プロフィール
カベヤ
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:69038
QRコード
▼ 水温低下の影響か?
12月19日 09:20~14:20
昨日と一昨日と一気に気温が下がり
海水温も気になる所だったけど
仕事も暇だし波も穏やか
ってことで昼マズメ釣行行ってきた!
まずは相馬サーフ
本日も最高気温が6度?と寒いんだけど
太陽が出てる時はやっぱ暖かいよね~(^^)
満潮から下げ始めのタイミングでスタート
水色は完全クリアとまではいかないけど
まあまあクリアかな
そして少し沖では漁船が10隻ほど漁をしてる
前にスーパー鳥山を見かけたあたりの距離付近
なんだか期待できそう(*‘ω‘ *)
しかし、思った以上にベタ凪で
地形を絞り切れない
それに海水がこの前よりもぜ~ったいに冷たい!
計ってみたら12度ww
1週間前とは比較にならない
とりあえず水色の変化と
たまに来るセットの波を頼りにランガン開始
水色もいいんでTヘッドにパワシャのイナッコで開始
例によってブレイク付近でフグらしきバイト
そして時々スレ掛かり(-.-)
やっぱり昨日まで筆誅気温が上がらなかった影響で
水温も落ちたようで魚の活性も悪いのかな
こりゃホゲも覚悟しなきゃだな
昨日来ればよかったのかもしれないな・・・
そう思いながらランガンしてると
ちょっとした変化のある場所を見つけ
トレースコースを変えての2投目
巻きのタイミングで
グーッ!
って重みが加わり
ヤッター!
やっと来たー!
スレ掛かりのソゲだけど
とりあえずホゲは回避

(ヒット時間11:28)
追加はと思ったけど出来ずに
昼を挟んで南相馬サーフに移動
こっちは10日の日に調査した場所なので
ある程度地形は把握済み
ところが前回掘れてた筋がなくなって波が巻いてくる始末ww
ここなら期待できるかと思ったのに・・・(T_T)
結局ここは手前40m~50mは浅いんで
その先のブレイク周辺の変化を探しつつのランガン
ま、ここでもフグらしきバイトが何度かあっただけで
本命のヒラメは釣れませんでした。
相馬で1.5㎞弱歩いて南相馬でも1㎞弱
久しぶりに歩いた歩いた
釣れない時ってやっぱり歩くんだよな~
おかげで腰が痛い
ここにきて12度まで水温が下がってきたってことは
クリスマスのころも気温の低い日が続くし
年末年始の釣りの予定が怪しくなってきたぞ!
さ! どうなる釣り収めと釣り始め!(笑)
追記
この日の夕方俺がやってた近くで小座布団2枚も上がった情報あり!
水温低下よりもやっぱり場所か…^^;
12月19日潮汐(相馬)小潮
満潮 09:16 19:38
干潮 01:58 14:38
昨日と一昨日と一気に気温が下がり
海水温も気になる所だったけど
仕事も暇だし波も穏やか
ってことで昼マズメ釣行行ってきた!
まずは相馬サーフ
本日も最高気温が6度?と寒いんだけど
太陽が出てる時はやっぱ暖かいよね~(^^)
満潮から下げ始めのタイミングでスタート
水色は完全クリアとまではいかないけど
まあまあクリアかな
そして少し沖では漁船が10隻ほど漁をしてる
前にスーパー鳥山を見かけたあたりの距離付近
なんだか期待できそう(*‘ω‘ *)
しかし、思った以上にベタ凪で
地形を絞り切れない
それに海水がこの前よりもぜ~ったいに冷たい!
計ってみたら12度ww
1週間前とは比較にならない
とりあえず水色の変化と
たまに来るセットの波を頼りにランガン開始
水色もいいんでTヘッドにパワシャのイナッコで開始
例によってブレイク付近でフグらしきバイト
そして時々スレ掛かり(-.-)
やっぱり昨日まで筆誅気温が上がらなかった影響で
水温も落ちたようで魚の活性も悪いのかな
こりゃホゲも覚悟しなきゃだな
昨日来ればよかったのかもしれないな・・・
そう思いながらランガンしてると
ちょっとした変化のある場所を見つけ
トレースコースを変えての2投目
巻きのタイミングで
グーッ!
って重みが加わり
ヤッター!
やっと来たー!
スレ掛かりのソゲだけど
とりあえずホゲは回避

(ヒット時間11:28)
追加はと思ったけど出来ずに
昼を挟んで南相馬サーフに移動
こっちは10日の日に調査した場所なので
ある程度地形は把握済み
ところが前回掘れてた筋がなくなって波が巻いてくる始末ww
ここなら期待できるかと思ったのに・・・(T_T)
結局ここは手前40m~50mは浅いんで
その先のブレイク周辺の変化を探しつつのランガン
ま、ここでもフグらしきバイトが何度かあっただけで
本命のヒラメは釣れませんでした。
相馬で1.5㎞弱歩いて南相馬でも1㎞弱
久しぶりに歩いた歩いた
釣れない時ってやっぱり歩くんだよな~
おかげで腰が痛い
ここにきて12度まで水温が下がってきたってことは
クリスマスのころも気温の低い日が続くし
年末年始の釣りの予定が怪しくなってきたぞ!
さ! どうなる釣り収めと釣り始め!(笑)
追記
この日の夕方俺がやってた近くで小座布団2枚も上がった情報あり!
水温低下よりもやっぱり場所か…^^;
12月19日潮汐(相馬)小潮
満潮 09:16 19:38
干潮 01:58 14:38
- 2023年12月19日
- コメント(0)
コメントを見る
カベヤさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月19日 | 太平洋サクラマスジギングバトル |
---|
4月19日 | 3ヶ月ぶりの痛痛釣行 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 2 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント