プロフィール
小川健太郎
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 海の未来のために。(追記)
- ジャンル:日記/一般
- (山松木)

漁業者 釣り人 じゃない皆様へ。
テレビにかじりついてしまった皆様へ。
ACがホンマはやらなあかん内容ですが。
初めて海に行った日。思い出して下さい。
海を嫌いにならないで下さい。
海を力で押さえようとしないで下さい。

僕らは昔から
何人もの友達を亡くしてきました。
海は突然、姿を変えます。
僕らは昔から
何回も海辺で大笑いしてきました。
海は突然、恵みをもたらします。
僕らは昔から
海が許してくれた陸地に住んできました。
海はまだ、許してくれています。
僕らは昔から
海に毒を流してきました。
海はそれでも、許してくれています。
僕らは昔から
海を渡って暮らしてきました。
この島は、四季が煌めく黄金の島です。
春には誕生
夏には水泳
秋には収穫
冬には日の出を眺めましょう。

海は数えきれない生命とともにあります。
海を嫌いにならないで下さい。
海を力で押さえようとしないで下さい。

僕らの祖先は、遠い祖先は
海から生まれて来たのです。
だから涙は塩辛い。
『海』という、漢字の中に『母』がある。
海を母のように、大切に思いましょう。
また遊びにおいで、と言ってくれる海に
また遊びに行くからね、と言ってあげて下さい。

僕らは国内、国外、どこへ行ったとしても
いつまでも釣り人でありたい。
そこには海が、いつまでも待っています。
文・写真
fimo内 一般人 小川健太郎

※fimoの皆様。
被災地外にお住まいでブログの内容にお困りの方は
海を愛する想いを書いてみてはいかがでしょう。
幼少の、はじめて海に行った日のことを
思い浮かべて書いてみて下さい。
今、我々の海が汚れ、嫌われようとしています。
津波、放射能、石油の流出…。
今回の災害について、釣り人がブログでできることは
被害への想い、寄附、自粛の可否を問うだけではないと思います。
海を描いて、その最後にポチッと載せときゃいいんです。
横並びのブログ内容は政治家に任せときましょ。
"思い出"だけは絶対に横並びにならない。否定もない。
釣り人にしかできないことをしてみよう!
fimoの理念は釣り人の地位向上。
fimo外の方が見るブログに関しては
海への恐怖を少しでも緩和できるようにしてあげて下さい。
海を愛する気持ちや思い出を書くことなら
難しくはないと思います。
この恥ずかしいポエムは
初日に泣きながら書いたものを直したものです。
その時の自分だと思って載せました。
消したら晒されるという恥ずかしさを覚悟して載せました。
本当はヒゲ面で歯が抜けたオッサンが書いたもので
キレイなもんではありません。
不覚にもイイナ、と思っちゃった方、そこはご注意を。
- 2011年3月18日
- コメント(26)
コメントを見る
小川健太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
様々な思いを一言に乗せます・・・。
「オガケン」は僕にとって「ヒーロー」の一人です!!!
ぼびでぃ