プロフィール
オガワマン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:149397
QRコード
▼ ベイトタックルでシーバス考察その1
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは!
今回はベイトタックルでシーバスをやる上でのあれこれ
色々考えていきたいと思います!
ベイトタックルでシーバス釣りを行う上で僕が重要視するのは
まずルアー選びになります!
なので今回はレンジ別で僕が普段使用しているルアーを紹介できれば
と思います!
【そもそもベイトで投げやすいルアーとは?】
長年僕がベイトタックルを使用するうえで、使いやすいルアーは
飛行姿勢の安定したルアーだと思います!
よくベイトって飛行姿勢の悪いルアー(例えばビッグベイト)などが
使いやすいんじゃないといわれたりしますが、実際のところそうでもない気がします!
強いタックルであれば実際スピニングの方がストレスなく投げれるし、ベイトにしたところで
すごい飛ぶわけでもないと思います!(引き抵抗に関してはトルクがある分ベイトが楽かも!)
飛行姿勢が悪いと結局サミングによって飛距離がスポイルしてしまいストレスフリーに釣りはできません!
じゃあスピニング使えば?って感じかもしれないですが、そこはこだわりってことでご勘弁ww
今回の本題に入ります!
トップルアーに関しては特におすすめ等はありません!
何故なら基本後方の固定重心も物が多いため飛行姿勢がいい物が多く
僕が使ってきたルアーはどれも基本的にはストレスなく飛ばすことができました!
なので今回はシャロー系のミノーから行きたいと思います!
まず初めに、【エクスセンス レスポンダー】
このルアーは109、129、149とサイズがあります。どれも飛行姿勢が安定してよく飛ぶとお芋います!
またAR-C搭載のミノーになるので立ち上がりもよく使っていてとても気持ちいいルアーです!
よく飛び、よく釣れるまさに万能なシャローランナーだと思います!
また空中で姿勢を崩すことも少ないので1キャスト2サミングで気持ちよく飛んでいくタックルボックス
には必ず入れておきたい1本ですね!
【モアザンシャロール115F】
このルアーも幅広くサイズのラインナップがありますが今回は115Fになります!
何故なら今回はベイトシーバスがメインだからです!
このルアーは少し飛ばすのに癖があり竿をしっかり振って投げないと姿勢を崩すことが多い気がしますが
安定した飛距離と食わせの能力はとても優れています!
また、ベイトで投げやすいルアーは比較的重量の重いルアーが多いのでシャロー攻略をするのはむずかいい
のですが、このルアーは比較的軽いほうでさらに引いてこれるレンジもしっかりと皮1枚のところを引いて
来れるので僕も普段から重宝しています!

今回は簡単に2つほどルアーについて書かせてもらいました!
また他のレンジで使うルアーなどは次回以降書けたらと思います!
また、YOUTUBEも相方と二人でアップしているので登録よろしくお願いします!
【facebook】https://www.facebook.com/fuhito.ogawa.9
【twitter】https://twitter.com/ipcQQ0spY2kBqlq
【インスタグラム】https://www.instagram.com/ogawaman.2110/?hl=ja
【YOUTUBE】https://www.youtube.com/channel/UCdZCeWxCGHKFtVpX7h77tvg?sub_confirmation=1
- 2020年5月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント