プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:1052200

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

ゴールドミラー

私はこの時期からデイゲームの比率が高くなるので

偏光グラスが必需品になります。







バスをやっていた時から使用している(もう7年位かな)

Zeal  DIFE






レンズ

TALEX   イーズグリーン ゴールドミラーコート



朝夕、雨天、曇天のローライト時

視界が非常に明るく、周囲、水中がよく見えます。


イーズグリーンはかけた瞬間はちょっと黄色がかった

淡いグリーンの視界に変わりますが

これはものの数分で目に馴染んで、とにかく明るいので

で晴天の時は偏光レンズ越しの視界というのを

忘れることもあります。




日中のピーカン時はイーズグリーンだと、赤外線が赤く見えて、目が

疲れるのですがゴールドミラーを入れることにより

ピーカン時もナチュラルに見え、普通に使用可能になります。

(以外と知られてない)

あと、明るい分、前から見たときに目も結構透けますので

それもイヤだったんですけどね!







おかげで昼間用と2本持たなくてもよくなりました。


普段でも、昼間にかけてそのまま気づかず夜まで掛けっぱなし、

なんてことよくあります。




他にトゥルービュースポーツとアクションコパーも

所有してますが、トゥルービュースポーツは

カラーバランスでも分かるようにコントラスト感が

ほとんどありません。

よく言えばやさしい、忠実な色合いの視界と言えますが

逆に言えばクッキリ感のあまりないぼやっとした視界とも言えます。

アクションコパーはコントラストの固まりのようなレンズで

道路標識や看板の文字が明らかに視力が上がったように

はっきりくっきり見えて、かなり感激して頻繁にかけてましたが、

あまりに赤みがかっているので水中の魚の色合いが

分かりにくく、見落とすこともありますので

ほとんど使用してません。




もし偏光グラスを作ろうと思ってる方がいたら

TALEX専門店に行くと全カラーの

両目サンプルをどこでも置いていますので

自分で気に入った色を探してみたら

いががでしょうか?















コメントを見る

小沢隆広 さんのあわせて読みたい関連釣りログ