60より出ている気がする。グリップがかなり短いので投げにくいと思ったが、そうでもなかった。両手投げですよ。

短い分、いろんな細かいことがやり易いのは確かだ。

今日はトゥイッチにいこうと、竿を倒した瞬間のフリーフォールにやたらと食ってきた。それならばと、わざと張って、緩めてを意識的にやって誘ってやった。リグの状態が分かり易いから、そういうことがやり易い竿だ。

それにしても細い割には、かなり張りがある。思ったより速い操作がし易いのは嬉しい誤算だった。

PSR-60で1.2gを操作する感じが、0.9gで出来る感じ。それでいて1.2gの速い操作がギリギリだるくないのは、軽さとか短さとか、他にも効いている要素があるんかな?

グリップがまだ手に合わんなあ。何かちょと太いんじゃわ。ここは61oneの方が良かったかも。

バランスは驚異的に良い。180g位のリールで凄い位置で釣り合ってる。

utr-61one との違いが知りたいわ。なんか、また買っちまいそうだ。両方手に入れた方がいらっしゃったら、比較してもらいたいんだがなあ。

どうしてもPSR-60との比較になってしまって悪い。1ピースと2ピースを比べるのちょっと酷か。反響の当たり、テンション変化の当たりの分かりやすさ、ジグヘッドの操作感、飛距離まで。かなりの差 があるね。ただ、掛かって取り込むまでのやり取り、なんか妙に笑っちまうようなドキドキ感、スリルが PSR-60 にはあるんだわ。楽しい竿だよ、悪くない。

kngdysifp3mxsokmcnmm_480_480-55f9c028.jpg

コメントを見る

パックマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ