プロフィール
陸元
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:32065
QRコード
▼ 2013/08/11(土) ホーム
- ジャンル:釣行記
今日は家での用事もあったので、まったく釣りに行くつもりがなかったのですが・・・
家でいたらソワソワしてきてやっぱり行っちゃいました。
19時開始。
19時の時点でまだ空は少し明るい。
その時点ではベイトはあんまりいない様子。
19時30分。
この時点で完全に暮れており、ベイトが徐々に増えてきて・・・
最終的にはいつものベイトの絨毯が出来上がり(*^-^)
ね、簡単でしょ?w
・・・・・
釣りする上ではまったく簡単な訳はなく(=TェT=)
なにやっても釣れない(=TェT=)
シーバスはそこかしこでボイルしまくってるのに(=TェT=)
僕のルアーにはまったくアタックしてくれない(=TェT=)
今回は珍しくハードルアーも持って行ってたので、トップウォーター、シンペン、ミノー・・・いろいろ試したけどアタリすらなし(=TェT=)
22時30分納竿(=TェT=)
前日の茜浜みたいにまったくシーバスの生命感がなければ諦めがつくのですが、こんな感じにボイルしてるところを見せ付けられるとついつい粘っちゃいますねぇ。
結局帰る直前までボイルしまくってたけど、いい加減帰らないとマズそうだったので帰ることにしました。
ちなみにトップ引いてたらベイトのスレ掛かりがしたのですが、やっぱり正体はイナっ子でした。
そして今日・・・
僕は新たな釣法を編み出しました。
その名も・・・・・・
人為的ボイル釣法だ!!
人の手によって、ボイルさせたい箇所にシーバスを集め、強制的にボイルさせるという夢のような釣法だ。
しかしこの釣法を試みるには条件が3つ必要です。
その条件とは、
1.ベイトの絨毯が出来ていること
2.シーバスの活性が割と高いこと
3.夜釣りであること
まあ言ってしまえば、今日の状況そのまんまですね。
さて、肝心のどうやるかと言うと・・・・・
ベイトの絨毯目がけてLEDライトを照らすのだ!!
それだけです。
恐らくベイトの絨毯に光を照らすと、パニック起こしたベイトが水面を逃げ惑うことから、ザーッと水面が沸くと思います。
そのバシャバシャやってる反応を下から見ていたシーバスが水面目がけて喰いあげます。
つまりライトを照らしたピンポイントにシーバスが集められ、ボイルしてくれるのです。
あらかじめどこでボイルするか分かっていれば・・・そこにルアーを投げ込めば、ヒットする確率が通常時よりも上がることは目に見えてますね!
まぁ今日その方法使っても釣れませんでしたがね!!
こんな方法が別の場所で通じるのか知りませんが同じような状況に直面した方はお試しあれ!
ボイルはするかもしれないけど、たぶん間違いなくスレると思いますので自己責任で!
そしてすでにこんな釣り方があったらすみませんw特に調べず思いつきで書いてますw
ちなみに今日の状況では100発100中でボイルしてましたw
ライトの光が届く範囲なので、ボイルする際のシーバスの魚影も確認できました。釣れませんでしたがね!!
うーん・・・。
ちゃんとした対策考えなきゃ・・・orz
- 2013年8月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント