プロフィール
藤元洋次
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:30582
QRコード
▼ 記録更新
- ジャンル:釣行記
青物連載を書くつもりだったけど...
今日の釣果を先に書いておこうかな~てなった。。
そのワケは題名通り、自己記録更新...。。。
かと思った話(*_*;
今まで自分はSHIMANO ソアレエクスチューン71を使ってたんだけど、少し前にタロさん(APIA松本太郎さん)から竿が送られてきた。。
APIAの竿を使ってレポ的な物書いてくれって暗に言うてる感じかな?
竿はブルーライン71MTだ。。
自分的にはどれかと言えば使ってる竿に近い、SCの73を送って貰う予定だったけど...何故か71MTが来た。。
送られてきたからには使ってみようと思い、海へ。。。
ただ、気になっていた同じ71でも全体の長さは20㎝くらいソアレの方が長いんだよな。。
だから以前届いていた場所にギリギリ届かない。
ショアから投げるにあたり、距離て言うのはかなりのアドバンテージとれるし、自分のやってる地形(遠投してやっとカケアガリを越える感じ)ではかなり必須な条件になる。。
そこでこの長さは...う~ん。。今までやって来た事を、修正しないと釣りにならない。。
根掛かりも増えるし、まずヒット数が落ちる。。
だから取り敢えず慣れようと思い、ある程度のサイズを選ばず釣りまくる(笑)
フィッシングショー前に来た竿だったけど、約1週間半釣って...150匹くらいは釣ったかな。。
それでやっと何となく利点が分かってきた。。
サイズを選ばなければチューブラで感度も良いし、掛けても程よく曲がるんでバレにくい。。
でも、ハッキリ言って小さい魚はオモロない(`ヘ´)
やっぱこの竿はある程度のコンディションが良い相手じゃないとポテンシャル発揮しないよな。。と思い、型を重視した釣り方へ変更。。
勿論、キャッチ&イートな考えやからメバルを釣りたいけど...そう簡単に良型は食ってこない。。
妥協案でカサゴに狙いを絞り、場所移動。。
25㎝から29までを5.6匹釣ってその日は終了。。


やっぱりある程度の型になると面白い!
ベリーが張りがあるのにシッカリ曲がるから魚が潜れないのに水面でバシャバシャ暴れる事もなく水面直下を保て、寄せる事が安易に出来る。。
あ、そう言えばその日はケンサキも釣ったわ。
ワームを底で引っ張る感触が有るから、まさか。。?と思いエギに変えて1発!数匹のケンサキもゲット\(^^)/

底でイカにちょっかい出されてるのですら感じれるのはエエわ~。。段々とこの竿の魅力が見えてきた。。。
そこで、またまた釣り方を考えて~ソアレじゃ出来ない釣り方をしなきゃ使う意味ないよな。。って思い、それに合致する場所を探す。。引き出しにはないから新しいポイント捜し。。
それは基本、自分のモットーでもある、人がやらない場所。人が行きたがらない場所。つまり危なかったり険しかったりするのに大した釣果が出なさそうな場所(笑)
これに狙いを絞って、Googleアースや航空写真とにらめっこ(笑)後はカン。。
今日の釣果まであと1話。。
つづく(笑)
Android携帯からの投稿
今日の釣果を先に書いておこうかな~てなった。。
そのワケは題名通り、自己記録更新...。。。
かと思った話(*_*;
今まで自分はSHIMANO ソアレエクスチューン71を使ってたんだけど、少し前にタロさん(APIA松本太郎さん)から竿が送られてきた。。
APIAの竿を使ってレポ的な物書いてくれって暗に言うてる感じかな?
竿はブルーライン71MTだ。。
自分的にはどれかと言えば使ってる竿に近い、SCの73を送って貰う予定だったけど...何故か71MTが来た。。
送られてきたからには使ってみようと思い、海へ。。。
ただ、気になっていた同じ71でも全体の長さは20㎝くらいソアレの方が長いんだよな。。
だから以前届いていた場所にギリギリ届かない。
ショアから投げるにあたり、距離て言うのはかなりのアドバンテージとれるし、自分のやってる地形(遠投してやっとカケアガリを越える感じ)ではかなり必須な条件になる。。
そこでこの長さは...う~ん。。今までやって来た事を、修正しないと釣りにならない。。
根掛かりも増えるし、まずヒット数が落ちる。。
だから取り敢えず慣れようと思い、ある程度のサイズを選ばず釣りまくる(笑)
フィッシングショー前に来た竿だったけど、約1週間半釣って...150匹くらいは釣ったかな。。
それでやっと何となく利点が分かってきた。。
サイズを選ばなければチューブラで感度も良いし、掛けても程よく曲がるんでバレにくい。。
でも、ハッキリ言って小さい魚はオモロない(`ヘ´)
やっぱこの竿はある程度のコンディションが良い相手じゃないとポテンシャル発揮しないよな。。と思い、型を重視した釣り方へ変更。。
勿論、キャッチ&イートな考えやからメバルを釣りたいけど...そう簡単に良型は食ってこない。。
妥協案でカサゴに狙いを絞り、場所移動。。
25㎝から29までを5.6匹釣ってその日は終了。。


やっぱりある程度の型になると面白い!
ベリーが張りがあるのにシッカリ曲がるから魚が潜れないのに水面でバシャバシャ暴れる事もなく水面直下を保て、寄せる事が安易に出来る。。
あ、そう言えばその日はケンサキも釣ったわ。
ワームを底で引っ張る感触が有るから、まさか。。?と思いエギに変えて1発!数匹のケンサキもゲット\(^^)/

底でイカにちょっかい出されてるのですら感じれるのはエエわ~。。段々とこの竿の魅力が見えてきた。。。
そこで、またまた釣り方を考えて~ソアレじゃ出来ない釣り方をしなきゃ使う意味ないよな。。って思い、それに合致する場所を探す。。引き出しにはないから新しいポイント捜し。。
それは基本、自分のモットーでもある、人がやらない場所。人が行きたがらない場所。つまり危なかったり険しかったりするのに大した釣果が出なさそうな場所(笑)
これに狙いを絞って、Googleアースや航空写真とにらめっこ(笑)後はカン。。
今日の釣果まであと1話。。
つづく(笑)
Android携帯からの投稿
- 2015年2月8日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント