プロフィール
ogatyunity
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SMITH
- スミス
- ベイトリール
- ベイト
- ベイトフィネス
- ベイトタックル
- ソルトベイトフィネス
- チニング
- フリーリグ
- フリーリグチニング
- チヌ
- クロダイ
- キビレ
- コーヴァイスティック
- コーヴァイチュー
- コーヴァイチュー2.8
- コーヴァイチュー2.4
- マゴチ
- マゴチニング
- メバル
- ベイトメバル
- 三浦
- 三浦半島
- 三浦半島メバル
- 磯メバル
- 磯メバルプラッギング
- メバルプラッギング
- ダークシャドゥ
- ダークシャドゥEX
- スタイラー51
- ソレス42S
- ルナメバル
- 尺メバル
- ヒラスズキ
- シーバス
- スズキ
- オオモンハタ
- グルーパー
- ハードロックフィッシュ
- ベイトシーバス
- アカハタ
- 渓流ベイトフィネス
- RCS1012G1
- 伊豆
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:318272
QRコード
▼ X panで山岳渓流! 取り回し最高!
- ジャンル:釣行記
こんにちはちゅにてぃーです!
最近多方面の方々からメバルはどうしたの?って心配される程にトラウトマンになってます笑笑
この日ももちろん渓流へ!笑笑
入渓してすぐのちょっとしたプールにウォーミングアップがてらキャストするといきなりグッドサイズのチェイス!
アップで入れても追いきらなかったのでカラーチェンジして今度はクロスでアプローチ!
流れに乗せながらややスローに通すとヒット!

キレイなアマゴ27センチ!
よくよく考えると解禁から1ヶ月程経ってるのでいろいろ叩かれる感じ…
アップで入れてビシバシトゥイッチではなくドリフト気味のナチュラルなアプローチで!
ルアーのカラーもチャート系の派手なやつではなく地味目な黒金、黒銀系カラーのほうが反応も良さそうな感じです!
この2つをキーポイントにして釣り上がっていきます!
立ち位置がかなり制限されるのでなかなかキレイにクロスでアプローチするのが難しいですがキレイに決まるとしっかりとヒットまでもって行けてこの日は20匹程キャッチ!

最大魚は最初の27センチでした!
それにしてもX panは本当に取り回しが良い!
この日行った川は上までずっと堰堤が連なってる川なのですが堰堤が来るたびに高巻きになるのでプチ崖登りになります!
流竿を伸ばしたままでの高巻きは非常に大変で何かに引っ掛けたりして破損してしまうこともあると思います!
高巻きのたびにバラしてまた組み直してを繰り返すのも本当に面倒…

X panは準備、片付け約30秒笑
テレスコの竿をちゃんと使ったのは初めてですが本当に使いやすい!

そして3.5gのルアーをしっかりとフリップキャストでピン打ちができるので性能面でも特に不満はありません!
強いて言うなら5gクラスのルアーを使うと操作でティップが少し負け気味かもって感じですね!

Dコンの38、45
リュウキの38、45
3〜4g程のスプーン
など小場所で多用される小型ルアーとはベストマッチですよ!
関東圏の山岳渓流では本当におススメです!
次はメバルに行きたいですがおそらくまたトラウトになると思われます笑
トラウトマンオガチュニティーもよろしくです笑
最近多方面の方々からメバルはどうしたの?って心配される程にトラウトマンになってます笑笑
この日ももちろん渓流へ!笑笑
入渓してすぐのちょっとしたプールにウォーミングアップがてらキャストするといきなりグッドサイズのチェイス!
アップで入れても追いきらなかったのでカラーチェンジして今度はクロスでアプローチ!
流れに乗せながらややスローに通すとヒット!

キレイなアマゴ27センチ!
よくよく考えると解禁から1ヶ月程経ってるのでいろいろ叩かれる感じ…
アップで入れてビシバシトゥイッチではなくドリフト気味のナチュラルなアプローチで!
ルアーのカラーもチャート系の派手なやつではなく地味目な黒金、黒銀系カラーのほうが反応も良さそうな感じです!
この2つをキーポイントにして釣り上がっていきます!
立ち位置がかなり制限されるのでなかなかキレイにクロスでアプローチするのが難しいですがキレイに決まるとしっかりとヒットまでもって行けてこの日は20匹程キャッチ!

最大魚は最初の27センチでした!
それにしてもX panは本当に取り回しが良い!
この日行った川は上までずっと堰堤が連なってる川なのですが堰堤が来るたびに高巻きになるのでプチ崖登りになります!
流竿を伸ばしたままでの高巻きは非常に大変で何かに引っ掛けたりして破損してしまうこともあると思います!
高巻きのたびにバラしてまた組み直してを繰り返すのも本当に面倒…

X panは準備、片付け約30秒笑
テレスコの竿をちゃんと使ったのは初めてですが本当に使いやすい!

そして3.5gのルアーをしっかりとフリップキャストでピン打ちができるので性能面でも特に不満はありません!
強いて言うなら5gクラスのルアーを使うと操作でティップが少し負け気味かもって感じですね!

Dコンの38、45
リュウキの38、45
3〜4g程のスプーン
など小場所で多用される小型ルアーとはベストマッチですよ!
関東圏の山岳渓流では本当におススメです!
次はメバルに行きたいですがおそらくまたトラウトになると思われます笑
トラウトマンオガチュニティーもよろしくです笑
- 2019年4月9日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント