プロフィール

isa

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:741094

QRコード

自作したルアーで魚を釣る楽しさ。

久しぶりに夕方から
ガッツリ出撃!(^^)!
ポイントに着くと
見慣れた車が一台止まってる!
おっ 釣り仲間の車だ(#^.^#)
様子を聞くと前日からキビレが
沢山入っていてバイト多数の
前日2本キャッチとの事
早速下流側に入らせて貰って
釣り開始(#^.^#)
最初のルアーは
勿論自作ルアー
クロダイ系は
スイカが好きでしょ。。

続きを読む

こんなのも作ってみました。「グラバー」

折角、グラバーの型が
有るのでウエイト違いと
カラーバリエーションを挑戦
今回は内部のウエイトを変更
前回は前後1個の系2個で作成したけど
今回は前1個の後3個で系4個で作成。
重心も若干高めに設置して
ローリングが強く成るように設定。
又、今回ウエイトとワイヤーは
半田で固定では無くエポキシで固定。
理由は接着…

続きを読む

邪道 グラバーHI 68S× 「おゆまる」実釣・スイムテスト

「邪道 グラバーHI68S」
      ×
   「おゆまる」
気になる泳ぎは・・・・・
こんな感じ~(#^.^#)
https://www.youtube.com/watch?v=QZGzDJpJbeI&feature=youtu.be
一応・・・泳いだ
風呂場と実際のフィールド
では泳ぎが全く変わるので
とにかくこのルアーで実釣
したくなり家を飛び出した
イメージ的にはスー…

続きを読む

邪道 グラバーHI 68S × 「おゆまる」

「おゆまる×ヨレヨレ」が
思いのほか上手く出来たので
調子に乗って・・第二弾
今回は
「邪道 グラバーHI 68S」
選んだ理由は
低速だとシンペンの動きなのと
本家は移動重心で少し癖が有る
ので固定重心にして手軽にシン
キングペンシルとして楽しみたい
~的な感じで
 &
単純に形が好き~!(^^)!
あの横に長いリップを…

続きを読む

ヨレヨレ×おゆまる スイム動画

おゆまるでヨレヨレ
を作成したけど。
本家のヨレヨレと並べて
スイム比較してみました。
右側の緑が
「おゆまる×ヨレヨレ」
左側が 「邪道 ヨレヨレ」
https://www.youtube.com/watch?v=vIQgRSDezyY&feature=em-upload_owner
本家と同じくかなり
タイトローリング
再現できました。

続きを読む

ヨレヨレ×おゆまる Part2

前回は型を
「おゆまる」で作成したのが
理由で見事失敗"(-""-)"
本体素材を流し込む
感じなら「おゆまる」を
型に使っても問題無さそうだけど
圧力かけて成型しようと
思うと正直強度不足。
もう少し固い素材で
作らないと駄目みたい
とりあえず
100均に行けば良いの有るだろう
と言うことで「石膏ねんど」
ん・・・・"(-…

続きを読む

ヨレヨレ×おゆまる Part1

今回は壊れた
邪道 ヨレヨレ 
の改造・・・と言うより修復
邪道のヨレヨレと言えば
ぶっ飛び系のシンキングペンシル
硬質発泡材ボディと多段ウエイト
ワイヤー構造、中身まで詰まって
いるので抜群の飛距離生み出すルアー
特に大型河川の明暗流心攻めには
抜群の釣果を誇る( `ー´)ノ
アングラーであればだいたい1本は

続きを読む

短時間釣行!!ハクは少ない方が釣りやすい

この時期のホームはハクが大量( ゚Д゚)
正直あんまり好きな時期じゃない・・
デイの方が潮が動くから
釣りやすいけど夜は潮があんまり
動かないのでとにかく釣りにくい。
だからと言って家庭持ちは
デイに出撃がなかなか難しい
と言う事でいつもの
様に夜間に出撃
最初は偵察含め橋の上から
河を見ると明暗の明るい側に
ハク…

続きを読む

「おゆまる」 で偏光サングラス耳あて作成

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣具)
普段シーバスは
ナイトゲームがメイン
今回久しぶりに日中堤防の
DAYゲームに行くことになり
久しぶりに偏光サングラスを
タックルボックスからだすと・・・・
そういえば( ゚Д゚)
サングラスの耳あて
     無くしてたんだ・・・
このままじゃ・・使えん
と言う事で最初考えたのは
100均の眼鏡の耳あてを外して
装着で…

続きを読む

シマノ サイレントアサシン 99F リップレス化 第4弾 スイム動画

今回は頑張って
動画をアップしてみました。
あんまり上手く取れなかったけど
何となく動きは分かるかも!(^^)!
参考にしてみてください。
カラーリング
は最後にクリアースプレー
を吹いて終了
因みにこの写真の撮った時は
既に結構キャストしているので
若干傷が~( ゚Д゚) 
フック(ST‐46 ♯6)を装着して完成(#^.^#)
因み…

続きを読む