プロフィール
カベヤ
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:69162
QRコード
▼ いや~ まいった!
5月23日 8:40~12:30
5月4日に貴重な1枚をバラシたリベンジ釣行?
いつものように干潮前後を目安に釣行開始
まずはお気に入りの場所
・
・
・
遠目ではさほど濁ってないかと思ったけど
いざ近くに行ってみるとなかなかな濁り具合
しかも底荒れの濁りじゃなく泥の濁り
隣の岬の陰から流れてきてるもよう
でも、例年この時期は多少濁りがあっても
魚が寄ってきてれば可能性があるんで気にせず
根掛かりしない程度のレンジを意識し
なるべくゆっくり・・・・
なんて考えながら干潮までの40分ほどやってはみたけど
ノー!!
そこで移動
1㎞程離れた場所に来てみたら
こっちの濁りはほとんど気にならないくらい
朝一で抜かれてなきゃ絶対いるでしょ!
でも、予報通り南風が強くなってきて
ラインが煽られて非常にやりづらい状況
ここっていう場所を通したいんだけど
風の影響でTヘッドじゃ無理(ー_ー)!!
そこで困った時のヘンチマン
それがよかったの通した場所が良かったのか
ストップ&ゴーの2回目の巻き出して
コツコツ
アワセてみると
グングン
なかなか元気がいい
このパターンはヒラメなら小さいサイズ
やっぱり35㎝程のソゲでした(^-^;

(ヒット時間10:33)
とりあえず魚の顔も見れて一安心
次はサイズアップ!
当初の予定終了時間をかなりオーバーして
ランガンしてけど
結局3バイト1キャッチ(リリース)
例年ならここまで苦労せずに食べごろサイズを釣ってたんだけど
今年は魚というか海がおかしい?
それとも俺がスランプ?
これじゃリフレッシュできないよ(>_<)
5月23日潮汐(相馬)大潮
満潮 02:31 16:46
干潮 09:44 21:46
5月4日に貴重な1枚をバラシたリベンジ釣行?
いつものように干潮前後を目安に釣行開始
まずはお気に入りの場所
・
・
・
遠目ではさほど濁ってないかと思ったけど
いざ近くに行ってみるとなかなかな濁り具合
しかも底荒れの濁りじゃなく泥の濁り
隣の岬の陰から流れてきてるもよう
でも、例年この時期は多少濁りがあっても
魚が寄ってきてれば可能性があるんで気にせず
根掛かりしない程度のレンジを意識し
なるべくゆっくり・・・・
なんて考えながら干潮までの40分ほどやってはみたけど
ノー!!
そこで移動
1㎞程離れた場所に来てみたら
こっちの濁りはほとんど気にならないくらい
朝一で抜かれてなきゃ絶対いるでしょ!
でも、予報通り南風が強くなってきて
ラインが煽られて非常にやりづらい状況
ここっていう場所を通したいんだけど
風の影響でTヘッドじゃ無理(ー_ー)!!
そこで困った時のヘンチマン
それがよかったの通した場所が良かったのか
ストップ&ゴーの2回目の巻き出して
コツコツ
アワセてみると
グングン
なかなか元気がいい
このパターンはヒラメなら小さいサイズ
やっぱり35㎝程のソゲでした(^-^;

(ヒット時間10:33)
とりあえず魚の顔も見れて一安心
次はサイズアップ!
当初の予定終了時間をかなりオーバーして
ランガンしてけど
結局3バイト1キャッチ(リリース)
例年ならここまで苦労せずに食べごろサイズを釣ってたんだけど
今年は魚というか海がおかしい?
それとも俺がスランプ?
これじゃリフレッシュできないよ(>_<)
5月23日潮汐(相馬)大潮
満潮 02:31 16:46
干潮 09:44 21:46
- 2024年5月23日
- コメント(0)
コメントを見る
カベヤさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 18 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 25 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント