プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:378894
▼ レッドデータブック
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
富山県の野生生物の絶滅危惧種を取りまとめた、レッドデータブックが更新されたそうです。
今回は魚類が一種含まれていて、『イトヨ』が残念ながら富山から姿を消したそうです。
大きくなる種類では無いですが、サケマスのように降海型・陸封型がいるそうです。
釣る魚でもなく、自分が物心つくころにはもうだいぶ少なくなっていたようなので正直馴染のない魚ですが、居なくなると寂しいものです。
これでリスト上の絶滅魚類は2種目。ちなみもう一種は・・・、
ドジョウは結構色々捕まえた記憶があるんですが、こういうズングリ体型のはこれまたあんまり記憶が無い
シマドジョウとかアジメドジョウみたいに色に特徴があるとまだ記憶に残るんですけど。
ちなみに恥ずかしいことに全国でホトケドジョウが絶滅した県はどうも富山県だけの模様。
他の魚種で絶滅危惧種をざっとみても半数以上が小川や池にいる様な小魚。身の回りの小さな自然が日々脅かされてるんですね。
ざっと小川とかため池を見るとどこも『危険!近寄るな』の看板。
確かに危ない場所ではあるんですが、生き物と触れ合う場所でもあり、小動物とかの存在を知る機会が失われることで、関心を持つ人が少なくなって、知らず知らずに破壊を進めていってしまう、そんなあたりにも原因があるような気がします。
おぉ、いつになく真面目なログにっっ(汗)
今回は魚類が一種含まれていて、『イトヨ』が残念ながら富山から姿を消したそうです。

釣る魚でもなく、自分が物心つくころにはもうだいぶ少なくなっていたようなので正直馴染のない魚ですが、居なくなると寂しいものです。
これでリスト上の絶滅魚類は2種目。ちなみもう一種は・・・、

ホトケドジョウ。
ドジョウは結構色々捕まえた記憶があるんですが、こういうズングリ体型のはこれまたあんまり記憶が無い

シマドジョウとかアジメドジョウみたいに色に特徴があるとまだ記憶に残るんですけど。
ちなみに恥ずかしいことに全国でホトケドジョウが絶滅した県はどうも富山県だけの模様。
他の魚種で絶滅危惧種をざっとみても半数以上が小川や池にいる様な小魚。身の回りの小さな自然が日々脅かされてるんですね。
ざっと小川とかため池を見るとどこも『危険!近寄るな』の看板。
確かに危ない場所ではあるんですが、生き物と触れ合う場所でもあり、小動物とかの存在を知る機会が失われることで、関心を持つ人が少なくなって、知らず知らずに破壊を進めていってしまう、そんなあたりにも原因があるような気がします。
おぉ、いつになく真面目なログにっっ(汗)
- 2012年9月12日
- コメント(1)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 15 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント