プロフィール

isa

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:158
  • 総アクセス数:740889

QRコード

自作ボーグルアー 作成&カラーリング

今日は現在作成している
自作ボーグルアーについて
1号機(バルサ)→ラインブレイク
2号機(ヒノキ)→テスト中
現在は3号機の作成中
現在テストしているヒノキ
は強度は十分だけどヒノキ自体
が重いので完成重量が26グラム
と少し重たい( 一一)
動きはヒノキ・バルサ
それぞれ良い所があり動きも
全く別物
道半ばで1号機…

続きを読む

自作ルアーテスト釣行

クラッチユニットを搭載した
ルアーのテストを兼ねて釣行。
実は1号機はラインブレイクして
紛失してしまうと言う失態・・・
と言う事で実はもう2号機
2号機は強度面を考えてヒノキ材
をチョイス( *´艸`)
今回の釣行は夕方の明るい
うちからポイントに入り
キャストとスイム確認。
そうこうしているうちに
夜になったので…

続きを読む

良型キビレ ゲット

自作ルアーのログを
順番通りい一気に上げたかった
ので釣行のログを控えていたけど
一区切りついたのでチョコっと
釣行のログをアップ
ルアー作りに没頭して
いた為に釣りに行っていない
わけではございません( ゚Д゚)
結構前の釣行にはなるけど
この日はホーム河川の最上流部
に釣行( ゚Д゚)
最上流と言っても堰があるので

続きを読む

自作ボーグルアー スイム動画&実釣

早速出来上ったので
近くの河川に出かけて
スイムテスト~( *´艸`)
先ず飛距離からご報告
ShimanoAR‐C重心移動を搭載
したこのルアーさぞ飛距離が
出るはず・・・・・・
キャストすると・・・
ビックリする程・・・
飛距離が・・・・
でない(笑)
とにかく飛行姿勢が悪い。
やはり、ウエイトが少し
少ないのとファットなボ…

続きを読む

オプセル社 ボーグルアー その4

前回に続き
今回は実際に張り合わせた
ボディをナイフとヤスリを
使用して削っていく作業です。
とその前に1個することが
プラモデル屋で購入した
プラスティックの棒
この棒を小さく切断して
ルアーのお尻に接着
これでフックユニットをルアー
のお尻に引っ掛けても直接バルサ
材に当たる事が無いので安心。
ここでフック…

続きを読む

オプセル社 ボーグルアー その3

前回までは外側の部分の加工
を行ったので今回は一番重要な
内部の加工を行う。
先ずは大事な
全体の重量を決めていく
出来上りの重量を20グラム
位に抑えるのが理想( ゚Д゚)
※理由は単純に持っているロッドの
 ルアー上限が25グラムだから
ザックリとした部品で18.5グラム
バルサを削ったりウレタン
コーティングしたりし…

続きを読む

オプセル社 ボーグルアー その2

オプセル社 ボーグルアー
のクラッチフッキングを搭載
したサーフェイスルアーを自作する
先ずはルアーのデザインを
考える・・・!(^^)!
フックユニットを搭載
するとなるとルアーのデザイン
に制限が出る( ゚Д゚)
フックユニットは真っ直ぐの
形状記憶ワイヤーでできているので
搭載する=底面は直線
その為ボーグルアーの…

続きを読む

オプセル社 ボーグルアー その1

オプセル社 ボーグルアー
私がヒラスズキで大変
お世話になっているルアー
メーカー
非常に特徴的なルアー
を世に送り出している
メーカー
オプセル社 HP
http://www.clinchlure.com/
※かなりいい感じのホームページ!(^^)!
購入したい場合はHPから
直接買えるよ~是非是非
購入してみて下さい。
余談ですがボーグルアー

続きを読む

鵜戸根島ショアジギング 遠征 その2

前回の釣りログの続き。
磯に上陸したのが朝の
4時30分位そこから磯上がり
が13時30分・・
今回の目標は
‟ひたすらキャスト”
簡単に渡船できる磯では無いので
後悔しないように!!
夜が明けそうな中
沖磯に父親と渡って
他3名の方に挨拶 !!
※因みに渡った磯ではございません(笑)
 磯番は秘密です・・
3名の方は1グ…

続きを読む

鵜戸根島ショアジギング 遠征

お盆は家族で伊豆下田に帰省中
親が下田に住んでいるので
年に5回位は来てる!(^^)!
毎回、父親と釣りに出るのが
恒例行事
今回も神子元島に渡る
予定だったけど・・
希望の日に渡船屋の都合で
神子元島には渡らずに鵜戸根島
に渡船するとの事・・・
父親が鵜戸根に行きたい~
と言うので渡船代半額出して
くれるのを交換条…

続きを読む