プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2466
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:1051808

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

7月最初の釣行は

7/4

ソル友のTotopyとハイボールさんと自分の3人で

暴走(房総)弾丸ツアーに行ってきました。



雨の影響は気になるところですが、現地に到着し

夜明けを待って準備するが雨の影響で濁りが酷くここはパス

次のポイントは濁りは入ってないので竿を出す事に




アングラー他に数人おり、雰囲気もいい感じ

12cmクラスのミノーから引き倒すが波も高く

ちゃんと引けてない感じ、飛距離が出るサイレントアサシン90F、

80Sでバイトが出るがサイズが小さい?何?って感じ


その後メタルジグに換え、広範囲に探っていくが

反応無し、ハイボールさん、Totpyにヒット


ヤバい・・・俺だけホゲ?

ちょっと焦りを感じつつバイブに換えて数投目に出ました



バリッド70H

小さいけど初ヒラメ!!!

初物はやっぱり嬉しいですね。

久々のブツ持ち

その後、もう1匹掛けるが引き波に浚われましたwww


その後、反応が乏しく、2ヶ所廻ってきましたが

反応無く終了










と思いきや帰りがけの旧江戸での残業タイムへ・・・

Totopyとハイボールさんはウェーディング

自分はお疲れモードでオカッパリで緩い感じで(^_^;)



ソコリからのエントリーなのでアングラーも少なめで

根掛り回避の為にまめさんからスタート


数投目であっさりゲット



とりあえず初チヌ

40cmくらいでスレでしたw


これで魚のいるラインがわかり

ソルティソニック17gチヌチューンに換え



今年最小サイズ(笑)

その後、チヌのプチジアイか連発



目ジャーで50オーバー

スケールをライジャケに入れっぱなしだったので(^_^;)



50クラス

粘ればまだ釣れそうでしたが

2人が上がってくるのを待って納竿となりました。




ヒラメは家族で美味しくいただきました♪





Thanks:Totopy、ハイボールさん





タックル


ROD:AIMSブラックアロー93ML

REEL:ステラ4000XG
   
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号

LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号

LURE:バリッド70H、まめさん、ソルティソニック17g(改)




みんなからのコメント コメントする

ヒラメもチヌも良いですね。

しかし、そこのチヌはホントに真っ黒ですね。

墨をかぶったみたい。

ハン

愛知県

小沢隆広

東京都

>ハンさん

湾奥のチヌは結構グロいですね。

やっと狙って掛けれるようになりました(^_^;)

ヒラメは美味しいですよね

チヌ連発は凄いな

今年まだチヌ釣ってないや

aki

東京都

小沢隆広

東京都

>aki@FSさん

去年はバラしまくりだったので
リベンジ達成できました。

ヒラメ美味しかったです(^_^;)

ぼくはいつも

サーフでシーバス来てくれと願うと

いつも
ヒラメがきます(笑)



夏休みもしよかったらウェーディング教えてくださいm(_ _)m

キムチ

東京都

小沢隆広

東京都

>キムチさん

それは贅沢ですね。

ヒラメ美味しいじゃん!

タイミング合えば浸かりましょう!

すごいなぁ~



ヒラメうまそうです(爆)

ゆう(WGK)

小沢隆広

東京都

>ゆう(WGK)さん

ヒラメ美味しかったです(^_^;)

子供らに大人気でした(笑)

おおっ
ソゲやらチヌやら賑やかでいいですね〜

太田

東京都

小沢隆広

東京都

>太田さん

この時期は色々やるようにしてます。

まぁ、楽しめましたよ(笑)

ヒラメ、しっかりゲットおめでとうございます

しかも、帰りがけに旧江戸に寄って、しっかりチヌのプチ爆つきとは、ナイスな1日でしたね

kazusan

東京都

小沢隆広

東京都

>kazusanさん

ありがとうございます♪

ヒラメは全くのマグレです(^_^;)

チヌは感じが分かったので
シーバス狙いに行きます(笑)