プロフィール
とし
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:365512
QRコード
▼ 5月17日(湾奥干潟)
- ジャンル:釣行記
- (湾奥干潟)
今日も時間が取れたので、ここ最近の干潟はどうなのか、調査がてらきてみた。
っといつものルートでバイクで進入すると、立ち入り禁止のサクが。。
ガーン!今日釣りできないの!?と暫く考えたが、入るルートは数箇所知っている。
二番目のルート完全に閉鎖されている。。
ガードが固い。。ならば。。5分程歩くけどあのルートはどうか!?
ここなら、駐車違反の標識はないし、安心して釣りができる。
サクを潜りぬけたり、草むらを歩いて5分。。
入水ポイントまで辿りつきました。^^;
相変わらず、地盤沈下の影響で、地形は様変わりしてしまったが、潮位表を
みてどのくらい地番沈下したか、把握すればそんなに恐怖心はない。
下げ9分に釣り開始。今日も上げ狙い。
30分。。。全く異常なし。。^^;ここまでは予想通り。。
最近購入したスレたシーバスに強いシリテンバイブ73を使ってみたが、反応はなかった。
レンジバイブ70ESに戻す。
1時間経過すると、流れが効きはじめてきた。
上げ潮だ!
早巻きでは反応がなかったので、ショートジャークを入れながら、
リトリーブしていると。。手前のブレイクからゴチン!
サイズは50クラスがやっとです。^^;別アングルでもう一枚。
その後は上げの流れが早すぎ、釣れる状態ではないと判断し、
深追いせず上げ2分で納竿としました。
Tackle
Rod:ARTESANO CASTASIA TMACS-96/08
Reel:EXIST 3012 HYPER CUSTOM
Line:よつあみ G-soul WX8 25lb
Leader:VARIVAS FLUORO 30lb
Lure:レンジバイブ70ES、シリテンバイブ73
- 2011年5月17日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント