プロフィール
パックマン
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:494
- 昨日のアクセス:1211
- 総アクセス数:229738
QRコード
▼ TE68usemouth
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り道具)

とりあえず、触って見るだけ、と、ルビアス2506を持参でFeedへ行く。
ストレートグリップが思いの外感触がよく直ぐに「買う!」と言ってしまいましたよ。
振った感じは、やっぱり柔らかいかなあ。だるい感じはないですよ。収束も早い感じがするし。
社長曰く「ストレンジの方がもうちょい柔らかいよ」。
店にあった74エレクトロを振らしてもらったんですが、ちょっと似たような感じはしました。それよりも、もうちょい先調子で硬い感じなんですが。
重量を見ると92グラム、この手の竿としては重い方でしょう。思い切ったことをやってきましたね。はなっからストレートグリップにバランサーまで入っているらしいです。
ルビアスを付けて、糸は通してないんですが、薬指と小指に挟んで、ニュートラルかな。
家に帰ってPSR-60を振ってみると、カチンコチン、「やっぱり硬てえよ」ですよ。それぐらい違います。全くカテゴリーの違うロッドじゃないか、と思う程です。

※上から、TE PSR PSR TE
それでも見た目を比べると、先の方は、ほんの少しPSR-60が細く、根本の方はPSR-が逆に太い。ガイドが先の方はTEの方が小さくて、根本方がTEが大きい。特に、バッドガイドの大きさの違いに目がいきます。想定しているラインが明らかに違いますよね。
私が持っている竿なら EQS-68 が似たようなスタイルなんですかね。それが重量とは逆にTEの方が大分軽く感じる。ガイドが大きさがえらい違うから、これがバランスになって感じるんでしょうか。
まあ、実際魚を釣ってみんことには解らんことが多いので、これ以上のことは言うますまい。
新しい竿を買うと、高い買い物ゆえに「良いものを買ったんだ、と思いたい」という心理が働くもんです。でも、そこは一つ抑えて、クールに感想を書かないといけんなあ、と思います。
- 2013年7月11日
- コメント(0)
コメントを見る
パックマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 16 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント