プロフィール
ogatyunity
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:347
- 総アクセス数:297624
QRコード
▼ 三浦メバル、初場所で泣き尺メバル!
こんにちはちゅにてぃーです!
最近忙しくてブログさぼり気味ですみません…
今回もちょっと前の話になります…
この日は新月大潮の日!
メバルには最高の条件になります!
こういう日はいつもやっている自信のあるエリアで勝負してもいいのですがちゅにてぃーはあえて開拓に行くことが多いです笑笑
理由は簡単で普通に釣れればメバルがちゃんと居るいいポイントで、釣れなければ条件は悪くないのでポイントが悪いってある程度は見切れるからです!
まぁ一回しかやらないでここは釣れないって決めつけるのは良くないですがある程度は効率よく開拓できると思ってます!
なのでこの日は下げのタイミングでエントリーしてオルガ50片手に初めてのポイントを片っ端から打っていくことに!
打って行くことに…………………!!!!!!
全くバイトがありません…笑笑笑笑
おそらく下げはあまり良くないポイントなのだろうとポジティブに考えて、上げ潮が効き始める瞬間に勝負出来るポイントの目星をつけておくことに!
ポイントの全体を見返すと……!!!
1つだけ良さそうポイントが!
小さなワンドの出入り口になってる岬で30メートル程沖にシモリがある!
ワンドを出入りするの潮の流れとシモリとの間を通す潮の流れがぶつかり合い複雑な流れになっている!
このポイントならここが1番のポイントだろう!
しっかりと目星をつけたので上げ潮になるまで仮眠する…zzzzz笑
がっつり上げ潮が効いてきたので例の岬に再度エントリー!
確実に食わせにいきたいのでルアーもオルガ50からルナにチェンジ!
沖のシモリとの間を抜ける潮の流れに乗せてルナをドリフトさせると…コチン!
1発でヒット!
とりあえず20センチ程のメバル!
地合い最中であまり大きくないので写真撮ってません…すみません…
とりあえず足元の水たまりに泳がせておいてふたたびキャスト!
同じように漂わせると…コチン!
2連発!
こちらも先程と同じようなサイズ!
こちらも写真撮ってません…すみません…
下げで入った時は全く反応がなかったので間違いなく地合いだ!
2匹目の魚も同じ水たまりに放流して再度正面の流れにアプローチする!
ですがこの後は色々角度を変えてアプローチしてみましたがバイト無し…
うーむ…2本のみ、しかもサイズもイマイチか…
これで終わったと諦めかけたが何かを感じてふと海を見てみる…
新月で真っ暗だが正面の流れはうっすらと見えている!
よーく見ると今自分が立っている岬とワンドを挟んだ対岸の岬の先端に潮が思いっきり当たっているではないか!
こちらの岬の方が正面にシモリがあり美味しく見えていたが対岸の岬の先端だけは居着くやつがいそうである!
なので最後に対岸の岬の壁打ちだけやってから帰る事に!
やる釣りは超接近戦のピン打ち!
ルアーはもちろんルナをチョイス!
対岸の岬にアプローチしてちょっと手前側から壁沿いに打ってみる…ノーバイト…
もう少し全身して岬の先端の壁を舐めるようなトレースラインでキャスト!
そのまま流しながら岬の先端にアプローチさせると…コツン!?
ショートバイトを乗せるようにスウィープにフッキング!
フッキングと同時に足元に一気に突っ込む!
慌ててクラッチフリーで50センチだけ糸を出して体制を立て直し一気に距離を詰めてぶっこ抜き!
デカイ!
と同時に尺は無いのも確信笑笑笑笑

超コンディションのいいデカメバル!

何度測っても29センチでした笑笑

先程釣った2匹と同じ水たまりに!
1匹だけサイズがおかしい笑笑
この1匹で満足してストッピング!
初場所で泣き尺サイズ!
しっかりキャッチ出来て良かったです!
しっかりと付き場を見極める目が本当に大事だと改めて実感した釣行でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
フィッシュマン ビームス インテ79UL
リール
シマノ アルデバラン BFS xg
ライン
pe04 リーダー8ポンド
ルアー
タックルハウス オルガリップレス50
スミス ルナ メバル
最近忙しくてブログさぼり気味ですみません…
今回もちょっと前の話になります…
この日は新月大潮の日!
メバルには最高の条件になります!
こういう日はいつもやっている自信のあるエリアで勝負してもいいのですがちゅにてぃーはあえて開拓に行くことが多いです笑笑
理由は簡単で普通に釣れればメバルがちゃんと居るいいポイントで、釣れなければ条件は悪くないのでポイントが悪いってある程度は見切れるからです!
まぁ一回しかやらないでここは釣れないって決めつけるのは良くないですがある程度は効率よく開拓できると思ってます!
なのでこの日は下げのタイミングでエントリーしてオルガ50片手に初めてのポイントを片っ端から打っていくことに!
打って行くことに…………………!!!!!!
全くバイトがありません…笑笑笑笑
おそらく下げはあまり良くないポイントなのだろうとポジティブに考えて、上げ潮が効き始める瞬間に勝負出来るポイントの目星をつけておくことに!
ポイントの全体を見返すと……!!!
1つだけ良さそうポイントが!
小さなワンドの出入り口になってる岬で30メートル程沖にシモリがある!
ワンドを出入りするの潮の流れとシモリとの間を通す潮の流れがぶつかり合い複雑な流れになっている!
このポイントならここが1番のポイントだろう!
しっかりと目星をつけたので上げ潮になるまで仮眠する…zzzzz笑
がっつり上げ潮が効いてきたので例の岬に再度エントリー!
確実に食わせにいきたいのでルアーもオルガ50からルナにチェンジ!
沖のシモリとの間を抜ける潮の流れに乗せてルナをドリフトさせると…コチン!
1発でヒット!
とりあえず20センチ程のメバル!
地合い最中であまり大きくないので写真撮ってません…すみません…
とりあえず足元の水たまりに泳がせておいてふたたびキャスト!
同じように漂わせると…コチン!
2連発!
こちらも先程と同じようなサイズ!
こちらも写真撮ってません…すみません…
下げで入った時は全く反応がなかったので間違いなく地合いだ!
2匹目の魚も同じ水たまりに放流して再度正面の流れにアプローチする!
ですがこの後は色々角度を変えてアプローチしてみましたがバイト無し…
うーむ…2本のみ、しかもサイズもイマイチか…
これで終わったと諦めかけたが何かを感じてふと海を見てみる…
新月で真っ暗だが正面の流れはうっすらと見えている!
よーく見ると今自分が立っている岬とワンドを挟んだ対岸の岬の先端に潮が思いっきり当たっているではないか!
こちらの岬の方が正面にシモリがあり美味しく見えていたが対岸の岬の先端だけは居着くやつがいそうである!
なので最後に対岸の岬の壁打ちだけやってから帰る事に!
やる釣りは超接近戦のピン打ち!
ルアーはもちろんルナをチョイス!
対岸の岬にアプローチしてちょっと手前側から壁沿いに打ってみる…ノーバイト…
もう少し全身して岬の先端の壁を舐めるようなトレースラインでキャスト!
そのまま流しながら岬の先端にアプローチさせると…コツン!?
ショートバイトを乗せるようにスウィープにフッキング!
フッキングと同時に足元に一気に突っ込む!
慌ててクラッチフリーで50センチだけ糸を出して体制を立て直し一気に距離を詰めてぶっこ抜き!
デカイ!
と同時に尺は無いのも確信笑笑笑笑

超コンディションのいいデカメバル!

何度測っても29センチでした笑笑

先程釣った2匹と同じ水たまりに!
1匹だけサイズがおかしい笑笑
この1匹で満足してストッピング!
初場所で泣き尺サイズ!
しっかりキャッチ出来て良かったです!
しっかりと付き場を見極める目が本当に大事だと改めて実感した釣行でした!
ちゅにてぃータックル
ロッド
フィッシュマン ビームス インテ79UL
リール
シマノ アルデバラン BFS xg
ライン
pe04 リーダー8ポンド
ルアー
タックルハウス オルガリップレス50
スミス ルナ メバル

- 2020年3月26日
- コメント(0)
コメントを見る
ogatyunityさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 15 時間前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 20 時間前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 1 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 27 日前
- pleasureさん
最新のコメント